言えてますね。
都内を歩く時、デパートとかビルの位置をチェックして
流れるように歩きますものね。

池袋なんかいつも同じところで間違えたり迷ったり。
(2005.06.05 21:24:51)

もいっか★フィンランド

もいっか★フィンランド

2005.06.04
XML
引き続きルポの邦訳。

◆前回のエピソード→ ここ


◆初めての方は、1回目からどうぞ→ 蟻の巣にて【1】


◆何でいきなりこんなことをやり始めたかというきっかけについては、
ここを参照→ 日本、フィンランドを席巻す!?


注意:僕のフィン語翻訳能力にもまだ限界があって、適当に意訳している部分もあります。分からない部分は、オリジナルをそのまま訳文と一緒にしておきます。もし適訳があったらコメント下さい。


それから東京の地理状況などもよく分かっていませんので、地名とか間違っていたらご教授下さい。




蟻の巣にて Muurahaispesässä  第11回





ここに来る以前から、東京には道路に名前がないということを聞いて不思議に思っていた。代わりに皆、雑誌の隅やナプキンに地図を描く。車にはナビゲーションシステムが搭載されていて、ビジネス用広告にも大抵、地図が描かれている。


都心から半径50キロまでのエリアを網羅した地図帳---同じような小さな町、区間、小路などが200の地図で表されているもの---を入手した時、なぜ道に名前がないのか分かった気がした。ヨーロッパの中規模の町ぐらいなら、それでもいいのだが、ここ東京ではちょっと大きすぎるのだ。


日本では住所表示が逆である。まず最初に都市名、次に市内の地域、区名が続き、家(マンション名)、そして最後にようやく居住者の名前が来る。ここでも公が個より先に来ているようだ。建物は古いのから順に番号がつけられていく。


一体、日本人はどのようにして目的地にたどり着けるのか、トゥルッキ氏に尋ねる。彼によると、最初に皆、地図を描くという。しかしこれは問題の半分しか解決できていないような・・・僕らはそもそも町を別のように把握しているのかもしれないけど。例えば、どちらが東でどちらが西かをまず知りたい。これがもし知り得ないとしたら、地図の方角がどちらを示すか分からず、困惑するだろう。


東京滞在中、いわゆる地理感覚を失った気がしたが、しかしそれは路頭に迷ったというわけではなかった。トゥルッキによれば、東京はある種の生態系のようなものだ。「組織的でラビリンスの迷宮的ともいえるかな。人々は空間的に地理を見ており、流線的な捉え方をしているんだ」。つまり、歩行者はまるで雨水のように自らを地形に合わせて進んでいく。「ここでは人が、駅やデパート、大型ホテル、会社のビルなどを目印にナビゲーションする。目的地を捉えたら、後は川の流れに従うように行くのさ」。


旅行者がホテルの外に出た瞬間、道に迷うという話をよく耳にする。「東京では、密林内での感覚があれば問題ないだろうね。見慣れた広告看板などを目印代わりなるものをまず見付けることだ。


(つづく)

◆翻訳ノート

地理感覚の違いは、少し納得。立場が逆になるわけだけど、自身の経験上、欧米の人は道案内で地図をあまり描かないですね。しかしアメリカの大都市だと「スミス通り」といっても「Smith St.」の他、「Smith Ave.」、「 Smith Dr. 」、「Smith Blvd.」とかあって、間違えると大変です(よくやらかしました)。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.06.04 21:08:18
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


流線的な捉え方  
mikamyy  さん

面白い  
mikamyyさん
>言えてますね。
>都内を歩く時、デパートとかビルの位置をチェックして流れるように歩きますものね。

●そういわれてみると無意識にやっているかもしれません。

●これは都市の発展史の違いからくるのかもしれませんね。欧米は道路を中心にした都市作りだと聞いたことがあります。

●筆者の地図ではまず東西の確認をしないと、という発想は意外でした。

(2005.06.06 16:48:12)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

こんにちわ♪ kalunguyeyeさん
ヨーソロー!のひと… ヨーソロー!さん
介護ライフハック! ウルトラ・シンデレラさん
××××のPost Californ… kazutaka525さん
語学・下手の横好き… k9725221さん

Comments

坂東太郎9422 @ ノーベル経済学賞受賞(10/15) 「株式会社Caloria代表取締役社長 管理栄…
背番号のないエース0829 @ 旗掲揚 「竹富町役場 仮庁舎」に、上記の内容に…
(^o⌒*)/ @ 環境貢献型ツールバーサービス ◆◇=====================================…
(^o⌒*)/ @ 寂しがり屋の待合室 会える最新機能! 全コンテンツ男女完全…
パウエル★Moi @ Re:僕も違和感を感じています(11/08) kazutaka525さん >◇個人的には、労働倫…
パウエル★Moi @ Re:僕も違和感を感じています(11/08) kazutaka525さん >◇オバマは今まで語ら…
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: