門あさ美


当時 私はまだまだ青っちょの子供でした・・・(笑)

■SACHET(サシェイ) 1980年
 Producer:奥島吉雄 / Director:山口喜由


1 セ・シボン  作詞:門あさ美・小林和子 作曲:岡本一生 編曲:戸塚修
2 予告状(はじめての手紙) 作詞・作曲:門あさ美 編曲:大村雅朗
3 予期せぬ出来事  作詞・作曲:門あさ美 編曲:鈴木茂
4 ハート半分  作詞・作曲:門あさ美 編曲:鈴木茂
5 Silk Night  作詞・作曲:門あさ美
6 Lonely Lonely  作詞・作曲:門あさ美 編曲:松任谷正隆
7 Mr.k  作詞・作曲:門あさ美 編曲:大村雅朗
8 下りのない坂道  作詞:門あさ美 作曲:岡本一生 編曲:大村雅朗
9 Do Do  作詞・作曲:門あさ美 編曲:鈴木茂
10 やさしい声で殺して  作詞・作曲:門あさ美 編曲:大村雅朗

♪・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・♪


ファンの中には、復活を望んでいる人もいるけど、それに、何かのCMソングなんかに使われないかと願ってる人も多い中 私はそっと このまま 他の誰にも気づかれずにいてくれたら・・
そんなふうに大切な存在に思ってる一ファンです。
カヴァーなんてもってのほか!! 許しませんよ!!


このアルバムを出した頃、彼女は20歳半ばだったと思います。
今でも色褪せないその曲と歌声は新鮮で、もうとっくに年齢は追い越したはずなのに、いまだに自分より年上の 「オトナの女」と感じますからね。
彼女は、圧倒的に 男性ファンが多いです。
例えば つきあってる彼女がいたなら 声だけで嫉妬されるくらい 妖艶でアダルトで・・・それでいてとびぬけて上品で。
・・名城のお嬢様育ちで、特に「小柄で華奢な~」ってところが なんとも私にはクヤしくも「参りました..」なんですが。

曲順は、コレしかないってくらい ハマるべきところにハマったって感じ。
曲の全てが好きだけど、私が特に好きなのは、「セ・シボン」「Do Do」「やさしい声で殺して」かな~。
それと、3曲目→4曲目へ移行する流れが絶妙。(さすが鈴木茂氏(?))



まぁ、そんな訳で 私が今までで、一番聴いてきたアルバムです。
この世の中で、『一番魅力的』 と感じる、一番好きな声です。
ちなみに このアルバムは、1800円で買えますが、人気のAlbum 「HOT LIPS」 は、既に廃盤。そんなこともあって 「y」 のつくオークションで 常に15,000円を超える逸品だったりします。
ファーストアルバムの 『ファッシネイション』 も人気ですが、全体に歌詞がエッチでね・・(笑)まだまだヒヨっこの私は この 「サシェイ」 が好き。
無人島に持って行くなら、迷わずこれ!って言える一枚です。・・・でも、小心者ですから、お薦めします!とは書けないの。。。それに、言ったでしょっ!「そっと 他の誰にも気づかれずにいてくれたら・・」って(笑)

って言いながら... 騙されたと思って聴いてみて欲しいなって なんか、ふと そう思いました。

夜、グラスを傾けながら・・・がいちばん似合う一枚。
じゃぁ、無人島に お酒とグラスも 持ってかないとね^^  (2006.7)

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: