鼻もげダイアリ~

鼻もげダイアリ~

2008年04月11日
XML
カテゴリ: つれづれ日記

最近はベビのお世話にも、かなり余裕が出てきました。

ベビの時間割に、私の体が慣れてきた・・・というか、
寝不足生活に慣れてしまったのかも(老化早まりそう~。とほほ)


昨日は初めて普通のお風呂に入れてみました。

もげ彼はあいかわらず忙しく、帰りが遅いので
今までベビのお風呂は私が昼間、大きなタライにお湯を張って入れていたのです・・・。

でも、そろそろ大人の風呂にも入れてあげないとなぁと思って。

38度~39度くらいの湯温を保つようにしたのですが、
私は41~42度くらいの熱い湯につかりたいタイプなので


今日からどうしようかな。




そうそう、今月から、ドイツ語の勉強を再開しました。

といっても朝のラジオ講座を聞いたり、
辞書と翻訳サイトを頼りにドイツ人とドイツ語でメールしたり、
その程度なんですけどね。
てか、翻訳サイトに頼る時点であまり勉強になってませんw



そして朝食が、だんだん手抜きになってきました。。。

先月までは、早起きして朝から揚げ物したり、煮物作ったりしてたのに
ここ最近は納豆と味噌汁と果物とか。味噌汁しか作って無いじゃん!みたいなw

弁当は基本的に夕飯の残り物を詰めて、
あとは5分くらいで作れるもの(ウインナー焼いたり、チーちく作ったり)だし

今年は料理と掃除をがんばるって目標たてたのになぁ。
来週から、また頑張ろう。




そんなこんなで少し時間の使い方が上手になった・・・?
というか、無理やり自分の時間を取り戻したので
久々にミシンを出してきて、裁縫ごっこをしてみました。

ハイビスカス白

ハイビスカスピンク


初めて作ったのですが、毎日ちょっとずつ進めて、結局一週間もかかりました。

外布は白のハイビスカス、内布はピンクのハイビスカス柄です。
実物はもうちょっと明るい色味かな?

一応、リバーシブルで使えるようにしたのですが、
ポケットをつけなかったせいなのか、ピンクの方だとショボく見えます。
だから実際リバーシブルでは使えないかも。

そして、ポケットのボタンホールを適当に作ったら
ボタンに対して穴が小さめになってしまい、ポケットの開閉がキツキツです。
なので、このポケットは飾りとして、そっとしておくのが良さそうw


その他、いつものごとく色々反省点はあるのですが、
バッグ作りはわりと楽しいです。
また時間ができたら、違う形のバッグにも挑戦してみよーっと。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年04月11日 19時18分17秒
コメント(13) | コメントを書く
[つれづれ日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:初めての大人風呂&自分の時間(04/11)  
ずるりんこ  さん
お風呂一人で入れるのって大変だよね!すごい!
うちの温度計合ってるか微妙だけどずっと40℃でお湯入れてるよ~!
確かにちょっと熱いかな?って感じだけどw

3ヶ月でよく皆だいぶ育児が楽になるっていうけど
ドイツ語勉強したりバック作ったりすごい~!
料理は私も気分が乗ってる時だけ一生懸命やる派で・・
自分の時間が命だよ!!(笑)
だからチビが寝てる時はほとんどパソコンの前だったり・・^_^;
バックカワイイ☆リバーシブルって難しそう!! (2008年04月11日 21時37分54秒)

おはようございます☆  
順子姉  さん
おー
とうとう大人風呂にチャレンジですね
だいぶ大きくなったのでわ?
子供の成長はほんま
早いですよね(^^) (2008年04月12日 07時58分29秒)

Re:初めての大人風呂&自分の時間(04/11)  
kurumi1777  さん
うちは、アンコたんが大きめだったから1ヶ月過ぎたらすぐ大人風呂に入れたよ(笑)
だって、ベビーバスで支えるの辛いんだもん(笑)
39度のお湯加減、寒いよね、大人からしたら。
赤ちゃんて、今頃の時季って適温って何度だったかな?
もう昔の如く忘れたーーーーーー(笑)
高温すぎず、長時間湯船に入れなければ、40度~41度でも大丈夫って思うんだけどな~。
うちはいま42度だよ。

ご飯作りに弁当作り、もげちゃん頑張ってるよ~!!!
私は作らなくなってしまったよ(笑)
夜はさすがに作るけど、朝も自分でどうぞみたいな感じだし。
あんなに料理好きだったのに、こんなに変わるもんなんだね~私って(爆)


(2008年04月12日 10時48分09秒)

う~ん。  
ももはいぬ  さん
あかちゃんは、肌がデリケートだから、
まだ、熱いのは、、、どうだったかなぁ。
大人と一緒に入れると楽ちんだよね。
でも、ひとりだと返って大変かな?
私の時はお弁当も朝ご飯もちゃんと作ってなかったかも。。。えらすぎる!え~バッグも作ってるよ!すごすぎる。。。 (2008年04月12日 11時16分04秒)

おひさしぶり?  
ダイゴロウ さん
半信半疑で試したらマジだった件w
騎乗位してあげただけで万札くれるとかww
最近の若者はわからんわww
http://kiyo.zz.tc/maru/ (2008年04月12日 19時58分40秒)

Re:初めての大人風呂&自分の時間(04/11)  
私、怖くて大人のお風呂はすごく後になってからだった(笑)。

・・・っつーかっ、裁縫上手過ぎっ(汗)!
私の好きなハイビスカスだぁぁぁぁ!
可愛いぃ♪ (2008年04月14日 14時30分38秒)

Re:初めての大人風呂&自分の時間(04/11)  
kazueno さん
早いね、もう3ヶ月なんだね♪
もうお家に帰ってきたんだぁ~↑

うちも、旦那が遅いから、お風呂は私。
私の体洗ってるときは、お風呂のふたの上に寝かせたよ。
今は、じっとしてないから、お風呂のふたの上で、バスチェアーに座ってもらってる。
もうちょっとしたら、ちゃんと立てるようになるから、バスチェアーいらなくなるかな(^_^;)

もげちゃんの赤ちゃんは、おりこうさんなんだねぇ~
うちの子、小さいときは、結構泣いてばかりで、私の時間は、夜寝たあとしかなかったよ(T_T)
子育て中に、資格取るママ、たくさんいるけど、そんな時間はなかったなぁ~
今はだいぶ楽になったけど・・・。

ミシンも、買ったはいいけど、音で起きちゃうから、押入れで眠ってるよ・・・。

今しかできないことってあると思うから、子育てと両立してかんばろうね(^_^)ノ

私も、毎日楽しく、子育てしてるよぉ♪♪
またね(^_^)ノ (2008年04月14日 17時52分11秒)

ずるりんこちゃんへ  
もげ。  さん
>うちの温度計合ってるか微妙だけどずっと40℃でお湯入れてるよ~!
うちの湯温計もアヒルの形で、いかにもオモチャっぽいから、正確ではないかもw
でも一応CEマークついてるから大丈夫かな?中国製だけどw

>確かにちょっと熱いかな?って感じだけどw
チビちゃんが泣いたり、嫌そうな顔しなかったら大丈夫なんじゃないかな?
うちの子は38~39度設定の湯に入れて、お風呂を出る前に若干(40度近くに)あげてるよ。

>ドイツ語勉強したりバック作ったりすごい~!
NHKのラジオ講座って、半年単位なの。
4月から新たに始まったから、秋まで待つよりは・・・と思って。
でもやっぱり朝起きるのがつらくて、テキスト片手に半分寝てるよw

>料理は私も気分が乗ってる時だけ一生懸命やる派で・・
気分が乗るときは楽しく作れるんだけど、気分が乗らないときって
皿を洗うのも、コップを食器棚から出す行為すらめんどくさくない?私だけかw

>バックカワイイ☆リバーシブルって難しそう!!
これは型紙どおりに作ったからそんなに難しくなかったんだけど、
リバーシブルのものって実際、両方で使うことって少ないよね・・・。 (2008年04月15日 10時57分51秒)

順子姉さんへ  
もげ。  さん
>とうとう大人風呂にチャレンジですね
この日記を書いた日から、大人風呂に入ってますよ~。
帰りが少しだけ早くなったもげ彼に、夜入れてもらってます♪
といっても夜10時過ぎなの。夜更かしベビーだよ。

>だいぶ大きくなったのでわ?
体重はそれほど増えてない気がするけど、意思表示がしっかりしてきたかなぁ。

>子供の成長はほんま
>早いですよね(^^)
ほんとそう!でも全然写真撮ってない・・・。
(2008年04月15日 11時00分02秒)

くるみちゃんへ  
もげ。  さん
>うちは、アンコたんが大きめだったから1ヶ月過ぎたらすぐ大人風呂に入れたよ(笑)
お~!大人風呂デビュー早かったんだね!くるみちゃんが一人でいれてたの?

>だって、ベビーバスで支えるの辛いんだもん(笑)
うんうん。うちもベビーバス買ったんだけど、1ヶ月で使えなくなって
それからは大きなタライで入れてたんだけど、これも最近小さくなってきちゃって・・・。
大人風呂に早く入れたかったんだけど、もげ彼の帰りが遅いから躊躇してたの。
昼間から風呂にお湯をはるにはガス代が気になるし、夜遅いのもよくないのかなぁと思ったり。。。
結局この日以降、夜の大人風呂に入れてるから、すっかり夜更かしっ子になっちゃったよ。

>39度のお湯加減、寒いよね、大人からしたら。
>赤ちゃんて、今頃の時季って適温って何度だったかな?
私が買った育児書には38~39度って書いてあったの・・・。寒いよね。
だから「あがり湯」で、40度近くまで少しあげてから出してたよ。

>夜はさすがに作るけど、朝も自分でどうぞみたいな感じだし。
それは旦那さんが優しいからだよ・・・。
うちなんて、私がベビの夜泣きに振り回されて寝不足で朝起きれなくても
「起きようか」とか「朝何を食べればいい?」とか声かけられるよ。
自分で料理できるくせに(私より断然上手)、自分よりベビを取られるのが嫌みたいw

>あんなに料理好きだったのに、こんなに変わるもんなんだね~私って(爆)
くるみちゃんは料理上手のイメージが定着してるから大丈夫だよw
いつかくるみちゃんの手作りちゃんぽん食べたいよぉ。
(2008年04月15日 11時15分23秒)

ももはいぬさんへ  
もげ。  さん
>あかちゃんは、肌がデリケートだから、
>まだ、熱いのは、、、どうだったかなぁ。
私の持ってる育児書によると、38~39度が適温らしくて
それより高いと皮膚が乾燥するとかなんとか書いてあるの。
だから一応守っているけど、でも、、、寒い!

>大人と一緒に入れると楽ちんだよね。
>でも、ひとりだと返って大変かな?
もげ彼がいれてくれるようになりました★
このところ、ちょっとだけ帰りが早くなったの。
といっても残業続きにはかわりないんだけどね・・・。

>私の時はお弁当も朝ご飯もちゃんと作ってなかったかも。。。えらすぎる!え~バッグも作ってるよ!すごすぎる。。。
ちょっとずつ、上手な手抜き法を身につけつつあるかも。
そして、小さい頃から寝つきが悪かった私が、あっという間に深い眠りに落ちるようになりました。
ま、ベビの泣き声とかフニャ~っていう声ですぐ起きちゃうんだけど。。。
(2008年04月15日 11時26分56秒)

ミンキーちゃんへ  
もげ。  さん
>私、怖くて大人のお風呂はすごく後になってからだった(笑)。
うんうん、怖いよね。体を支えながら洗うのって難しいもん。
洗ったはいいけど、その後ちゃんときれいに泡が流せてるか不安だったり・・・。

>私の好きなハイビスカスだぁぁぁぁ!
>可愛いぃ♪
ミンキーちゃんハイビスカス柄も好きなんだっけ?
この布、近所の手芸屋さんでセールのときに多めに買ったの。
だから練習用に・・・と思って使ってみたんだけど、
練習のはずが思いきり本番になっちゃったよ。
特に白い生地が、実際みると可愛いんだよ~。
(2008年04月15日 11時37分48秒)

kazuenoちゃんへ  
もげ。  さん
>早いね、もう3ヶ月なんだね♪
ほんと早いよね~。去年の今頃は、まだ妊娠してなかったんだよなぁ。。。

>今は、じっとしてないから、お風呂のふたの上で、バスチェアーに座ってもらってる。
お風呂のふたの上に乗せるの、怖くない?
私もタライ風呂に入れるとき、ふたの上にバスタオルを用意しておいて、
タライ→蓋の上のバスタオルにベビを置いてから、急いで部屋に運んでたんだけど
けっこうハラハラドキドキだったよ~。体重増えたらやばいかな?と思ってた。

>もうちょっとしたら、ちゃんと立てるようになるから、バスチェアーいらなくなるかな(^_^;)
今は体重何キロ?もうつかまり立ちができるくらいかな?ほんと早いよね~。

>子育て中に、資格取るママ、たくさんいるけど、そんな時間はなかったなぁ~
資格取るのは私も無理だ。脳の回転がおいつかない~。
うちは最近、夜泣き(?)をするよ。日中は良い子だけど、
夜になるとヒャーヒャー言い出して、1時半まで寝かせてくれないよ。

>ミシンも、買ったはいいけど、音で起きちゃうから、押入れで眠ってるよ・・・。
あらま。ミシンの音で起きちゃうの?デリケートなんだねぇ。
うちは犬もいるせいか、けっこう神経図太いのかもw
これからの成長が楽しみだよ。
またブログ見に来てね~♪ (2008年04月15日 11時52分58秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: