PR

カレンダー

プロフィール

。・*モモマロ*・。

。・*モモマロ*・。

サイド自由欄

ランキング参加中★
応援してくれたらとっても嬉しいです(*´∀`*)
にほんブログ村 OL日記ブログ 20代OLへ
にほんブログ村






コメント新着

大江戸巧氏@ Re:【おもしろイラスト付】 新春歌舞伎レビュー:車引き(01/22) 画像検索していてたどり着きました。お描…
財布の@ omzjbshwxzi@gmail.com バッグ 販売 [url=http://www.ugou0898.co…
プラダ 財布@ rydzamru@gmail.com 突然訪問します失礼しました。あなたのブ…
ヴィトン アウトレット@ gzbgyds@gmail.com カッコいい!興味をそそりますね(^m^) ヴ…
ジバンシー バッグ@ hmlwyocrru@gmail.com 突然訪問します失礼しました。あなたのブ…
2010年01月24日
XML
カテゴリ: 自炊挑戦史
いつもはレシピを見て料理しますが
昨夜は完全オリジナル料理に挑戦しました。



材料はこちらです。

材料1


しめじ、長ネギ、枝豆、卵、豆乳。
量は適宜です。 必殺・適宜!悪い言い方をすると適当(笑)

卵は1個。豆乳は80ccです。 豆乳は生クリームがあれば代用しても良いと思います。


材料2

あとはウナギ1串、マカロニ、チーズです。



これで何を作ったかというと うなぎグラタンです。

上の、うなぎの写真をよく見て下さいよ。
もうちょっと色つけてよ、と。

たまにうなぎ食べるんだからもうちょっとかさ増しして食べようと
清貧女モモマロ は思いつきまして、
グラタンにアレンジしようと思い立ったわけです。






んではさっそくレッツ・クッキングーーー♪




うなぎは一口サイズに切っておきます。
なんたって、 238円のうなぎで2食分作る んですから
均等に分かれるようにしないとね★


しめじと長ネギを油で炒め、おしょうゆと酒を少し加えて軽く炒めます。
あとで焼くので、ざっくりで良いかと。


下ごしらえの時にマカロニは茹でておきます。
我が家は一口しかコンロがございませんので
か~な~り~計画的に下ごしらえしないといけません(^^;)






冷凍枝豆は自然解答して豆を取り出します。



工程1


茹でたマカロニと、炒めたしめじ・長ネギ、うなぎをよく混ぜます。
それをグラタン皿に敷き詰めます。


そこに卵と豆乳をといた物を流し込みます。
卵とじ状態にしたいんですよ。

工程2




そこにうなぎのタレをたっぷりかけてチーズを乗せて
オーブンやレンジでそれぞれグラタンを作る設定で焼きます。


焼き上がりの15分くらい前に、チーズの上からもう一回うなぎのタレをかけます。






さあ、完成品はこちらで~~~す★

完成



長ネギは冒険でしたけどうま味が増してなかなかヒットです★
卵と豆乳に何かプラスしておくべきでした。 もっと…ホワイトソースっぽい何かを……

組み合わせは合格ラインです★
色々な食感が楽しめるので
うなぎが少なくて涙ちょちょ切れそう になる事も無く食べられます♪
なかなかやるのぅ、おぬし。




さて、このグラタンの値段を真剣に計算しましたところですね
全ての材料費合わせると508円でした。

これで二食分作ってるので、 一食分254円ですね。

Amazing!!!!




この半月の間に
iPod nano(第五世代)
iPod用マイク
伊香保旅行
衝動買いの靴(1万円)

という怒涛の消費をした私にとって
この値段でうなぎが食べれれば万々歳!と
小躍りしながら食べたのでございます~~(笑)





グリーンを買いました♪
iPod nano 5th generation

一人カラオケの時に使おうと買った
iPod接続型の集音マイクはLogitecです。

ランキング参加中★
応援してくれたらとっても嬉しいです(*´∀`*)
にほんブログ村 OL日記ブログ 20代OLへ
blogram投票ボタン






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月24日 20時13分05秒
コメント(6) | コメントを書く
[自炊挑戦史] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: