京都観光をご案内して学んだ事

京都観光をご案内して学んだ事

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

スマイルフェイス8971

スマイルフェイス8971

Calendar

Favorite Blog

太平洋記念日 11月28… New! ただのデブ0208さん

今日咲いてる秋バラ… New! 萌芽月さん

今日はほほ1日病院で… New! masatosdjさん

嬉しかった事 ふうママ1130さん

庭の雪囲いも完了し… よっけ3さん

Comments

尾崎聡 倉敷市文化財保護審@ Re:醍醐三宝院 藤戸石を追っかけて 漸く撮影可でした(05/10) 貴重なお写真拝見しました!藤戸石、遠く…
Hiroki Nara @ Re:【栂ノ尾高山寺】世界文化遺産 女がひとり(03/31) カフカス戦線 最後の審判 <small> <a h…
王島将春@ Re:【栂ノ尾高山寺】世界文化遺産 女がひとり(03/31) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
悠々愛々 @ Re:【栂ノ尾高山寺】世界文化遺産 女がひとり(03/31) こんにちわ。 いつも応援ありがとなし。 …
Grs MaMariKo @ Re:【栂ノ尾高山寺】世界文化遺産 女がひとり(03/31) おはようございます^^ 🎄Merry Christmas!…

Freepage List

2019.03.14
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

野々宮神社から小柴垣そして嵯峨野の竹林トンネルの散策道を越すと 俳優大河内伝次郎の山荘に至ります

自分の別荘と思って、お大臣気分で、満喫してみてください。

【嵯峨野巡り2】

写真20101206-4 img789e3db2zik4zj.jpg

 山荘内の持仏堂 先ず信心から

毎日参詣してお散歩

写真20101205-5 img2f00ccd0zik0zj.jpg

山荘の入口 左側

右は常寂光寺方面へ

 野々宮神社から「小柴垣」の散策路を選ばれるも良し、急がれる 方は、【天龍寺裏出入り口】から外に出た所から、豪壮な竹薮の 路と成ります。嵯峨野の風情たっぷりの雰囲気です。

突き当たった所を左に行きますと、「亀山公園」経由嵐山に辿り

着きます。本日はその突き当たった所にある「大河内山荘」に

入山してみましょう。

写真20101205-8 img4532a25bzik2zj.jpg

お茶券で和菓子とおうすをよばれる。

【大河内山荘】

(6,000坪)故大河内伝次郎は、常に「二枚目」を維持する事に

よって、この景勝地を確保すべく、精神的には、山荘内に
を祀り信仰も厚く、体力維持には、広々とした我が所有地内を

「ジョギング」して努力されたとのことです。獲得に30年要され たそうです。

写真20101205-6 imgc9ddcd12zikdzj.jpg

写真20101205-9 img6bbc7d21zik5zj.jpg

写真20101205-10 img64372dbdzik9zj.jpg

別荘の邸宅

壮大さが素晴らしいです

写真20101206-3 img14efddfezik4zj.jpg

嵐山を借景は見事

写真20101206-5 img8c815daezikdzj.jpg

散歩道と茶室

写真20101206-6 img5b1fbf42zikazj.jpg

写真20101206-7 img51ac7babzikbzj.jpg

茶室

亀山に隣接し、小倉山にも望める別荘で、坂道も含む、自然の

亀山に隣接し、小倉山にも望める別荘で、坂道も含む、自然の

起伏のある庭園です。小高き丘から京都市街の眺望も素晴しく

比叡山も良く見えます。向きを変えると嵐山の桜の遠景も目を

見張る景勝に歓喜を覚えます。場所を変えると保津峡の直ぐ側

に面し、「山紫水明」の絶景も観られます。

写真20101206-8 imgf0773fe4zikazj.jpg

保津峡の景色

写真20101206-9 img0c36dc6dzik5zj.jpg

京都市街地の眺望

バックは東山三十六峰


 暫し、故大河内伝次郎を偲びつつ山道を巡られるのも、良い

想い出に成ると思います。

 故大河内伝次郎の「執念」でしょうか?茶室の一つの「壁」に染 みが自然に浮き出て、主役「丹下左膳」の「顔」が浮かび挙がって いるように見えます。片目が刀傷で失明している姿も、敢えて 指摘しないと、判らずに通り過ぎられるようです。みなさんで 探してみて下さい。

写真20101206-10 imgc64bad70zik3zj.jpg

記念館

大河内伝次郎の写真展示


 「記念館」もあり、「お食事処」も有ります。受付で貰った「お茶券」

で、ゆっくりお菓子と「薄茶」で一服されるのも、心落ち着い

て暫しの憩いとなりましょう。

 次回は、トロッコ列車「嵐山駅」を経て、
【常寂光寺】【落柿舎】へ
と参ります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.03.14 05:00:09
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: