ポンコツ兼業主婦の思いつくまま

PR

サイド自由欄

プロフィール

さっちん.

さっちん.

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011.06.26
XML
カテゴリ: 住むところの話


南向きのリビングがこんなに暑いものだとは(><)

さて、だらだら続いてたWEB内覧会、リビングで最終回です。





 ・壁紙・天井・フローリング交換
 ・ロールスクリーン設置



やってることは前回の 寝室編 とほとんど同じですね。
リビングと隣の和室をまとめて一部屋にしたので
さすがに広いです♪


P3240067.jpg


これとIKEAのエクスペディートというフリーラックを組み合わせて

リビング/ワタシの作業スペース/コゾウのプライベートスペース

の3つの役割を振り分けます。



P3240068.jpg

ちなみに反対側に壁面だけアクセントクロスにしてます。コレ決めるのに迷いまくった~(><)






間仕切りに使ってるIKEAのエクスペディート、組み立て家具なんですが
す~~んごく苦労しました。


構造は単純なモノなので、ダボを入れて組む→の繰り返しなんですけど

ダボと穴が合わねぇ!



『IKEAは海外製品だから精度はテキトー』 と噂には聞いてましたが
いやはや、ホントーです。


最初はトンカチで打ち込んで誤魔化したりしてたんですけど
キッチリはめこんでいかないと後に行くほど歪んでいくので
途中から最初から穴をドリルで少し広げてからダボ投入!という



ウチ、夫婦ともそこそこDIYは出来る方だと思うけど
正直トンカチ仕事にあまり馴染みのないヒトは
IKEAの家具はやめておいた方がいいと思う(笑)



でも出来上がったらけっこう見栄えして満足♪
確かに国内メーカーのより垢抜けてるかも~


それにしてもこの後、国産の組み立て家具もたくさん作ったんですけど
サイズもピッタリ合うし予備のねじも入ってるし
まぁなんと行き届いた製品なんでしょう…!と感激しました。でもダサイ(笑)






そしてそして!さんざん悩み倒したフローリングは
こんな感じに仕上がりました。


P3240073.jpg

き、気持ちイイッ!!!
やっぱりいいです。やって良かった…。




フローリングは 無垢フローリング・ドットコム の【西南サクラ・ユニフローリング】を施主支給してます。
表面はリボス社のカラーオイル・カルデットの塗装で色目は<チーク>。
一度色を付けた上から透明オイルのアルバドスで再塗装してるそーです。
無垢フローリング・ドットコムさんでは無塗装のものも売ってるので
コストを抑えるんだったら無塗装で購入して、自分でオイルを塗ってもいいですよー。
(聞くと無塗装で購入されるヒトのほうが多いそうです)
蜜蝋ワックスとか使われる方も多いですよね♪



木目の美しさを際だたせる植物性着色オイル!リボス自然塗料 カルデット 50cc

コレが塗装用オイル。
オイルはムラにならないので簡単に塗れます。




リビング~玄関廊下のフローリング施工、けっこう時間かかってました。
一枚ずつ貼り付ける作業になる上、板ごとに色がけっこうバラバラなので
バランスを見ながら並べ替えたり…。
あと湿気で板が伸び縮みするので、その分を見越して
隙間を空けて施工するんですけど、それも一枚ずつスペーサーを挟んで…なので
結局丸2日以上かかってたかなぁ。
その分、施工料を高く取られた~~
でも仕上がりには満足なので、まぁ納得の出費です。
…でも高かった…←しつこい






ちなみにこのだだっ広い部屋、引っ越し後にピアノが入り
本棚が入り、テーブルが入り、ワタシの仕事道具一式が入り
さらにミシンだの布置き場だのなんだのかんだの…

P6250004.jpg

今はかなり狭くなってます(笑)
ま、お約束ですよね…。






●コストダウンのポイント●
・間仕切り等の建具を使わない
・家具は自分で組み立てる





長々と書いてたWEB内覧会はこれでおしまい。

次回<どこにいくらかかった?お金編>まとめてみますね!


にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(施主)へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.06.26 12:14:35
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: