★新米三つ子ママの記録★

★新米三つ子ママの記録★

PR

Profile

はにわmika

はにわmika

Freepage List

2007.04.29
XML
テーマ: 子供の病気(2175)
カテゴリ: 三つ子の育児

前日のタクに引き続き、シュウが吐きました

シュウは発熱リレーの頃から食欲が戻らず(でもミルクはよく飲む)、機嫌が悪いときが多くてタクと競うように甘えてきていたので心配していたのですが、案の定感染っていたようです。

日曜日ですが、たまたま最近よく行っている漢方の小児科が当番医

今まで嘔吐・下痢ってしたことがなかったので、まったく知識がなかったんですが・・・

落ち着くまでミルクもあげちゃだめなんですね。ミルクは余計下痢を誘うようで・・・。全然知りませんでした!水分補給のみ。少し回復がみられたら、徐々に食事。

でもその説明が、前日の夜タクを連れて行った小児科と、今回の小児科は違いました。

前日は、とにかくしばらくはポカリなどのイオン飲料で水分補給。そして食事できそうになったら、おかゆやおじや。

今回は、水分補給はイオン飲料である必要はなく、普通にジュースで充分。食事は、おかゆなど流動食は余計治りが遅くなるので、普段の食事を量を1/3程度にする。

・・・とのこと。まぁ、シュウはタクと違って下痢はしてないので違うのかもしれませんが。でも、これから下痢や熱がでる可能性は高い、との説明の上で、こういう内容でした。

ん~どっちが正しいの?

シュウは夜から下痢もはじまりました。かなりぐったりして青白く、元気がない。

2人とも抱っこ抱っこ・・・って感じで泣いてすがりつくので、私も何もできない状態で自分がバテそう。大人しく1人で遊んでくれるアンが救いです・・・。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.04.14 00:09:31
コメント(8) | コメントを書く
[三つ子の育児] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:嘔吐・下痢2(04/29)  
Waka さん
「2人とも抱っこ抱っこ・・・って感じで泣いてすがりつくので」
あーん、本当にかわいそう。
凄く辛いんだね。ママも大変だと思うけれど、「手当て」と言う言葉もあることだし、ママの優しさできっと、回復も早まるはず、頑張れ! (2007.05.06 08:42:55)

Re:嘔吐・下痢2(04/29)  
gemelitas さん
嘔吐が治まっても、下痢は長いですよ。赤ちゃんの場合、長いと6週間ぐらい続くことも。
下痢の間は、乳製品は駄目。ヤクルトなんてお腹によさそうだけど、駄目ですよ。(ただ、シアーズ先生の本によると、「ヨーグルト」はOKとか。でも、日本の本には、すべての乳製品は駄目とあります。)
それから、柑橘系のフルーツ。お腹がよくなったかな・・・と思っても、みかんを食べさせると、すぐに下痢します。
うちは、2歳直前に嘔吐下痢症をやりましたが、治ったと思った後にも、ぶり返して吐いたりしましたので、しばらくは食べ物に気をつけて。
そうそう、嘔吐が治まった後も、下痢が続いたので、薬剤師の人に相談して、「ビオフェルミンS細粒」という市販の薬を飲ませていました。薬と言っても、医薬部外品で、販売元のビオフェルミンに電話で照会したところ、基本的にビフィズス菌なので、長いこと飲んでも問題ないとのこと。軟便気味の人の中には、常用している人もいるとか。うちは、1ヶ月ほど、飲ませていました。
そうそう、嘔吐下痢症の後遺症(?)というのか、べたべた病が発生して、大変でした。とにかく、双子の片割れの見えないところで抱っこしろと。わがまま爆発でした。それも辛かった・・・。
ママがダウンしないように、気をつけてください。 (2007.05.06 10:03:47)

うひゃー  
たけZOママ  さん
ママ、大丈夫ですか?それは想像を絶する大変さだと思います。
嘔吐下痢かぁ。私もまだ体験ないけど、いつかなるんでしょうね。
小児科の言うことが違うのは悩んじゃいますね。でも、どちらも間違ったことではないでしょうから、それぞれの子供に合う方法を探してください。
ママにうつったら大変です!無理をし過ぎないように自分の体も心配しながら乗り切ってください! (2007.05.07 14:28:09)

Re:嘔吐・下痢2(04/29)  
きょうこ さん
この病気はやってるの?
ゆうたも昨日の夜中中「きもちわるい」っていって
吐きまくり熱が38度でたよ。
おかげで今日は仕事中眠くて辛かった~ (2007.05.07 23:03:26)

Wakaさん Re[1]:嘔吐・下痢2(04/29)  
はにわmika  さん
本当にかわいそうなんだけどね、キリがないんです・・・^^;
治った今もまた保育園から別の風邪をもらってリレーがはじまりエンドレスな感じです。 (2007.05.12 10:44:07)

gemelitasさん Re[1]:嘔吐・下痢2(04/29)  
はにわmika  さん
いろいろアドバイスありがとうございます!

>嘔吐が治まっても、下痢は長いですよ。赤ちゃんの場合、長いと6週間ぐらい続くことも。

それはツライですね・・・一応下痢は治ったんですが、もうコリゴリです・・・。
咳・鼻の風邪しかやってなかったので、嘔吐下痢がこんなに大変だと思いませんでした。
ビオフェルミンは子供の頃よく飲んでましたよ~存在を忘れていました!赤ちゃんでもOKなんですね。試してみます!
(2007.05.12 10:47:43)

たけZOママさん Re:うひゃー(04/29)  
はにわmika  さん
>ママにうつったら大変です!無理をし過ぎないように自分の体も心配しながら乗り切ってください!

なんとか嘔吐下痢はうつらずに済みましたが、次の保育園からの風邪にうつってしまいました・・・。
(2007.05.12 10:48:30)

きょうこさん Re[1]:嘔吐・下痢2(04/29)  
はにわmika  さん
はやってたのかな?うちでは間違いなく大流行でしたが・・・
ゆうた大丈夫?長引いてないかな? (2007.05.12 10:53:33)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: