連投ごめんなさい;アンクルさんお膝痛むんですね、私は今ミシンのかけすぎで背中のヘルニアを悪化させて斜め45度に体を傾けないと何もできない感じです;
私もボール指圧やってみます;;;

アンクルさんご夫婦の若いころのお写真じんと来ました。夫が狭心症で体調不良で、私たちも共白髪まで仲良く健康でいたいものです。
最近いろんな事があり大変ネガティブでしたが、ボール指圧で頑張ってみます^^
(2013.03.28 09:27:26)

グリーンアンドフラワー

グリーンアンドフラワー

PR

Profile

アンクルガーデナー

アンクルガーデナー

2013.03.24
XML
カテゴリ: 健康に生きよう。
こんにちは。
東京は、まだ晴れてますね。
朝からリハビリ、筋トレなどをしています。

昨日の受け売りなんですが、ボールを使った指圧方法。
これ、結構良いです。

riha1.JPG

雑誌によると、硬式のテニスボールかフェイスタオルなどの結び玉を使うと書かれていましたが、
我が家に、テニスボールがなかったので、子供達とキャッチボールに使っていた軟式野球のボールがありましたので、それを使うことにしました。
手が大きいので、ボールが小さく見えますが、高校生なども使っている普通の野球ボールです(笑)

膝痛の場合、これを膝裏にはさみ、膝を曲げるのです。

適度に気持ちよい、圧迫になってきました。
ツボを刺激すると同時に、膝の関節を開き、その隙間にヒアルロン酸などの成分を再びしみ込ませようという作戦です。

屈伸というか、しゃがむところまでは出来るように回復してきたのですが、まだ、正座が出来ません。
この、ボール指圧で、正座まで、膝を曲げられるようにしたいです。

 そして、さらに、このボールをWで使い、腰痛や肩こり、目のカスミまで治しちゃおうと言う方法が載っています。

ボールを2個、つなぐのですが、

riha2.JPG

私の場合、ちょいと考えました。
このボールを、スーパーなどでもらう、薄いポリ袋に入れちゃうんです。

riha3.JPG

1枚だと裂けちゃいそうなので、3枚使って、ボールを袋詰めし、真ん中をくるくる巻いて、セロテープで止めるだけ。
上の写真のようなものが出来上がります。

堅い床の上に置いて、このボールの上に寝るだけで、マッサージ効果抜群ですよ。


目がかすんだりつかれている人は、肩胛骨の付け根の下に・・
肩こり、首の痛み、頭痛の人は、首の付け根の下に・・

基本的に、「痛気持ちよい」部分がツボらしいので、自分で微調整しながら、ひとりでマッサージが出来ます。

15秒から30秒ほど体重をかけて圧迫、その後、15秒から30秒ほど解放、休憩。
このインターバルを、数回繰り返すだけです。


その後、解放すると、新鮮な血液が流入してきて、汚血と入れ替わりリフレッシュすると言う仕組みです。
さらに、ずれてしまった背骨、腰骨、首の骨などが、ボールとボールの間に自然におさまるため、矯正の効果もあるとか。

とにかく自分でやるので、圧迫の力、時間も自由自在。

気持ちよいです。
手軽に出来ます。

ものは試し、やってみてはいかがでしょう?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.03.24 14:21:30
コメント(13) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:腰痛、膝痛、肩こりにも良いみたい・・・ボール指圧。(03/24)  
2525pyonta  さん
こんにちは♪

実は、小生も頑固な肩こりと腰痛持ちで、悩まされているんですよ(笑)

軟式野球ボールを使った指圧方法とても参考になりました。

我が家では「中山式快癒器」という健康器具を長年使ってきています。


こちらの方が効き目がありそうですね(笑)

本来は硬式テニスボールを使うんですね。

スポーツ店で購入するとけっこう高いですよね。

おもちゃ店でも安い子供用のものを扱っていたようなのでさっそく立ち寄ってみようと思います。 (2013.03.25 09:55:15)

Re:腰痛、膝痛、肩こりにも良いみたい・・・ボール指圧。(03/24)  
らわんブキ  さん
なかなかおもしろい方法ですね。
やってみようと思います。 (2013.03.25 21:43:12)

Re:腰痛、膝痛、肩こりにも良いみたい・・・ボール指圧。(03/24)  
aibopapa  さん
これ いいですね!
早速 やってみます。
実は 先週水曜日に
ついに?? 痛風発症してしまいました(泪)
うどん食べ過ぎかな? (2013.03.25 22:59:37)

Re:腰痛、膝痛、肩こりにも良いみたい・・・ボール指圧。(03/24)  
fukuchan70  さん
すごいです、私もやってみたいです。
野球のボールが無いので100円ショップで買ってこようかな??? (2013.03.28 09:22:47)

Re:腰痛、膝痛、肩こりにも良いみたい・・・ボール指圧。(03/24)  
fukuchan70  さん

Re:腰痛、膝痛、肩こりにも良いみたい・・・ボール指圧。(03/24)  
白黒うさぎ  さん
年とともに体のメンテって必要ですよね。
私はこの冬は風呂上りに60秒以上冷水をあびることをしました。
でもその前に熱いお湯に3分くらい使ってましたけど。
朝は野菜ジュースなど固形物はとらないように
しています。(時々はとります。)
何事も中庸くらいでいいかな?と
おもっております。 (2013.03.29 01:22:01)

Re[1]:腰痛、膝痛、肩こりにも良いみたい・・・ボール指圧。(03/24)  
2525pyontaさん
>こんにちは♪

>実は、小生も頑固な肩こりと腰痛持ちで、悩まされているんですよ(笑)

>軟式野球ボールを使った指圧方法とても参考になりました。

>我が家では「中山式快癒器」という健康器具を長年使ってきています。


>こちらの方が効き目がありそうですね(笑)

>本来は硬式テニスボールを使うんですね。

>スポーツ店で購入するとけっこう高いですよね。

>おもちゃ店でも安い子供用のものを扱っていたようなのでさっそく立ち寄ってみようと思います。
-----
理論的には、中山式と同じなんでしょうけど、使い古しのボールでOKと言うところがうれしいのですよ。
もう、やみつきというか、重宝しております。 (2013.03.29 21:37:18)

Re[1]:腰痛、膝痛、肩こりにも良いみたい・・・ボール指圧。(03/24)  
らわんブキさん
>なかなかおもしろい方法ですね。
>やってみようと思います。
-----
一人で気楽に出来るので、お勧めです。
気のせいか、腰痛も軽くなり、姿勢が良くなったように思います。 (2013.03.29 21:38:46)

Re[1]:腰痛、膝痛、肩こりにも良いみたい・・・ボール指圧。(03/24)  
aibopapaさん
>これ いいですね!
>早速 やってみます。
>実は 先週水曜日に
>ついに?? 痛風発症してしまいました(泪)
>うどん食べ過ぎかな?
-----
ありゃ、痛風とは厳しいですね。
利尿作用のある、お茶類を大量と摂ると良いらしいですよ。
低発酵の緑茶、中発酵のウーロン茶、高発酵の紅茶。
いろいろ試されると、痛風も良くなるかも知れません。
(2013.03.29 21:42:07)

Re[1]:腰痛、膝痛、肩こりにも良いみたい・・・ボール指圧。(03/24)  
fukuchan70さん
>すごいです、私もやってみたいです。
>野球のボールが無いので100円ショップで買ってこようかな???
-----
ものは試し、お勧めですよ。 (2013.03.29 21:43:47)

Re[1]:腰痛、膝痛、肩こりにも良いみたい・・・ボール指圧。(03/24)  
fukuchan70さん
>連投ごめんなさい;アンクルさんお膝痛むんですね、私は今ミシンのかけすぎで背中のヘルニアを悪化させて斜め45度に体を傾けないと何もできない感じです;
>私もボール指圧やってみます;;;

>アンクルさんご夫婦の若いころのお写真じんと来ました。夫が狭心症で体調不良で、私たちも共白髪まで仲良く健康でいたいものです。
>最近いろんな事があり大変ネガティブでしたが、ボール指圧で頑張ってみます^^

-----
ヘルニアの場合、私が聞いたところでは、前屈が良いようです。
私も、毎朝&風呂上がりに前屈を習慣化させておりますが、骨と骨の隙間を広げることで、ぎっくり腰にならずに済んでいます。
ボール指圧も効くと思いますが、逆に炒めることもありそうなので、様子を見ながらお試し下さい。
頑張りましょうね。 (2013.03.29 21:53:34)

Re[1]:腰痛、膝痛、肩こりにも良いみたい・・・ボール指圧。(03/24)  
白黒うさぎさん
>年とともに体のメンテって必要ですよね。
>私はこの冬は風呂上りに60秒以上冷水をあびることをしました。
>でもその前に熱いお湯に3分くらい使ってましたけど。
>朝は野菜ジュースなど固形物はとらないように
>しています。(時々はとります。)
>何事も中庸くらいでいいかな?と
>おもっております。
-----
冷水は、皮膚の毛穴を引き締め、体熱の発散を防ぐと聞いております。
でも、冷たそうですね。
いろいろな健康法に頼る年齢になってきました。 (2013.03.29 21:56:36)

Re:腰痛、膝痛、肩こりにも良いみたい・・・ボール指圧。(03/24)  
ひまりこ さん
緩消法は道具がいらないので、すぐに取り組めるのが助かります。
(2025.05.12 20:53:56)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

日日是好日 たゆ tayuさん
アジサイの部屋 アジサイ 6さん

Comments

ひまりこ@ Re:腰痛、膝痛、肩こりにも良いみたい・・・ボール指圧。(03/24) 緩消法は道具がいらないので、すぐに取り…
坂東太郎G @ 発酵食品 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
♪まき @ Re:とりあえず、元気ではありませんが、生きております。(09/06) アンクルガーデナーさん♪ 超絶お久しぶり…
たんぽぽ団地妻@ Re:とりあえず、元気ではありませんが、生きております。(09/06) 自然薯の作り方を参考にさせてもらってい…
sakuranbou @ Re:とりあえず、元気ではありませんが、生きております。(09/06) お久しぶりです。 私も久しぶりにブログそ…
VERANDISM @ Re:とりあえず、元気ではありませんが、生きております。(09/06) アンクルガーデナーさん、お久しぶりです…
アンクルガーデナー @ Re[1]:桜(陽光)が開花です。(03/20) ёRIさん >初めまして、枝豆がある事を知…
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: