きょうのひ。

きょうのひ。

PR

Profile

まよ911

まよ911

Favorite Blog

ムラッチがゆく ムラッチ8495さん
メガネの軌跡 メガネ9801さん
ちこノート ちこ1666さん
かしぞー終わりなき… グレイトティーチャー株式会社さん
カーワの泉 kwshm120さん

Comments

まよ911 @ むむっ! のぞむところでございまする!! って…
ぐっちょん@ こんどは… チュートリアルのネタですね♪ 帰ったら…
まよ@ はあっ!! コメントありがとうございます!! 春…
春子さん@ ギゲーテ 技芸天が、 現実界に降りてきた時の姿(…
ちこ0016 @ これこれ!! てぃちゃあうさぎもだよ!!!!! BY…

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.03.28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
gohan.JPG




なぜ、われわれ日本人は
食事の前に「いただきます」と言うのでしょうか?



僕は小さい頃に祖父から、こう教わりました。
「命を頂くから、“いただきます”なんだよ」と。


幼いながらも、そこに
恐れ多い、何か、を感じたものです。






古来の日本人にとって
食事は大切な儀式でした。



現代では、


欧米化されてからというもの、食事はもはや、
飢えをまぎらわせるだけの“作業”になりつつある。


しかし、それでは赤信号点滅!


ただ目の前にある食事を、
単なる物質としてしか見れていなければ
結局、物質としての要素しか吸収できない。

それじゃあ、人の神性は目覚めません。






命を頂いているという感覚。
そして、それに対する感謝。

その想いが、目の前の食材たちを“成仏”させる。


そうしたときに初めて、

食事で目覚め、
食事で人生が変わっていく。




僕たちは、そのように師より教わり、
実際にそのように変わってきました。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.03.29 09:52:07
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: