今日はコチラも暖かな一日でした。
本当に時間の流れは早いもので、先日正月かと思っていたのがもう少し経つと卒業式シーズンですね。

子供と一緒に親も楽しめる計らいっていうのもいいですね^^
自分は小学校、中学校と謝恩会はなかったです。
楽しんで来られればいいですネ (February 11, 2008 06:11:38 PM)

もっぷ道-season13-わがままなおしゃべり

もっぷ道-season13-わがままなおしゃべり

February 11, 2008
XML
カテゴリ: 子供関係
今日はほぼ全国的に晴れているようで 先日の雪はなんだったんでしょう

山形も晴れてます

洗濯物も久しぶりに外に干せます

気温もいつもより高いせいか春が身近に感じられちゃいます


今 学年の行事で サンキューパーティー を開催中です

一年から六年間にお世話になった先生方を招待し

子供たちや先生方が六年間を振り返り出し物をステージで披露したり



保護者の謝恩会は卒業式後にありますが子供たちは同席できず

先生方と一緒に最後に楽しめる場をつくるということで始まったとか

娘の時はサンキューパティーがまだ初期の頃だったと思います

子供たちもいろいろ分担で準備をして 

先生からは似顔絵の色紙を一人ひとり手渡しで頂いて

転勤して行った先生方が出席してくださり 懐かしい顔に話も弾んだものです

役員さんが六年間のスライドショーを上映したり

とっても有意義な日でした

内容はその時の保護者の役員さんや子供たちの希望などで変わるんだと思います

私は娘の時に出席したので今日はご主人様が男同士で出席してます

が 昨日の夜になり 「お弁当を作ったものを忘れてきた」

急遽 作って持って行きました  彼はいつもこんな感じ

息子は三組 

三組は5.6年生時の思い出の発表で息子の担当は 春の甑岳登山 らしいです



子供たちは美味しい昼食でしたが私は息も絶え絶え・・・

今頃 美味しいオードブルを笑いながら食べていることでしょう

お世話になった先生方にちゃんとお礼が出来ていればいいのですが・・・

来月の卒業式まで駆け足で卒業の準備です

ちょっと感傷的な季節ですね          ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 11, 2008 01:15:47 PM
コメント(6) | コメントを書く
[子供関係] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:サンキューパーティー(02/11)  
謝恩会も長男のあたりからどんどんやらない方向へと言ってしまいました。
なので、PTA最後のときに茶話会というかお楽しみ会のようなことをしてみんなでお茶飲んでというような感じになっていました。
役員もやってみるといろいろと考え方の相違もあってどんどん手をかけず時間を取らず、の方向になって行きました。
なので、下の子になるにつれてあっさりさっぱりしたものになってちょっとさみしかったです。
先生方もずいぶん忙しそうになっていて、ちゃんとお礼も言えずに過ごしてきた感があります。
なので、こういったことができるというのはうらやましいです。旦那様とご長男さん、楽しまれてきたことでしょうね。いい時間を持たれてよかったですね。 (February 11, 2008 04:13:28 PM)

こんばんは  

Re:サンキューパーティー(02/11)  
いとぃ  さん
着実と行事が進んでいますね。。。
この時期、何かと忙しいことが続き あっと言ううまに卒業式!
そして入学の準備をしたり、その間、恩師の移動があったりで気忙しいながらいろんなドラマがつくられていきます^^
ほんと、感傷的な季節です。。。 (February 11, 2008 08:54:35 PM)

Re:サンキューパーティー(02/11)  
シコッピー  さん
今はいろいろなことをするんですね
良い思い出になるでしょうね

松島にいらしてたんですね
私は南の方なので最近は行ってないですね
そんなに寒くなくてよかったですね
牛タン食べるならやっぱり仙台の街中がいいみたいですね
私もあんまり食べたことないですけど(笑)
(February 11, 2008 11:16:01 PM)

Re:サンキューパーティー(02/11)  
donjoyo  さん
楽しい思い出話に盛り上がったでしょうねぇ。
先生や子どもたちに、これまた楽しい想い出になったことでしょう。
ご主人にも子どもの学校生活を知るいい機会ですね。
(February 11, 2008 11:25:46 PM)

卒業まであと・・・  
Almada  さん
もう3月が近く、刻一刻と別れの時が近づいていますね。
順を追うようにいろんな行事が続いて、卒業式・・・
うちとこの子ども会でも今週末に歓送迎会(6年を送り、1年を迎える)です。
この時期になるといろいろと感慨深いです。 (February 11, 2008 11:43:59 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: