京都観光をご案内して学んだ事

京都観光をご案内して学んだ事

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

スマイルフェイス8971

スマイルフェイス8971

Calendar

Favorite Blog

12月になりました。 New! ふうママ1130さん

今日から師走 New! よっけ3さん

オードリーヘップバ… New! marine/マリンさん

地球温暖化防止京都… New! ただのデブ0208さん

秋バラ~秋色、コル… New! 萌芽月さん

Comments

尾崎聡 倉敷市文化財保護審@ Re:醍醐三宝院 藤戸石を追っかけて 漸く撮影可でした(05/10) 貴重なお写真拝見しました!藤戸石、遠く…
Hiroki Nara @ Re:【栂ノ尾高山寺】世界文化遺産 女がひとり(03/31) カフカス戦線 最後の審判 <small> <a h…
王島将春@ Re:【栂ノ尾高山寺】世界文化遺産 女がひとり(03/31) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
悠々愛々 @ Re:【栂ノ尾高山寺】世界文化遺産 女がひとり(03/31) こんにちわ。 いつも応援ありがとなし。 …
Grs MaMariKo @ Re:【栂ノ尾高山寺】世界文化遺産 女がひとり(03/31) おはようございます^^ 🎄Merry Christmas!…

Freepage List

2017.10.13
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

急に冷え込む様になりました 

風邪に罹られませぬようにして下さい

P1010647.jpg

池泉回遊式庭園 詩仙堂の石川丈山作庭

昨日の宝泉院の額縁の観察法と同様

住職さんが座して説明してくださいました

大原三千院の帰り道 鯖街道を伝って八瀬を過ぎた国道よりに

蓮華寺はひと休みするに相応しいお寺があります

【蓮華寺】 天台宗山門派  開基 実俊 山号 帰命山

P1010649.jpg

蓬莱山

P1010646.jpg

「蓬莱山」に通ずる「石橋」の真ん中の下部に、

「仏の手」

と言われる石が間を空けて受け皿のように、立っています。

P1010645.jpg

「宝船」 は「出船形式」で船の後ろが満 載で沈みがちの表現 を苔

で表わしています。庭内には「薬草」が満ち満ちています。

P1010651.jpg

蓮華寺型灯楼

庭園の奥に「仏殿」があり、其の前には、珍しい「蓮華寺灯篭」が

構えています。六角形の急勾配の笠をあしらっています。

P1010652.jpg

魔除の蝉

入り口の施錠には、 「蝉」 の金具が装飾として付けられ、

魔除けの意味だそうです。堂内正面には唐獅子と牡丹の

白木造りの「須弥壇」があり、左奥に「阿弥陀如来像」が

祀られて居ます。
 「天井」には、「愛宕寺」(おたぎじ)住職であった

「故西村公朝和尚」 の画かれた「龍」が輝いています。

 一応鑑賞が終わりました後に、別室で抹茶とお菓子を茶券

で頂戴します。

P1010655.jpg

おうすをよばれる部屋の前の小川

前庭には、小川が流れ右手上流には、池と

分かれた水が「水分石」(みくまりいし)の役目のように水を

二手に分ける小さい島があしらってありました。人生の分かれ道

とも申しましょうか。とてものどかな風情を味わうことが出来ました。

P1010648.jpg

P1010650.jpg

P1010644.jpg

庭園全景

次回は詩仙堂に参ります








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.10.13 05:00:08
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: