鼻もげダイアリ~

鼻もげダイアリ~

2008年03月04日
XML
カテゴリ: つれづれ日記

1日の夜、自宅に戻ってきました。

戻ってビックリ。もう半端なく、家が汚い!!!
「散らかっている」とかいうレベルじゃない!
もうほんと、かなりの衝撃でした。

※冷蔵庫から1ヶ月前のヨーグルトとか、
カビの生えたご飯とか出てくるレベル
家全体がこんな感じでした。


戻った早々、掃除です・・・


もげ彼は「疲れてる」「病み上がり」とかなんとかいって


私も疲れてるんだけどねー。
ま、言った所で通じないし、愚痴るとすぐふてくされるので我慢我慢


そんなわけで毎日必死になって掃除しています。
日曜日、もげ彼がなかなか起きてこなくても、私は朝から掃除ですよ。
私には平日も休日もないですもんねぇ

赤ちゃんが増えて忙しくなるのは想像してたけど
まず、もげ彼の世話で忙しいんですけど・・・。

なんだか「おそうじおばさん」みたいです。


大量のもげ彼の服を畳んだり、
散らかってた空き缶を片付けたり、
洗面台や台所のシンクを磨いたり


こういうのはなかなか「ありがとう」と言って貰えません。
私がやるのが当たり前だと思ってるからかなぁ?


悔しいので、料理もがんばっています
夕食は昼間の空いた時間を使って少しずつ作り進めますが
朝食や弁当は、朝の決まった時間までに用意しないといけないので


ただ感謝して欲しいというだけで、ムキになってる自分w
もげ彼に通じる日は来るのでしょうか



肝心のベビのお世話ですが、だいぶ慣れてきました
ベビの肌着やおむつは、自分達のとは別に洗っています。
1日2回、洗濯してます。水道代やばいかな?

最近はオシッコのおむつは直接洗濯機、
ウンチのおむつは一旦手洗いしてから、
オシッコのおむつと一緒に洗濯機に入れてます。
洗濯機って便利~
ほんとは全部手洗いした方がいいんだろうけど
赤ちゃん用洗剤を使ってるから、別にいいかな?と思って。
すすぎをちゃんとすれば問題ないよね~。

あと、授乳間隔が1ヶ月前に比べて、長くなりました。
その分私に時間の余裕ができたので助かります。

最初はオッパイだけでは不安でミルクも足していたのですが
どうやらオッパイだけで足りてるみたいなので
ミルクの用意や哺乳瓶を消毒する手間もなくなりました


バルトは今のところグッと我慢の子です
ほんとは色々悔しかったり寂しかったりしてると思うんだけど
すごく遠慮してくれています。
だからベビが寝ている間は、バルトの時間
思いっきりベッタリして、可愛がっています。
ちゃんと仲良くしてくれるといいんだけど・・・。


そんな感じ。

こうして書いてみると、やっぱりベビの世話より
もげ彼の世話の方が大変なんだな~と実感

明日は3月5日。
ベビが1月5日うまれだから、もう2ヶ月

なんだかほんとに月日の流れが早いです。

義父母との都合が合わなくて、
まだお宮参りの予定が立ってないんだけど・・・
そうこうしてる間に百日目になってそう
イベントをこなしていくのも、一苦労なのねぇ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年03月04日 14時32分05秒
コメント(13) | コメントを書く
[つれづれ日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:トホホ・・・(03/04)  
お帰りぃ♪
やっぱり、家の中は酷かったのね(汗)。
私も、実家から自宅に戻ったときはかなりの衝撃だったよ(笑)。
食べた物は食べっぱなし、脱いだ物は脱ぎっぱなし・・・(汗)。
赤ちゃんの世話もあるし、家の事もしなきゃだし、ほんとに慣れるまで大変だよね。

でも、元気そうで良かったぁ♪ (2008年03月04日 15時10分09秒)

あらあら。。。  
ももはいぬ  さん
文章がうまくて、目に浮かびましたよ。
ダンナさん。。甘えてるのかな(笑)
奥さんが自分だけのものだったのが、半分ベビちゃんにとられちゃって~。
もげさんえらいです。本当にえらいです。すっごく良い妻で良いお母さんで良い飼い主です。無理しないでね。 (2008年03月04日 18時03分55秒)

Re:トホホ・・・(03/04)  
ゆま さん
やって、あたりまえってものなんて
きっと存在しないんだよね。
ありがとう、の一言貰えたら、倍頑張っちゃうよね
もげ彼、それに早く気付かないかな~

でも、自分のペースでいろいろできるから
少し気が楽になったかなー?

そうそう、昼ドラが新しくなって、
三浦恵理子が主演のドラマなんだけど
※昼ドラだけに・・だけどw

娘とでっかい長男が我が家にいます
っていうセリフをみて、納得しちゃったよw
「ママ~ ハンカチ~定期~俺の靴下は~」
って、ママさん大変そうだった~ (2008年03月04日 19時41分59秒)

Re:トホホ・・・(03/04)  
ずるりんこ  さん
もげちゃん、そんなに動いて大丈夫?
昼寝する時間もないよね・・感謝して欲しくてというか
意地になってしまう気持ちわかる気がする・・
なんか、ここまでやってるんだからって手を抜きたくなくなるような・・

ベビちゃんだんだん昼寝の時間短くなってきたり
動くようになってくると目を離せなくて
家事も進まなくなってくる時もあるから、それまでに
旦那さん少しずつ自分の事はやってくれるといいね!
体調が良くなったら、もげちゃんにも手を貸してくれるかも♪
(2008年03月04日 23時08分46秒)

Re:トホホ・・・(03/04)  
miu2003  さん
おかえりなさい(^^)
すごいなぁ!朝食にお弁当まで作ってるの!?
しかも家がグチャグチャになってたのかぁ。
それは大変・・。
もげ彼さん、「それが当たり前」になっちゃってるのかなぁ?
感謝の気持ちは忘れちゃいけないよね。

ウチも、布おむつはそうやって洗ってるよ~。
実家にいるときからそんな感じでやってたけど。
手洗いはしなくてもいいと思うな。

そしてウチも、まだお宮参りには行ってません。
100日のお祝いも兼ねて行けばいいかな?と思って。
その頃にはあったかくなってるしね。
(2008年03月05日 16時50分59秒)

ミンキーちゃんへ  
もげ。  さん
>お帰りぃ♪
ただいまぁ~♪久しぶりの我が家です。

>やっぱり、家の中は酷かったのね(汗)。
ある程度予想はしてたんだけど、それをはるかに上回ってた・・・。

>私も、実家から自宅に戻ったときはかなりの衝撃だったよ(笑)。
>食べた物は食べっぱなし、脱いだ物は脱ぎっぱなし・・・(汗)。
そうなの!まさにその通り!脱いだ服も洗濯済の服も、てんこもりになってたよ。
どの部屋も散らかりすぎてて、どこから手をつけていいかわからないよ。

>赤ちゃんの世話もあるし、家の事もしなきゃだし、ほんとに慣れるまで大変だよね。
「何しに帰ってきたんだろう、私・・・」って思うけどね。
でも少しは感謝してくれるといいなぁ。
こんなとこで存在価値を見出しても寂しいけどねぇ。

>でも、元気そうで良かったぁ♪
ありがとう♪でも実は風邪引きw
(2008年03月06日 12時09分55秒)

ももはいぬさんへ  
もげ。  さん
>ダンナさん。。甘えてるのかな(笑)
長男だけど、末っ子だからかな?
もともと片づけをしない人というのはわかっていたけど
ベビーを連れて戻るんだから、今回はすごくキレイになってると勝手に思ってたからガッカリ。
しかも私、里帰りする前にキレイに片付けてから出発したから余計に・・・。

>もげさんえらいです。本当にえらいです。すっごく良い妻で良いお母さんで良い飼い主です。無理しないでね。
是非それを、もげ彼がいるところで言って欲しい!
(できれば義父母もいる前でw)
急に動いたら体調不良になってしまいました・・・。若さが欲しい。
(2008年03月06日 12時13分17秒)

ゆまちゃんへ  
もげ。  さん
>やって、あたりまえってものなんて
>きっと存在しないんだよね。
おぉ、なんか相田みつをみたいだw
感謝の心を忘れないようにしないとね。これは私も気をつけないとなぁ。

>ありがとう、の一言貰えたら、倍頑張っちゃうよね
昨日は「ありがとう」って言ってもらえたよ!
でも欲張りなもんで、ありがとうって言うだけじゃなく
そう思ってるなら今あなたの隣で泣いている息子のオムツを取り替えて~
って内心思っちゃうんだよねw

>でも、自分のペースでいろいろできるから
>少し気が楽になったかなー?
それがさー、まだまだベビを一人にするのが怖くて
買い物なんて全然いけないし、料理中も何度も様子見にいっちゃうよ。
こんなときは誰か家にいてくれたら、それだけで気が楽になるのになぁって思って
なんだか私、無いものねだりばっかりしてるよー。
(2008年03月06日 12時21分20秒)

ずるりんこちゃんへ  
もげ。  さん
>もげちゃん、そんなに動いて大丈夫?
張り切りすぎて風邪をひいてしまいました・・・。
でも、体調悪いって言っても誰も代わりになってくれないから
やっぱり普段どおりのことは一通りこなしたよ~。
動いてたら逆に治りが早いのかな?今日は昨日に比べたら体調いいよ。明日には全快かも?

>意地になってしまう気持ちわかる気がする・・
負けず嫌いだからね~。でも昨日風邪でダウンしたから
あまり無理しすぎないようにしようと思うよ。
もし完全に体力消耗しちゃったら、昼間ベビを看てくれる人がいないもんね。

>ベビちゃんだんだん昼寝の時間短くなってきたり
>動くようになってくると目を離せなくて
>家事も進まなくなってくる時もあるから、それまでに
>旦那さん少しずつ自分の事はやってくれるといいね!
そうか。昼寝の時間も短くなってくるんだね。そしたらますます目が離せないなぁ。
今も神経質だからか、ベビを部屋に一人にするのは30分が限界・・・。
それも部屋のドアを開けて、泣いたらすぐに聞こえる状態で。
だから寝てる隙に買い物なんて行けなくて、某食材配達に心惹かれてるよ。
(2008年03月06日 12時28分37秒)

miuさんへ  
もげ。  さん
>おかえりなさい(^^)
ただいまぁ~♪お互いすっかり予定がずれちゃったねw

>すごいなぁ!朝食にお弁当まで作ってるの!?
がんばって作ってるよ~。毎朝ベビが同じ時間に起きて授乳してくれたら楽なんだけど
まだまだリズムがバラバラだから、料理したいときにベビが泣き出したりすると
もうほんと時間がいっぱいいっぱいで大変!

>しかも家がグチャグチャになってたのかぁ。
家に着いたとたん、また実家に戻りたくなったよw
何しに帰ってきたんだろう・・・って思った。

>感謝の気持ちは忘れちゃいけないよね。
昨日「ありがとう」って言ってもらえたんだけど
言ってもらえたら、今度は「言葉だけじゃなく態度で示してよ」って思っちゃうw
だって横でベビが泣いてても携帯いじってくつろいでるの。
オムツ変えるくらいできるじゃん!って思ったよ~(言わなかったけど)

>ウチも、布おむつはそうやって洗ってるよ~。
うちの子、ちょっと濡れただけですぐに泣き出すから
1日に何度もおむつ替えてるよ。洗濯量が半端無い。
でも全然苦じゃないんだよね、完全に親ばか。

>そしてウチも、まだお宮参りには行ってません。
>100日のお祝いも兼ねて行けばいいかな?と思って。
>その頃にはあったかくなってるしね。
うちもそうなりそうだよ~。そうこうしてる間にお彼岸に入っちゃうから
お彼岸明けの、あたたかい週末の、できれば友引か大安で、義父母の都合がつく日に。
そんな日がなかなかなくて、気付いたら夏になってそう!
(2008年03月06日 12時55分13秒)

ちょっと聞きたいんですが。  
うみぼうず さん
恥ずかしながら、これ http://dtdt.goshrink.com/qra051c やってDT奪ってもらったんですが・・・・・・
ローションを塗りたくられて、足で2回いかされ、さらにベッドで2回(^_^;)
これって普通ですか?教えてエ口い人 (2008年03月06日 13時53分45秒)

極楽山本バカス  
とまほーく さん
おいおいオレさ、平成娘とヤったぞww
19歳ってマジなんなの?締まり良すぎなんスけどww
つーか、最近の娘淫乱すぎだろwww
http://kanakan.zz.tc/tantan/2ydsuke (2008年03月06日 21時13分11秒)

ワロたけど気持ちいかったw  
イカリングぷれい さん
イカリングにロー○。ン付けてシゴかれるなんて初めての経験をしてしまったw
http://a-linker.net/doll/ (2008年03月08日 17時10分53秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: