Sweets  Valley

Sweets Valley

PR

サイド自由欄

おきてがみを設定しました!
御用のある方はこちらへ↓


おきてがみ

プロフィール

オクハマモ

オクハマモ

フリーページ

カレンダー

バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
February 20, 2009
XML
カテゴリ: クッキング
クーラーが要るような夏日があったかと思うと

       ここ数日は嵐のような強風でとっても寒いです!








2月に入ってすぐだったと思うんだけど、土筆を発見!

   それも大量に・・・もちろん、わんこ達の通らないきれいな場所で・・・











090214_180834_M.jpg





私は胞子のアレルギーがあるので家族が取ったんだけど

    もちろん、ハカマ取りもできません!食べるのはOKだけど・・・

      こういう時には、アレルギーも便利なのよね!







090214_180750_M.jpg





早速、卵とじを作ってみましたぁ






090215_105820_M.jpg






これ、美味しいのよねぇ~  だーい好き!



      もっとたくさん取れたら、ボイルして冷凍保存もできるの

      ハカマ取り、取るほうはきっとたいへんだろうけど

      季節外れに土筆を食べるのも、ちょっとオツなものなの!

      あー・・・もっとたくさん欲しいわぁ♪  ふふふ。。。



















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  February 21, 2009 01:47:03 AM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:はつもの。。。(02/20)  
perroygatos  さん
ええっもう土筆?!
おいしそ~~~~。(^◇^)
いいないいな。早春の味覚ですねえ。
卵とじ最高!
はかまとり あれ爪のなかにアクがたまってまっくろになっちゃいますよ~。
やってくれる人がいるなら大助かりですね。
荒れ模様の毎日ですがしっかり大地に春はやってきているのですね。 (February 21, 2009 12:30:35 PM)

Re[1]:はつもの。。。(02/20)  
オクハマモ  さん
perroygatosさん
>ええっもう土筆?!
>おいしそ~~~~。(^◇^)
>いいないいな。早春の味覚ですねえ。
>卵とじ最高!
>はかまとり あれ爪のなかにアクがたまってまっくろになっちゃいますよ~。
>やってくれる人がいるなら大助かりですね。
>荒れ模様の毎日ですがしっかり大地に春はやってきているのですね。


土筆は去年の12月頃から生えてました!
でもここの土筆は、一面に生えているので10分位でたくさん取れるそうです!

昨日までの寒さがウソのように、今日はぽかぽか陽気♪
いったい、どうなってんのかしら?
-----
(February 21, 2009 03:51:50 PM)

Re:はつもの。。。(02/20)  
meru_mama  さん
もう土筆ですか?
はやいですねぇ。

田んぼや畑はあるし、スギナはいっぱ家の周りに生えるけど、土筆はほとんど見ないですよ。

卵とじ、美味しそうです。うらやましいなぁ。

(February 21, 2009 11:18:54 PM)

Re[1]:はつもの。。。(02/20)  
オクハマモ  さん
meru_mamaさん
>もう土筆ですか?
>はやいですねぇ。

>田んぼや畑はあるし、スギナはいっぱ家の周りに生えるけど、土筆はほとんど見ないですよ。

>卵とじ、美味しそうです。うらやましいなぁ。


スギナがあるって事は、土筆もあるはずなんだけど・・・
土筆って、スーパーや道の駅でも売ってるけど、結構高いのよね・・・
簡単に手に入るので、買う気がしないんだけど(笑
-----
(February 22, 2009 09:56:54 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: