Natural Life~毎日が幸せミシェルのあたふた日記

Natural Life~毎日が幸せミシェルのあたふた日記

PR

Profile

ミシェル♪

ミシェル♪

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Favorite Blog

Welcome to chiezo_n… chiezo_nyさん
MOM’S TREASURE-HOUSE SUSYさん
まりてんのキラキラ… まりてんママさん
**** Cocc… shou512さん
Travel & Stationery ◆ごむまりさん
Chocolet Milk ともやんママさん
November 9, 2007
XML
カテゴリ: 子育て日記




出てきました。
そこにおこづかいチャレンジのレポートが載って
いたので、ふむふむと読んでいくと、
↑の本を参考に子供達におこづかいを
あげていくというものでした。
でも、ただお金を
あげるのではなくて、
家族会議で一人一人の仕事を決めます。

お金を持つ人間は家の仕事も責任を
持って分担するということからです。

おこづかいの基本は、年齢×50円/週です。
仕事の出来高で周一回おこづかいを与えます。

年長さんでも、つき1000円以上いくので
ちょっと高いと思いましたが、
子供に自主性を持たせて、またある程度の
お金がないと、寄付したり貯金の回せないからだそうです。

早速我が家も実践しました。
丁度、お兄ちゃんにおこづかいが
欲しいと言われていたのです。
でも、お金をそのままあげるのは嫌だなぁと
思っていました。


ます、毎日の自分の身の回りの整頓と、
玄関そうじとお風呂洗いを兄弟で
交代にさせることに。お兄ちゃんは、
自分の下着をたたんでしまうことをプラスしました。

さてどうなるのかな~?
と見ていたら、二人とも一生懸命やっていました。

実際にお金を使ってみないとお金の大切さや
意味が分からないし、親に見守られながら、
少ない額で小さい時の失敗を積み重ねることが
10代20代の大きな失敗を防ぐそうです。

仕事をして、もらったおこづかいは、
3つの瓶に分けます。

勉強のために使うお金・楽しむ為のお金・
貯金や寄付をする為のお金です。

これが、兄弟でも違うんです。
お兄ちゃんは、楽しみ為のお金に
沢山入れています。

弟は、私の誕生日がもうすぐなので、
プレゼントをあげたくて、一生懸命
貯めています。
もう、1100円溜まりました。

これを機会に親子で成長できたら、
いいなと思いました。

お洗濯






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 4, 2007 09:32:48 AM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:はじめての、おこづかい!(11/09)  
すごいね~
それは子供たちもやる気が出るかもね。

うちの子たちのお小遣いは基本よりもずっとずっと少ないです。
ちなみに長男7歳は、1ヶ月50円。
次女11歳は、1ヶ月550円です;
(December 4, 2007 05:10:57 PM)

Re[1]:はじめての、おこづかい!(11/09)  
ミシェル♪  さん
かほたんママへ
>すごいね~
>それは子供たちもやる気が出るかもね。
今のところ、ちょこまかやってます♪
>うちの子たちのお小遣いは基本よりもずっとずっと少ないです。
>ちなみに長男7歳は、1ヶ月50円。
>次女11歳は、1ヶ月550円です;
お小遣いは、お家によって
いろいろ考え方もあるよね。
家は、このパターンで様子を見ます。
(December 6, 2007 02:23:31 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: