初めてのCDプロデュースが沖縄民謡の巨匠。

初めてのCDプロデュースが沖縄民謡の巨匠。

PR

カレンダー

コメント新着

坂東太郎9422 @ 久高島 「宜保律子 ~多様な食の体験を」に、上…
テスリ産業@ Re:パンダ・パート2(11/08) テスリ産業と言う沖縄の名護市にある会社…
無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

プロフィール

rakuチン念

rakuチン念

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009.03.15
XML
カテゴリ: 日常の事



普段車庫で止めているとき、左側をブロック塀ギリギリに止めるので助手席の窓をフルオープ

ンにして止めています。

これは後部座席に積んでいる僕が制作・プロデュースしたCD  沖縄の魂の行方  を車内の熱から守るため

ですが、雨の日は勿論閉めています。

でも、雨の気配がないのに深夜に雨が降ると大変なことになっていることがたまにあります。

先日がそうでした。

そしてあれから数日、今日気が付いたらこんな芽が出ていました。



助手席1


中を覗くと。

助手席2

寄ります。

助手席3



いきなりお邪魔されても・・・

『車上の緑は良くて、車内はなぜいかんのだ!? えっ!?どうなんだい?』

と、言っているような気がして・・・







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.03.15 18:24:52
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: