★新米三つ子ママの記録★

★新米三つ子ママの記録★

PR

Profile

はにわmika

はにわmika

Freepage List

2007.06.11
XML
テーマ: 子供の病気(2175)
カテゴリ: カテゴリ未分類

またまた1ヶ月あいてしまいました

慣らし保育も途中、小児科の先生に止められ3人揃って1週間休み・・・など全然進まず。1ヶ月半にも及ぶ風邪リレーの結末はアンの入院・・・でした。

毎日夕方になると高熱が出るというのが続き、食欲もなくなって水分までとりにくくなって・・・小児科には通っていたものの、血液検査などは良くなっていたので様子を見ていたら肺炎になってしまい、三つ子の産まれた大学病院に入院になってしまいました。

入院当日の点滴でかなり元気になったので、もっと早く小児科で点滴してあげてれば・・・ととっても後悔。いつも小児科に行くときは、1人はどちらかの実家に預け、私がおんぶ&抱っこで2人連れていく・・・というのがパターンだったので、突然点滴と言われても、1時間~2時間もかかる点滴をおんぶ&抱っこで耐えることはできず、飲み薬だけで様子をみていたのが仇となりました

9日でちょうど1歳4ヶ月になったアン。先月5月9日に測った体重は7.6kg。
それが入院時に測った体重は6.8kg・・・ただでさえ小さいのにこんな激痩せしちゃって痛々しい・・・。ごめんね

07-06-08_08-07.jpg

初日は点滴が嫌で嫌でずっとぐずり、看護婦さんや先生が来るたびにおびえて泣いていました。起きてる間はずっと抱っこ。酸素測定のセンサーも足につけても手につけても器用にすぐ外してしまい、結局つけなくてもいいことになりました^^;
とっても狭いベッドに二人で。こんなに2人っきりの時間は産まれて初めてだね。

PICT2701.JPG

二日目 ちょっとは慣れたのか一部の看護婦さんに笑顔を見せることも。
2人部屋、昨日は自分たちだけだったのですが、仲間が入ってきました。
なんと同じ誕生日生まれ、しかも23週で700g台で生まれたNICU仲間の女の子。大きさもほとんど同じ、今回も病状もほとんど同じ・・・でとっても親近感。(アンは34週で生まれたのに同じ大きさ・・・ってかなり問題だけど^^;)
アンも、お友達に興味深々。お互いいろんな機材がつけられているため、近くには寄れずベッドから見つめあうだけ。でもいい気分転換になったよう。私も話相手ができて助かりました。

07-06-09_07-28.jpg

三日目 点滴が抗生剤のみになり、本当は針を残したかったけど、漏れてしまっていたために一旦完全に点滴が外れることに。シャワーOK!もう三週間もお風呂に入っていなかったので、さっぱりしたかな? ベッドから離れてプレイルームで遊べるようになりました。いろんなおもちゃをよそに、テレビとビデオをいたずらするアン。
かなり元気になったのに、相変わらず食欲がない・・・。病院食だから嫌なのか?と思い、母にアンの好きそうなものを差し入れに頼んでみたけど、やっぱりまだあまり食べれないみたい。

四日目 本当は日曜日退院ってあまりさせないようなんですが・・・(会計がお休みだから)月曜日は助っ人がいなくて三つ子の残り2人が困るって頼み込んだら日曜日退院させてもらえました。血液検査も問題なし!あとは食欲が戻ってくれることを祈るのみです・・・。

アンの入院の間、男2人は主人の実家で、義母と、東京からヘルプにきてくれた義妹にみてもらっていました。たまに、家に帰りたがって、いつも自分たちの着替えを入れてもっていくバッグを引きずり、玄関で大人の靴をはいてドアを指差したりしている・・・
なんて様子を聞かされると涙が出てきました

いつもはうるさい3人だけど、やっぱり離れると三つ子は揃ってなきゃ~って思えるんですよね

風邪リレーもようやく終了。しばらくはかんべんしてね・・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.04.14 16:19:26
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:アンの入院(06/11)  
久しぶりに遊びにきたら・・・アンちゃん入院だったんですか!大変だぁ!
ママも入院付き添いできっと手足を伸ばして眠れなかっただろうから、お家でゆっくり休んでくださいね。
三つ子ちゃん、みんな元気で大きくなぁれ! (2007.06.11 22:23:48)

大変だったね~  
みーも さん
アンちゃん入院してたんだねぇ><
大変だったね。
うちも4月末から熱が出たり引いたり、鼻が出たり、咳がでたり・・・
でまた熱が出たりで(;´д`)トホホ
ようやく今週は全員が元気になったって感じです
熱の時、次男は10キロあった体重が9キロになって・・・
1キロ減っただけでもものすごく痩せた感じがして・・・
樹里なんて12キロもあるのに横に並ぶと足も細くって><
実母も嘆くくらい細くなった感じでした。アンちゃんもしんどかっただろうねぇ。
3つ子を全員元気に風邪も引かさず育てるって本当に大変な事だよね・・・。
病気した時に多胎育児の大変さを思い知らされます (2007.06.12 10:25:34)

Re:アンの入院(06/11)  
たけZOママ  さん
大変お疲れ様でした。
でも、女2人である意味ゆっくり出来てよかったかもね!
アンの顔もだいぶ変わったね~大人っぽくなっちゃって♪
ところで、34週までお腹に入れてがんばったって、相当すごいことだったんでしょうか?!
3つ子を持った友人をまじかで見ていて、いつも思うのですが、大変なこと簡単にやってのけちゃいますよね~すごいよ!
とりあえずお疲れ様でした☆ (2007.06.12 11:07:47)

大変だったねえ・・・  
どんくさかあさん さん
風邪リレー、とりあえず終了してよかったね。
でも、大変だったね・・・。
自分の入院は我慢できても、子供の入院は辛いよね。
ましてや2人の坊ちゃんも預けてる状態だもんね・・・。
よく頑張ってるね。
また、みんなで元気に楽しんでください!! (2007.06.12 21:47:23)

うさ子ママ42さん  
はにわmika  さん
ありがとうございます!

>ママも入院付き添いできっと手足を伸ばして眠れなかっただろうから、お家でゆっくり休んでくださいね。

普段も寝相の悪い3人に添い寝で、あまり手足伸ばして眠れてないんですけどねw
(2007.06.14 15:07:57)

Re:大変だったね~(06/11)  
はにわmika  さん
>うちも4月末から熱が出たり引いたり、鼻が出たり、咳がでたり・・・
>でまた熱が出たりで(;´д`)トホホ
>ようやく今週は全員が元気になったって感じです

同じくらいの期間だね~無事に元気になってよかった。
本当に今の風邪は長引いて大変です。
うちは私も旦那もばぁばたちもみんなうつったよ・・・。 (2007.06.14 15:09:47)

たけZOママさん  
はにわmika  さん
>アンの顔もだいぶ変わったね~大人っぽくなっちゃって♪

最初の写真、なんか雰囲気違うよね。髪のせいでしょうかw

>ところで、34週までお腹に入れてがんばったって、相当すごいことだったんでしょうか?!

まぁ目標が35週だったんで・・・頑張ったと思うよw
三つ子だと23週とかでも不思議じゃないかも。でも700g台の3人・・・とか考えると本当に怖いな~。

>3つ子を持った友人をまじかで見ていて、いつも思うのですが、大変なこと簡単にやってのけちゃいますよね~すごいよ!

簡単なわけじゃないんですが・・・やるしかないのでやってるだけですw たけZOママさんも同じ立場ならやってのけるでしょう。 (2007.06.14 15:16:30)

どんくさかあさんさん  
はにわmika  さん
>自分の入院は我慢できても、子供の入院は辛いよね。
>ましてや2人の坊ちゃんも預けてる状態だもんね・・・。

そうなのよね。あの2ヶ月の入院から考えたら4日くらいどうってことないんだけど、(アンだって1ヶ月NICUで針さされまくりで入院してたんだけど)この「1歳4ヶ月」のわかってるんだかわかってないんだかっていう状態での入院はとってもキツイです^^;
(2007.06.14 15:18:53)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: