みうさの砂場

みうさの砂場

2005.10.22
XML
カテゴリ: いろいろ
今夜はなぜかすごい雷。そのうえ地震。なんなのいったい(^^;

久々に本一冊読了。ドン・ウィンズロウ著『ウォータースライドをのぼれ』。購入後ずいぶんほっぽってあったのだけれど、読み出したらけっこう引き込まれた。最近の私には珍しいことだ(情けないけど)。きっと東江一紀さんの訳もいいんだろう……にしても、前作からいったい何年? 原著出てからすでに10年以上たってるし……。このシリーズはあと一冊、後日談的なのが残っているらしいが、邦訳出るのはいったいいつになるんでしょうかね……と、こんなこと言ってると墓穴掘りそうなのでやめとこう(^^;でも私にとってのベストは、やっぱりいちばん最初に出た『ストリート・キッズ』かな。これはいつか原著にトライしてみたい。あぁ、いとしのニール・ケアリー君。

好きだといっても、なにを読んでも読むそばから忘れてしまう私。『ストリート・キッズ』も、肝心のお話についてはもうよく覚えていなかったりするのだった。なんたって、いちばん印象的で心に残ってるのが、ニール君大活躍の手に汗握る部分じゃなくて、父親代わりになるグレアムからお掃除の仕方を叩きこまれるところだったりするし。。。(^^;

どうやら私、自分ではちっともお掃除できないくせに、ひとがお掃除するお話が大好きらしいのであった。幸田文さんの『父・こんなこと』で、露伴さんが掃除の仕方を教えるところなど、もううっとりとしながら読んだ記憶がある。ひとの話を読んでうっとりした後、はたと回りを見渡しては暗い気持ちになるより、実際にすっきりした方がどんなにいいかしれやしないが。ああぁ、また『ストリート・キッズ』読んでみようかなぁ←もしもし?

硫黄の原石がやって来た。思ったとおり、大きめの原石部分がブリアニちゃんみたいな姿をしてたので、ブリアニちゃんたちと並べてみました。きらんきらんでかわいいぃ(^^)うかつにも連れ合いに見つかってしまったので(^^;開き直って見せたら、「こんなようなの、○根に行けばいっぱいあるじゃない」と言われてしまった。ほんとに? たしかにありそうではあるけど、こんなにきれいな結晶が? それはぜひ行ってみたいぞ。でも、あそこで勝手に岩を削り取ったりしてたら、なんだかおこられそうだなぁ。

明日(というか今日)は大安。義母、めでたく退院の予定。でもまだ歩くときなどは足を固定するベルトのようなものをつけているので、畳の上の生活はむずかしそうだ。それに、椅子に座っていても、立ち上がるときに両手をどこかに強くついたりしている。手をついたところがぐらついたりしたら顔からつっこみそうな感じ。だいじょぶなのか? 膝の曲げ伸ばしの訓練だけじゃなく、そういうときのからだの使い方こそ、リハビリで教えてくれたらいいのにと思う。じつは実家の母も、両手に力が入らないし痛いし握れないしというのでただいま検査入院中なのだけれど、なぜか胃カメラなんかとったりしてるらしい。先に終えた、肝心のCTの結果はまだ教えてくれないっていうし(なんで?)……なんだかなぁ。。。

降れば土砂降り。
書けば長すぎ(^^;






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.10.23 00:48:01
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

智♪@ Re[1]:えーと。(02/11) *∴ 翼 ∴*さん わ~い♪お久しぶりです! …
*∴ 翼 ∴* @ Re:えーと。(02/11) こんにちは(^-^*)/お久しぶりです! 更新…
智♪@ Re[1]:えーと。(02/11) shio♪さん >お久しぶりです。 >お元…
shio♪@ Re:えーと。(02/11) お久しぶりです。 お元気そうで安堵しま…
智♪ @ Re[1]:術後1年。(08/08) saekoさん 今回はいきなり失礼しました…

Favorite Blog

しおの小部屋 shio♪さん
小春日和 ほっとひ… green gardenさん
虚空座標 KURO−Mさん
◆* ROBIN’S … *∴ 翼 ∴*さん
星見当番の三角テント 歌織@星見当番さん
なないろのこころ saeko★さん
clear vision devadasoさん
Libra-ly lovely lindaさん
手創り工房 HINA もとこ♪さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: