ももの足跡日記

PR

プロフィール

ももいろひこうき

ももいろひこうき

コメント新着

ヒロママ@ Re:胃がん切除後の食事(01/08) 3年楽天放置状態にしている間に、ご主人…
わんこ堂 @ Re:胃がん切除後の食事(01/08) 肺を2/3切除した友人は肺活量が落ちてし…
ももいろひこうき @ Re[1]:胃がん騒動(01/08) わんこ堂さん >風邪ひいたって、誰か看…
わんこ堂 @ Re:胃がん騒動(01/08) 風邪ひいたって、誰か看病してくれたらっ…
ももいろひこうき @ Re:ガンは治る病気ですよね(01/03) あおニャンさん >お久しぶりです。今年…
ももいろひこうき @ Re[1]:胃癌(01/03) もも父さん161さん >おめでとうございま…
ももいろひこうき @ Re:胃癌(01/03) ミックんパパさん >私は48歳のとき胃…
ももいろひこうき @ Re[1]:胃癌(01/03) わんこ堂さん >あけましておめでとうで…

お気に入りブログ

みどのくうねるあそぶ @みどさん
~あど・ぐらす~旧… MEEEKKKOさん
豆柴らんまる腹ペコ… 豆柴らんちゃんさん
幸多と綴るお気楽日… kotalonさん
ぱぐちんの「ぷぅ」 * みき *さん
元気は元気 ブールバールのブラックバスさん
Happiness あおニャンさん
人生をもっと楽しむ… 技術屋さん
【ゆめにゃん&ゆめ… 礼夢☆光さん
拓都♪の四方山ばなし♪ 拓都♪さん
2012年01月08日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


皆さんの温かいコメント、嬉しかったです。
放置三昧のブログでしたから、尚更ですけどね。
主人の付き添いで結局は3日間のお泊りですから、当然ながらももは一人ぼっちに
なっちゃうかもと言う不安もあって、焦っていました。
でも、母の父母がももの世話を引き受けてくれて、付添中ずっと家に泊ってくれました。
主人はもう、両親いないし、兄弟はいても、男性ですからねぇ。
だから、有難かったですよ、親の存在。

病院の付き添いは当初、手術当日くらいかなと思っていたけど
本人は傷の痛みや、高熱が続くことへの不安などがあったみたい。
翌日「今日も帰らない方がいいんじゃない?」と言って、母の手を握って離そうとしないので
「泊った方が安心?」と聞くと「やっぱり泊った方がいいと思うよ」と。
実際、泊って良かったと思いましたけどね。
痛みや解熱の点滴などしていたから、頻繁に着替えたし、寝がえり困難だったし。

その後は、仕事終わって一度帰宅して、ももの散歩して病院へ行くというスタイルで
ももにも淋しい思いをたくさんさせちゃったなあと、今考えても不憫です。

続きはまた後日~。

まだ15歳だよ









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年01月09日 00時36分49秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:胃がん騒動(01/08)  
わんこ堂  さん
風邪ひいたって、誰か看病してくれたらって思うもん。
病気で手術で入院ときたら、側にいてくれる人の存在は不可欠よ~!
特に、普段丈夫な男子はこんな時、あまたれになっちゃうしね~~(笑)
ももちゃんだってきっと、いろんなことわかってくれてると思うよ。なんたって長いおつきあいなんだから♪
(2012年01月08日 10時01分18秒)

Re[1]:胃がん騒動(01/08)  
わんこ堂さん
>風邪ひいたって、誰か看病してくれたらって思うもん。
>病気で手術で入院ときたら、側にいてくれる人の存在は不可欠よ~!

そう言ってもらえたら、看護した甲斐があったのかな。

>特に、普段丈夫な男子はこんな時、あまたれになっちゃうしね~~(笑)

痛みに強いのは、やはり女性のようねぇ。

>ももちゃんだってきっと、いろんなことわかってくれてると思うよ。なんたって長いおつきあいなんだから♪
-----
そうでsって欲しいわ。何せもうすぐ16年のおつきあい~。 (2012年01月09日 00時45分22秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: