もいっか★フィンランド

もいっか★フィンランド

2005.05.27
XML
引き続きルポの邦訳。


初めての方は、1回目からどうぞ→ 蟻の巣にて【1】


何でいきなりこんなことをやり始めたかというきっかけについては、
ここを参照→ 日本、フィンランドを席巻す!?


注意:僕のフィン語翻訳能力にもまだ限界があって、適当に意訳している部分もあります。分からない部分は、オリジナルをそのまま訳文と一緒にしておきます。もし適訳があったらコメント下さい。


それから東京の地理状況などもよく分かっていませんので、地名とか間違っていたらご教授下さい。






蟻の巣にて Muurahaispesässä  第7回

イルッカ・マルムバーグ Ilkka Malberg






「女性が日本を変えているんだ」、トゥルッキ氏は述べる。僕の日本に対するイメージも何回か変わってきた。


かつてミステリー物シリーズ korkeajännityssarjoissa(?)などでは、残忍な黄色人種の日本人が醜くしかめっ面をして、「万歳!」を叫んでいた。だがその後は、これと全く逆の日本人イメージで、背広姿のエンジニア達が丁寧にお辞儀をし、勤勉にメモを取る。残忍な黄色人種とは程遠い。


そして一級品の電化製品、メイド・イン・ジャパン。ヨーロッパには、やや滑稽な日本の旅行客が団体で押し寄せてきた。高級カメラと大金を携えて。その一方、フィンランド国内では、陽気な日本男のヒッチ・ハイカーを見かけた。バックパックを背負いヨーロッパを周遊していたのだ。


さらに次に来るイメージは、オートメーション化された自動車工場や地下鉄車内で居眠りするサラリーマン。


87年にエサ・サーリネンが、絶頂期の東京についてSuomen Kuvalehti(注1)に書いたルポがあり、それを読みふけったのを覚えている。彼はとても愉快な流行、「カラオケ」なるものに遭遇したという。それは当時のフィンランド人には理解しがたいものだったが。


女性が日本を変えている、か。お洒落なファッションをした若い女性はよく見かけるな。とりわけトレンディな町、六本木で。彼女らはまた、カフェでランチを友達ととり、足元にはプラダの紙袋が置かれていたりする。トゥルッキ氏曰く、彼女らは高学歴でキャリア志向なのだそうだ。


「時間を(友達らと)一緒にいることに使っているね。彼女らは海外旅行にもよく出掛け、特に最近の流行りはイタリアらしい。恋人も複数いたりする。だけど結婚はしないし、子供も求めない。多くは犬を飼っている」。しかも服を着用していない犬は少数派なのだという。


こうした現象については、以前、本か何かで読んだことがある。確か「パラサイト・シングル」というのだが、それは子供たちが両親の家にできるだけ寄生して生活しているのだ。彼らは大抵、一人っ子だったりする。



(つづく)




◆翻訳ノート

(注1)Suomen Kuvalehti フィンランドの写真週刊誌。アメリカのTIMEやNewsweekに近いか。例えば日本だとAERA。内容は比較的シリアス。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.05.27 23:39:47
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

こんにちわ♪ kalunguyeyeさん
ヨーソロー!のひと… ヨーソロー!さん
介護ライフハック! ウルトラ・シンデレラさん
××××のPost Californ… kazutaka525さん
語学・下手の横好き… k9725221さん

Comments

坂東太郎9422 @ ノーベル経済学賞受賞(10/15) 「株式会社Caloria代表取締役社長 管理栄…
背番号のないエース0829 @ 旗掲揚 「竹富町役場 仮庁舎」に、上記の内容に…
(^o⌒*)/ @ 環境貢献型ツールバーサービス ◆◇=====================================…
(^o⌒*)/ @ 寂しがり屋の待合室 会える最新機能! 全コンテンツ男女完全…
パウエル★Moi @ Re:僕も違和感を感じています(11/08) kazutaka525さん >◇個人的には、労働倫…
パウエル★Moi @ Re:僕も違和感を感じています(11/08) kazutaka525さん >◇オバマは今まで語ら…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: