旧雅・ruka

旧雅・ruka

PR

プロフィール

ruka3394139

ruka3394139

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

ruka3394139 @ Re:こんばんは!(05/12) きみこさん >rukaさん、こんばんは! …
きみこ@ こんばんは! rukaさん、こんばんは! 来年の大河ド…
ruka3394139 @ Re:こんにちは。(05/04) 天 音さん >忍たま情報ありがとうござ…
天 音@ こんにちは。 忍たま情報ありがとうございます。 一…
2011年04月02日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
皆さんこんばんわ
さて、3月17日の琉球ロマネスク「テンペスト」の
アドリブと20日千秋楽のアドリブなどを
お話しします

17日での浅倉さまの
道場シーンで
「気合がたり~ん!」を
20日では「気合がたりないぜ~!」と
カッコ良く言っておられました

あと、真水シーンでは
浅倉さまが歌う
「白波の~お~
ゆくえふさぐう~さあくらじまあ~
はえに~ねがう~
さつまあ~はあ~や~とお~」の
ところを20日ではこんな歌い方を・・・

ゆくえふさぐう~うっ
さあくらじまあ~あっ
はえに~ねがう~さつまあ~はあ~や~とお~」と
語尾をあげて歌ってたんですよ~
やはり、千秋楽とあってか?

思いました
語尾で歌われてるのを聞いた私
思わず「うはははは~」と
声が出て笑いました^^;
同じ日に観にこられてた方によると
語尾をあげながら歌っておられたせいか?
「はえにねがう」を「はえにはせるう~」と
間違えて歌われていたそうです
^^;あああ~
17日は「うおおおお~座りションベン!」と
おしゃってましたけど
20日は「うおりゃああ~高く上がらない
出ない、もう出ないよ~」と
おしゃってました

あと、寧温が首里城での財政のことで
浅倉さま何度も「謝金!」と
おしゃってて、会場内笑いがありました
あとは足の浦を手ぬぐいでふいては
何度も匂いをかいで、最後に完全に匂って
おられて、会場内少し笑いがありました
寧温が夜中に浅倉さまのところへ
たずねに来た時
浅倉さま「オッス!オレ浅倉」と
ドラゴンボールの悟空風に
おしゃいましたあ~
東京公演でもおしゃっていたと聞いてましたので
まさか千秋楽で聞けるとは
嬉しかったです
いつものように
「これから素振りを1000回、それからふんどしを吊るして」と
おしゃったのを聞いた私
「ふんどしを洗わずに吊るすんかい!」と
突っ込み入れました




聞得大君のほうも
これはすごかったです!
3龍とのやりとりで
3龍がギャ~ギャ~騒いでたら
「やかましい!やかましわ!」と
おしゃって
会場内爆笑!
あと、寧温の財政改革で
聞得大君が
「今どき事業仕分けなど白い服を着た髪の
短い女にやらせば良い」を
「今どき事業仕分けなど、白い着物を着た
髪の短い女にやらせば良い!」と
言って次のセリフが
「するんですかあ~」
「するんです!」と、おしゃり、
ここで会場内爆笑&拍手かっさいに
なりました

真鶴さんに告白するシーンで
浅倉さま「言うぞ~言うぞ~」と
顔面芸をされたのですがそれにくわえて
舌ペロペロと出されてたんです!
私それ見て「浅倉さまあ~エロ~イ」「笑」

兄嗣勇のほうは
寧温の似顔絵をもって村人に
聞いてるシーンで
17日「わからんのか!あほ!ぼけ!かす!」が
20日になると
「われ!わからんのか!あほ!ぼけ!かす!」に
変わってて、
「あっ!大阪だら言ってみたかったの。人をさがしてますねん
ほんまに」とゆうセリフになってました

あと、20日の三司官や薩摩藩士3人集は
三司官「野添さん」
「どっかで見た顔やねんけどなあ~」のあと
三司官「大沢さん」
「だからなんやねん!ハゲ!」に
なってて会場内笑いがあり、
三司官「田鍋さん」
「私はチビだが」
ここはいつもどおりでした

薩摩藩・御仮屋で
真鶴を看病してる浅倉さまに
勝田さまが琉球の女を連れ込むとは
「許す!」を言うと
浅倉さまが勝田さまに「では言いますが」を
言うはずが、勝田さま「野添さん」の熱演で
浅倉さま半分笑いながら
セリフをおしゃってて、
会場内笑いがありました
ここで山本さん笑い上戸になっちゃいました!


あと、これは本当すごかったんです
在番役をされてる西岡徳馬さんが
「そこの美しい隣人、わしの知り合いののマイヤーさきに
にておる」と
おしゃって、会場内爆笑&拍手かっさいに
なったんです
しかも!「美しい隣人」が放送中でしたので
仲間さん照れながらもちょっと笑顔を
見せておられました

17日の尚育王は「西岡徳馬さん」
せきをしながら
王妃にささえてもらいながら
「ゴホゴホ!大丈夫じゃ」でしたが
20日での尚育王は
「ゴホゴホ!がんばる」で、
王妃が「あまり無理をなさらないでくださいね」と
言うと尚育王が
「うん!がんばる」と、ゆうセリフを
おしゃって会場内笑いがありました
なんか可愛い尚育王でした「笑」


カーテンコールでは
1回は全員で出て来られて、
会釈され、2回は一人ずつ出てこられて
全員会釈、で、3回ぐらいだったかな?
会場内にアナウンスがありつつも
会場内は拍手がなりやまず
キャスト全員出ておられて
会釈されました
その後、仲間さんはじめキャストの方々も
おられる中、仲間さんが
今回の東北関東大震災の募金のことを
おしゃり、あと、この大変な中を
無事千秋楽を迎えることができたことを
話されてました
17日ではお手ふりはありませんでしたが
20日の千秋楽では
山本さん両手でお手降りをされてました
上の階におられる方にもお手ふりされてました
満面な笑みではなく、笑顔でお手ふりされてました
舞台上は鳳凰木の花びらが舞台上の上から
沢山落ちてきたので
綺麗でした。














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年04月03日 18時01分18秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんは!  
きみこ さん
rukaさん、こんばんは!
「テンペスト」の感想・レポート、全部読みましたよ~。
ほんとに詳しく書いてあって、すごいなぁと思いました。
読んでいて、その場面がいろいろと浮かんできて、懐かしかったです。

真水のシーンは、山本君、どんどんエスカレートしていったようで(^^;)、
17日の座りションベンはわけがわかりませんね(^^;)。
千秋楽のもう出ないよ~は、そりゃあ、あれだけ出してたらなぁと読んでいて思いました(^^;)。

夜、寧温が浅倉さんを訪れるシーンでは、東京と同じく浅倉さん、
”オッス!オレ浅倉”と言ったんですね~。実際聞くことができて、良かったですね(^-^)。

大阪の千秋楽からもう2週間経ってしまいましたね。
次の山本君のお仕事はなんなのかな~?と気になっています。 (2011年04月03日 21時32分54秒)

Re:こんばんは!(04/02)  
ruka3394139  さん
きみこさん
>rukaさん、こんばんは!
>「テンペスト」の感想・レポート、全部読みましたよ~。
>ほんとに詳しく書いてあって、すごいなぁと思いました。
>読んでいて、その場面がいろいろと浮かんできて、懐かしかったです。

>真水のシーンは、山本君、どんどんエスカレートしていったようで(^^;)、
>17日の座りションベンはわけがわかりませんね(^^;)。
>千秋楽のもう出ないよ~は、そりゃあ、あれだけ出してたらなぁと読んでいて思いました(^^;)。

>夜、寧温が浅倉さんを訪れるシーンでは、東京と同じく浅倉さん、
>”オッス!オレ浅倉”と言ったんですね~。実際聞くことができて、良かったですね(^-^)。

>大阪の千秋楽からもう2週間経ってしまいましたね。
>次の山本君のお仕事はなんなのかな~?と気になっています。
-----
きみこさんこんばんわ
ありがとうございます^-^
真水のシーン本当衝撃でしたよ~
きみこさんがおしゃるとおり
エスカレートされてますよね「笑」
千秋楽での真水は「出ないよ~」と
おしゃってましたが
確かに「そんなけ出したらもうでんわ!」
と、今になって突っ込み入れちゃいました
^^;
でも、生で「オッス!オレ浅倉」を聞けたのは
本当嬉しかったです
さて、山本さんの次のお仕事
なんでしょうね?私も気になります。 (2011年04月03日 21時51分34秒)

Re:大阪公演琉球ロマネスク「テンペスト」3月17日・20日千秋楽(04/02)  
きのこ さん
rukaさん、訪問が大変遅れてごめんなさい。(震災後遺症か、ネットをめぐるのが若干怖くなっています)
テンペストの丁寧な感想、懐かしい遠い夢のような感じがします。
この記事のお笑いのツボは本当に楽しませていただきました。「オッス!俺浅倉!」は一度聞いてみたいです。DB好きの耕史君ならでわですね。真水や告白のシーンはずいぶんエスカレートしていたようでびっくりです。
生瀬さんの事業仕分けネタは私のときもありましたが、西岡さんの「美しい隣人」ネタは受けたでしょうね!

楽しい感想をありがとうございます。

沖縄の人々が、何度も本土とは比べ物にならないほどの苦難を乗り越えてきたことを思うと、東北が復興して仙台(私の故郷)で「テンペスト」公演などができるようになるといいなぁとか思っています。 (2011年04月06日 00時54分48秒)

Re[1]:大阪公演琉球ロマネスク「テンペスト」3月17日・20日千秋楽(04/02)  
ruka3394139  さん
きのこさん
>rukaさん、訪問が大変遅れてごめんなさい。(震災後遺症か、ネットをめぐるのが若干怖くなっています)
>テンペストの丁寧な感想、懐かしい遠い夢のような感じがします。
>この記事のお笑いのツボは本当に楽しませていただきました。「オッス!俺浅倉!」は一度聞いてみたいです。DB好きの耕史君ならでわですね。真水や告白のシーンはずいぶんエスカレートしていたようでびっくりです。
>生瀬さんの事業仕分けネタは私のときもありましたが、西岡さんの「美しい隣人」ネタは受けたでしょうね!

>楽しい感想をありがとうございます。

>沖縄の人々が、何度も本土とは比べ物にならないほどの苦難を乗り越えてきたことを思うと、東北が復興して仙台(私の故郷)で「テンペスト」公演などができるようになるといいなぁとか思っています。
-----
きのこさんこんにちわ
もう本当大阪公演での「テンペスト」は
面白かったです
関西弁でアドリブをおしゃったりして
ましたのでめっちゃ笑いましたもの「笑」

浅倉さまの真水シーンには
衝撃でしたよ~
*エスカレートしまくり!
「どんなことをおしゃるのかな?」と
思ってましたら
「うおおお~座りションベン!」と、
おしゃったので「そう~きたか!」でした
こんなけのネタを考えておられるとしたら
「ネタ帳もってるの?」と
聞きたくなりましたもの「笑」
告白シーンもエスカレートしてましたしね
*舌を出してペロペロ~^^;

西岡さんの「美しい隣人」ネタ!
まあ~受けまくりでした
特に千秋楽が!
生瀬さんの事業仕分けも笑えました!
でも「オッスオレ浅倉」とゆうセリフが
聞けたのも嬉しかったです
もし、舞台「テンペスト」が再演となり、
きのこさんの故郷で上演されてほしいですよね
東北の復興することを願っています。


(2011年04月06日 10時41分30秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: