はじめちゃん5053さんへ
祇王さんを散々苦しめた平清盛にさえ供養塔を側に建て供養した
心優しさが人の心を感動させます
結果あの有名人の墓も無く菩提寺も此処を覗き存在しません

祇王寺のの苔は心癒されます (2017.07.03 19:16:07)

京都観光をご案内して学んだ事

京都観光をご案内して学んだ事

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

スマイルフェイス8971

スマイルフェイス8971

Calendar

Favorite Blog

紅葉も終わりかな? New! ふうママ1130さん

初冬の風景 New! よっけ3さん

ベランダのバラ、ブ… New! marine/マリンさん

北里柴三郎らが血清… New! ただのデブ0208さん

今日咲いてるバラ~… New! 萌芽月さん

Comments

尾崎聡 倉敷市文化財保護審@ Re:醍醐三宝院 藤戸石を追っかけて 漸く撮影可でした(05/10) 貴重なお写真拝見しました!藤戸石、遠く…
Hiroki Nara @ Re:【栂ノ尾高山寺】世界文化遺産 女がひとり(03/31) カフカス戦線 最後の審判 <small> <a h…
王島将春@ Re:【栂ノ尾高山寺】世界文化遺産 女がひとり(03/31) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
悠々愛々 @ Re:【栂ノ尾高山寺】世界文化遺産 女がひとり(03/31) こんにちわ。 いつも応援ありがとなし。 …
Grs MaMariKo @ Re:【栂ノ尾高山寺】世界文化遺産 女がひとり(03/31) おはようございます^^ 🎄Merry Christmas!…

Freepage List

2017.07.03
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

あの有名な平清盛の供養塔五輪塔が祇王寺に有るだけで

貴重な存在と思われます 他に墓標も見当たりません

嵯峨野巡りの中心祇王寺【平家物語】

【嵯峨野巡り6】

【祇王寺】  (ぎおうじ) 真言宗 大覚寺派 開基 祇王尊尼 

山号 高松山

P1020737.jpg

祇王寺 本堂

苔がとても美しいです

京都は湿地帯ですので苔庭が多く歴史を感じさせます。

写真20101124-1.jpg

入口

写真20101124-3.jpg

萱葺の門

写真20101124-4.jpg

孟宗竹の竹林

P1020734.jpg

苔庭

P1020740.jpg

手水鉢

 800年前を偲びましょう。 

「平清盛」 の寵愛を失い、余生を尼になって過ごしたと伝えられる

「平家物語」に名高い白拍子(しらびょうし) 「祇王」 にゆかりの寺です。

此処にも女性の哀話が話題と成ります。

 平家全盛の頃。都に「平清盛」の寵愛を受けた白拍子「祇王」と

妹「祇女」が仕えていました。後日加賀の国の「仏御前」が

清盛の屋敷に、白拍子として出仕方申し出ましたが、清盛は

「祇王には適うまい」と門前払いを受けました。心の優しい祇王は

清盛に取り成して。「一度舞いを観られては」と取り成し受け

入れられました。

「今様の歌」(いまようのうた)七・五調の宮廷の舞の歌で

「君を始めて見る折は 千代も暦(へ)ぬべし 姫小松

 御前の池なる 亀岡に 

鶴こそ群(むれ)いて 遊ぶめれ」

                  (大原寂光院の池)

 繰り返し三度歌ったが声も筋もすこぶる上手で、清盛の幼児の

頃悲劇の母御から聞いた懐かしい歌に清盛は、涙してたちまち心を

「仏御前」に移したと言います。

 清盛の館から追い出される「祇王」は、せめての忘れ片身にと、

障子に書き残されました。

庭園の片隅に石碑として建っています。

P1020739.jpg

萌えいずるもの歌碑

「萌えいずるも 枯るるも同じ 野辺の草

       いずれか秋に あわではつべき」

春に草木が芽を出し初々しく萌え出るのも、

秋には枯れてしまうのも、

同じ野辺の草(自分たちのこと)の宿命。そして時が来ると、

哀れにも姿を消していく、そうした同じ道を辿るものです。

此処が祇王の追いやられても、優しい心遣いでした。

 あくる春清盛より祇王に、「仏御前が退屈しているから、

舞を舞うて慰めてくれぬか」と使者をよこすも、あまりの屈辱に

祇王は行く気は無かったのですが、清盛の権勢と母「刀自」(とじ)

の哀願に抗し切れず,館に赴き歌いました。

「仏もむかしは 凡夫(ぼんぷ)なり 

           われらも遂には 仏なり

 いずれも仏性 具せる身を 隔(へ)つるのみこそ 悲しけれ」

 並み居る諸臣も、祇王の心を察して、涙を絞ったと言う事です。

「祇王」は母と妹を伴って、此処嵯峨野に身を寄せ、「仏門」

に入られました。

その後、暫し年を経て、母子三人が念仏している所へ、

竹で編んだ網戸を静かに叩く音がしました。以外や「仏御前」

でした。障子に書かれた祇王の真意が理解出来たからでしょう。

 あれほどの仕打ちを受けたにも拘わらず、祇王も今は仏に

仕える身と、心を赦して優しく迎え容れられました。

此処が、誰も出来ない祇王の超人的な愛で嵯峨野を訪れる人の

こころの糧そして救いともなり、とても人気があります。

 寺とは名ばかり、こじんまりした苔の庭園の側に二部屋の

本堂があるだけです。昔は祇王桜が有りましたが、枯れて

今は見られません、秋には、紅葉の葉っぱが苔に散らばり、

彩なす光景は心癒されます。訪れられれば、必ず、履物を脱いで

「本堂」に上がって下さい。

ボタンを押すと、上記のお話しが、流れます。そしてもう一つ

別室から観られる「虹の窓」を鑑賞してみて下さい。

篠竹を斜めに交差した外側に「孟宗竹」が縦に構え、障子を閉めると

篠竹から「虹」が写る趣向になっています。

P1020741.jpg

虹の窓

本堂の側に親子三人の墓があり、嵯峨野で静かに

揃って憩うて居るようです。世の無情から解き話された様に

P1020742.jpg

 祇王・祇女そして母刀自の墓

右は平清盛の供養塔 貴重な遺跡の存在で

五輪塔 地水火風空宇宙の元素表現

他の地に清盛の墓並びに菩提の遺跡の存在が見当たりません。

仏御前は、加賀に帰って亡くなられたそうです。

同じく女性の哀話が潜んでいます。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.07.03 05:00:03
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:【嵯峨野巡り 6.】 平家物語の祇王さんの哀話 【祇王寺】(07/03)  
 おはようございます。都議選の自民の惨敗、安部さんも少しは反省してくれますかね。
 祇王寺、庭園に癒されますね。昔を偲んで、たくさんの人たちが訪れるのですね。
 今日も良い一日でありますように。 (2017.07.03 06:58:54)

Re[1]:【嵯峨野巡り 6.】 平家物語の祇王さんの哀話 【祇王寺】(07/03)  
ただのデブ0208さんへ
都議選は都議の自民党員の在り方にも当然の審判が下ったと思います
嵯峨野巡りクライマックス祇王寺です
苔庭が侘しいです (2017.07.03 08:18:13)

Re:【嵯峨野巡り 6.】 平家物語の祇王さんの哀話 【祇王寺】(07/03)  
祇王寺 本堂 の苔庭がとても素晴らしいですね。

平清盛の供養塔もあるのですね。
(2017.07.03 11:26:08)

Re:【嵯峨野巡り 6.】 平家物語の祇王さんの哀話 【祇王寺】(07/03)  
こんにちは!
綺麗な苔ですね。
虹の窓綺麗です。
祇王は出家して清盛の供養塔を立てたのですね。
祇王は優しい人ですね。
妹もお母さんも一緒に眠っているのですね。
安らかにお眠りいただきたいです。
(2017.07.03 12:55:19)

Re:【嵯峨野巡り 6.】 平家物語の祇王さんの哀話 【祇王寺】(07/03)  
平清盛の供養塔はあれども遺跡はどこの地にもないのですね。

何だか哀れですね。

奢る平家は久しからずやが招いた結果でしょうか。

京都は湿気地帯が多く苔が空間を彩って癒しを作り上げているのですね。


いつもすばらしい写真を届けていただきありがとうございます。 (2017.07.03 15:22:59)

Re:【嵯峨野巡り 6.】 平家物語の祇王さんの哀話 【祇王寺】(07/03)  
ロゼff  さん
こんにちは

苔の緑が 今日の暑さを忘れさせてくれます。
嵯峨野には
女性の哀話が多く語り継がれていますね。

京都の夏は暑いですが
こうして 苔がずっと美しいのは
地の利を古の方々が よくご存じだったと思わせてくれます。

いつもありがとうございます。 (2017.07.03 16:02:23)

Re[1]:【嵯峨野巡り 6.】 平家物語の祇王さんの哀話 【祇王寺】(07/03)  
lemon meint 16さんへ
苔がとっても心和みます
祇王さんを苦しめた平清盛さえ供養塔を側に心の優しさが
たまりません (2017.07.03 17:29:48)

Re[1]:【嵯峨野巡り 6.】 平家物語の祇王さんの哀話 【祇王寺】(07/03)  
裸足の女神2008さんへ
苔の緑は心を癒します
虹の窓も虹色に桟画障子に写り綺麗です
祇王さんを散々苦しめた平清盛でありながら側に供養塔を建てて
供養した心優しいが感激です
母上そして妹と共に安らかに眠って居ます
平家物語の一節です (2017.07.03 19:09:10)

Re[1]:【嵯峨野巡り 6.】 平家物語の祇王さんの哀話 【祇王寺】(07/03)  

Re[1]:【嵯峨野巡り 6.】 平家物語の祇王さんの哀話 【祇王寺】(07/03)  
ロゼffさんへ
祇王寺の苔は特に大らかで心癒されます
湿地帯の故もありますね (2017.07.03 19:20:07)

Re:【嵯峨野巡り 6.】 平家物語の祇王さんの哀話 【祇王寺】(07/03)  
よっけ3  さん
萱葺の門も、孟宗竹の竹林も、苔庭も
どれもすてきですね。
苔むした親子3人の墓も、今は穏やかに眠って
いらっしゃるんだなと感慨がひとしおです。 (2017.07.03 20:37:45)

Re[1]:【嵯峨野巡り 6.】 平家物語の祇王さんの哀話 【祇王寺】(07/03)  
よっけ3さんへ
嵯峨野巡りの中心的存在の祇王寺です
こじんまりとしたたたずまいに侘びの雰囲気が満ちています
今でも親子三人安らかに眠って居るようです (2017.07.04 07:02:05)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: