PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List
南禅寺は、鎌倉中期に禅宗として、建てられましたが、
応仁の乱または火災で焼失してしまいました。
庭園は有る程度遺されました。
徳川時代に再興された南禅寺そして塔頭が現代のこされています。
本日の金地院(こんちいん)は徳川家康と懇意にあった天海は日光
崇伝和尚
か゜庭師、小堀遠州に庭園を造りました。
【金地院】【左京区】
東照宮への道 鳥居が立っています。
南禅寺の塔頭の一つで、「三門」の前の「中門」の外に位置します。
徳川家康に仕えた「崇伝」が京の地に【東照宮】を造営し
、今に残っています。
苔庭
参道
本殿入口
東照宮本殿
本堂の前には、枯山水の「鶴・亀の庭」として大きい岩が
横たわっています。東照宮に対して吉慶を象徴した
【祝儀の庭】とされ、
「小堀遠州」 作と云われています。二条城の庭園も同じくです。
鶴・亀の庭
枯山水庭園
方丈庭園
「八窓席の茶室」は
遠州好み「三畳台目」の茶席で名席とされています。
明日から哲学の道沿いに 先ず永観堂をご紹介致します