写真きれいだな~~~~っと癒されていたら・・・
股間に花とはっ!!
ウケマシタ・・参りました(笑)。

しかも最後の牛・・いい味でてますねー!
あぁ、春だわ(笑)。 (2007.04.15 07:29:15)

ももも。のおスイス暮らし

PR

Profile

ももも。

ももも。

Freepage List

私とドイツ語


教養課程の外国語


初めてのドイツ語


NZでドイツ語講座


続・NZでドイツ語講座


それから


旅~NZワーホリに行くまで~


スコットランド


スコットランドの後


初めてのホームステイ


ワーホリに向けて


旅~NZワーホリ~


語学学校


ピクトン~旅の初っ端から


ネルソン~旅・地球~


オカリト~全てがある村~


ワナカ~空を飛ぶ~


ダウトフル・サウンド~言葉


旅人からのメッセージ


旅~NZワーホリ・BP住み込み


再会


住み込み生活


憧れのネルソン・レイクス1


憧れのネルソン・レイクス2


奇跡の人


旅~ヨーロッパ~


私の旅のルート


スイス


カルチャーショック


英語が話せると


ファームステイ


湖水地方


北アイルランド


アイルランド


エピローグ


ダンナと私(100の質問)


なれそめ・出会い編


なれそめ・再会編


ダンナのニホンゴ


牛になる編


京都人になる編


実はバイだった?!編


コネタ総集編


番外編・オヤジギャグ


スイスのマネキンシリーズ


第一弾


第二弾


第三弾


第四弾


第五弾


第六弾


第七弾


第八弾


第九弾


第十弾


第十一弾


第十二弾


第十三弾


スイス☆フォトコレクション


2005 Fruehling~春~


2005 Sommer~夏~


2005 Herbst~秋~


2006 Winter~冬~


2006 Fruehling~春~


2006 Sommer~夏1~


2006 Sommer~夏2~


2007 Winter~冬~


2007 Fruehling~春~


ドイツ語奮闘記


失敗は成功のもと


発音は難しいのだ。


ドイツでドイツ語を試す。


サクラ咲く。


私とドイツ語と決心。


Don’t ever give up!


おスイス暮らし奮闘記


ホームシック~経験談~


ふと思ふ。


スイスに来て知ったこと。


ダンナのためにできること。


退院しました。


脱!ペーパードライバーへの道。


スイス・日本への想い


スイスジャーマンショック。


Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

ももも。 @ Re[1]:スイスで不妊治療。(10/25) ミユキさん >再来月の8月よりスイスに…
ミユキ@ Re:スイスで不妊治療。(10/25) 再来月の8月よりスイスに住むことになり、…
ももも。 @ Re[1]:来てくれてありがとう。(03/02) aiannseさん >3ヶ月オメデトウゴザイ…
aiannse @ Re:来てくれてありがとう。(03/02) 3ヶ月オメデトウゴザイマス☆ こちらは、…
ももも。 @ Re:おめでとう!!!(03/02) NオカリトZさん >ずーっと気になって…

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.04.13
XML
カテゴリ: スイス




うちらは森にベアラオホを採りがてら散歩に行ったり、野菜の種植えや畑仕事、
あとは庭でバトミントンとフリスビーなんかしてました。

毎年恒例のイースターのお食事会は今年はなし!
おばあちゃんがいなくなったからかなー、義両親のやる気がなかったため。

とはいえ、4日中2回はみんなでご飯を食べ、ゲームとかしたんで、私にとっては一緒。
あと、デカデカウサギチョコももらったし。

もらうのはうれしいが、これ食べるのが大変(汗)


スイスでのイースターは今年で4回目になるのだけど、

どうもイースターは天気が悪いっちゅー印象があって、
今年の天気のよさに、やればできるじゃん、スイスーとか思ったりして(笑)

お出かけとかはしなかったけど、まったりのいい連休でございました。




イースターの前からこのいい天気は今もずっと続いていて、
とっくに20度を超え、25度は軽くあります。

この温かさのおかげで、今は花が咲きまくり、木々も緑になり始めました。
たんぽぽも咲き、大好きな黄色の絨毯も始まりました。
いつもより2週間早い感じです。

スイスの天気はコロコロ変わるんで、また急に寒くなったりもありえるはず・・・ ( ̄∇ ̄;)


だからこそ、いい天気や今しか見られない春の風景を楽しみたいなーと思います。









さて、今回はマネキンシリーズなんですが、春をテーマに春の散歩写真とのコラボで、






















春が来た~、春が来た~、どこにー来た~♪







2007fruehling01

















2007fruehling02

里に来た~♪

































manekin1301

アソコにも来た~♪



































2007fruehling03






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.04.14 03:31:21
コメント(32) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:スイスのマネキンシリーズ・第十三弾(04/13)  
ゆ っ  さん
こ、これって、一体何を売ってるんですかあ!!???

花はかわいらしいけど・・・ (2007.04.14 10:33:37)

Re:スイスのマネキンシリーズ・第十三弾(04/13)  
AKA*  さん
う~む・・・
スイス人がわからなくなってきた・・( ̄д ̄;)(笑)
(2007.04.14 13:18:19)

Re:スイスのマネキンシリーズ・第十三弾(04/13)  
♪の♪ さん
え~~~~!
山にも里にも!!!!マズイ・・・
それで あそこは何屋さん?
最後の後姿さすがでございますわ・・・ムムム
ももも。ちゃんちの近くにも黒&白の牛がいるのね。
スイスの牛は茶色って先入観があったからフリブール近郊で見たときにはびっくりしたけどね。
勉学の合間に春爛漫続編を。お待ちしています。 (2007.04.14 19:34:20)

Re:スイスのマネキンシリーズ・第十三弾(04/13)  
cherry331  さん
このマネキンは何を売っているのだ~!?
ぶはは。ディスプレイの人は「ここにもつけちゃおう~♪」とか言いつつ、花を飾っていたんだろうか。。

スイスも春なのね~。いただいたイースターウサギチョコ、まだ食べてません。。一緒にカナダから日本に帰国しました 笑。 (2007.04.14 21:03:22)

Re:スイスのマネキンシリーズ・第十三弾(04/13)  
∞ふぅ∞  さん
結構今までの中で一番きてるんちゃうかい、コレ(爆)
『SIGVARI』って何?
シグバリ、しぐばり、まえばり???
そうや!前貼り、お花の前貼りやっ!!!
へぇ~スイスのヒトはこんなの使うんや~(爆)


なんか、も~も~サンたち異様にデカクないかいな???
もっとお散歩しぃやぁって言うといてなぁ~。
(2007.04.15 01:02:10)

Re[1]:スイスのマネキンシリーズ・第十三弾(04/13)  
ももも。  さん
ゆ っさん

>こ、これって、一体何を売ってるんですかあ!!???

ここは介護用品などを扱っている店なんですが、このディスプレイはあんま関係ありませんね。

>花はかわいらしいけど・・・

ははは。
(2007.04.15 06:25:25)

Re[1]:スイスのマネキンシリーズ・第十三弾(04/13)  
ももも。  さん
AKA*さん

>う~む・・・
>スイス人がわからなくなってきた・・( ̄д ̄;)(笑)

住んでる私だってわからないわっ(爆)
(2007.04.15 06:26:08)

Re[1]:スイスのマネキンシリーズ・第十三弾(04/13)  
ももも。  さん
♪の♪さん

>え~~~~!
>山にも里にも!!!!マズイ・・・

今回の画像は4/13に撮りました。全てうちの街なんで、山はどうかわかりませんけどね。
でも言えるのは今年の春の訪れは2週間は早いってこと。
いつもなら4月末か5月の頭にたんぽぽの絨毯、その後に菜の花の絨毯って感じなんですが。
平地でこうなんで、山とかはいらっしゃる5月上旬にちょうどいいかもしれませんよ。

>それで あそこは何屋さん?

これねー、ディスプレイとは全く関係ない介護用品とか健康グッズを扱っている店なんです。
なんでこんなふうになったかは私にはさっぱりわからんです。

>最後の後姿さすがでございますわ・・・ムムム

(=v=)ムフフ♪

>ももも。ちゃんちの近くにも黒&白の牛がいるのね。
>スイスの牛は茶色って先入観があったからフリブール近郊で見たときにはびっくりしたけどね。

えー、この牛ちゃんはうちから見えるお向かいの丘にいます。
確かに茶色の牛の方が多い気がしますよね。でもいるとこには白黒の牛ちゃんいますよ。

>勉学の合間に春爛漫続編を。お待ちしています。

えー、季節を感じながらの散歩は私にとって大事なものなんで、息抜きにもなるし、
勉強もますます忙しくなるけど、これからも行きますよ~。
(2007.04.15 06:34:45)

Re[1]:スイスのマネキンシリーズ・第十三弾(04/13)  
ももも。  さん
cherry331さん

>このマネキンは何を売っているのだ~!?

ここ介護用品やらを扱っているんだけど、このディスプレイまったくわけがわからんです。
強いて言えば、むくまない靴下は売っていますがね~。

>ぶはは。ディスプレイの人は「ここにもつけちゃおう~♪」とか言いつつ、花を飾っていたんだろうか。。

(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!! すっごい茶目っ気のある店員だこと!

>スイスも春なのね~。いただいたイースターウサギチョコ、まだ食べてません。。一緒にカナダから日本に帰国しました 笑。

最近は暑くって、春通り越してますけどね~ ( ̄∇ ̄;)
あらっ、ウサちゃん一緒に日本に(笑) あれはね小さいバージョンです。
うちらがもらったのは40センチくらいあるんでーす(笑)
(2007.04.15 06:40:50)

Re[1]:スイスのマネキンシリーズ・第十三弾(04/13)  
ももも。  さん
∞ふぅ∞さん

>結構今までの中で一番きてるんちゃうかい、コレ(爆)

そう思う毛?(笑) わたしゃ麻痺ってきててわからんくなってきてる ( ̄∇ ̄;)

>『SIGVARI』って何?
>シグバリ、しぐばり、まえばり???

まえばり!!! o(_ _)ノ彡_☆バンバン!!
『SIGVARI』のことはわからんちーーーん。ドイツ語ではないぞ。

>そうや!前貼り、お花の前貼りやっ!!!
>へぇ~スイスのヒトはこんなの使うんや~(爆)

そうそう、おスイスの前貼りはお花なの~(爆)

>なんか、も~も~サンたち異様にデカクないかいな???
>もっとお散歩しぃやぁって言うといてなぁ~。

そうか~、この牛ちゃん達、そんなデカくないでぇ。って私が麻痺ってる?(笑)
もっとブヨブヨの子とかいるしの~。ま、牛ちゃん達は食って食って食って寝てるだけやし。
(2007.04.15 06:47:31)

Re:スイスのマネキンシリーズ・第十三弾(04/13)  
aki0364  さん

Re:スイスのマネキンシリーズ・第十三弾(04/13)  
mitch さん
すっかり春だよね~。気持ちいいね、真夏と違って25度とか会っても日差しはまだ柔らかいし、いいお散歩日和だよね。
で、このマネキン・・・・・・どうよ?(爆) (2007.04.15 14:38:46)

Re:スイスのマネキンシリーズ・第十三弾(04/13)  
さくらlove  さん
こ、こ、これは何を飾っているの?
花でボカシかいっ!?
おスイス人の考えは、あそこはメルヘンの世界なのか?

それにしても貼る←こんな変換でたよ、汗
・・・春だねぇ。
もーもーさんもすっかりリラックス~♪
いつみても写真センスがよくて素敵だわぁ。絵になるねぇ某国と大違い(-。-)ボソっ (2007.04.15 21:27:23)

Re:スイスのマネキンシリーズ・第十三弾(04/13)  
finsfins  さん
こっちのイースターマンデーの朝は雪になったよ。ポカポカだったり寒かったり不安定ながらも今週末は夏日になりました。自然界の木々はまだ蕾ですがかなり膨らんでたので開花間近というところです。 (2007.04.16 05:05:31)

うぷぷ  
しい さん
いやん、そんなとこにも来ちゃうんだ♪春ったら~ん、も~う、わんぱくさん!
もも。さんの晴れ晴れとしたイースターとは反対に、私のイースターは、雪が舞う中、おばあちゃんちでスキー三昧でした!っていっても人生初のスキーだったんですけどね。ほら、私ってなんでもそつなくこなせちゃうもんで、初めてにも関わらず、初日は転びませんでしたことよ♪
(2007.04.16 07:32:52)

Re:スイスのマネキンシリーズ・第十三弾(04/13)  
つもこ  さん
ま~・・突然あったかくなると、ぼ~っとしてこういう発想になってしまうのもわか・・わか・・わからない・・。

うちのすぐ角をまがったところにあるタオル屋さんも結構すごいことになってるんですが、勇気がなくって写真は撮ったことないっす・・。 (2007.04.16 22:36:52)

Re[1]:スイスのマネキンシリーズ・第十三弾(04/13)  
ももも。  さん
aki0364さん

>写真きれいだな~~~~っと癒されていたら・・・
>股間に花とはっ!!
>ウケマシタ・・参りました(笑)。

スイスのセンス、まだまだ奥が深い、というか理解不可能(爆)

>しかも最後の牛・・いい味でてますねー!
>あぁ、春だわ(笑)。

いい気候で牛もまったりって感じ~。
(2007.04.17 05:12:34)

Re[1]:スイスのマネキンシリーズ・第十三弾(04/13)  
ももも。  さん
mitchさん

>すっかり春だよね~。気持ちいいね、真夏と違って25度とか会っても日差しはまだ柔らかいし、いいお散歩日和だよね。

ほんとにいつもの4月とは大違いで安定しまくり。
今そちらにおじゃましてきたけど、いいお散歩してきたみたいだね。写真がいいっ!

>で、このマネキン・・・・・・どうよ?(爆)

私達の想像を超えた作品に仕上がっております(爆)
(2007.04.17 05:16:23)

Re[1]:スイスのマネキンシリーズ・第十三弾(04/13)  
ももも。  さん
さくらloveさん

>こ、こ、これは何を飾っているの?
>花でボカシかいっ!?
>おスイス人の考えは、あそこはメルヘンの世界なのか?

(o_ _)ノ彡☆バンバン ギャハハハ  ボカシときたかっ!!!! さすがは悪妻ぴょん。
もし今度悪妻日記でボカシが必要なときは、このお花を使って毛れ~(爆)

>それにしても貼る←こんな変換でたよ、汗
>・・・春だねぇ。

貼るが出てくるって・・・なんか湿布貼るっぽくって、オバハンくさいわ~(爆)

>もーもーさんもすっかりリラックス~♪

最初もももさんって読んじまったわ。まー私もこんな感じにリラックス~だけど(笑)

>いつみても写真センスがよくて素敵だわぁ。絵になるねぇ某国と大違い(-。-)ボソっ

某国は比較対象外かと思われます(爆)
(2007.04.17 05:28:07)

Re[1]:スイスのマネキンシリーズ・第十三弾(04/13)  
ももも。  さん
finsfinsさん

>こっちのイースターマンデーの朝は雪になったよ。ポカポカだったり寒かったり不安定ながらも今週末は夏日になりました。自然界の木々はまだ蕾ですがかなり膨らんでたので開花間近というところです。

あらっ、雪?! 去年の4月上旬に雪積もったけど、今年はありえないくらいに温かかったよ。
朝はまだ5度とかだけど。今は毎日25度を越えて、どんどん木の芽が芽吹いて、日増しに緑が増えて行って、毎日景色が変わるって感じ。
(2007.04.17 05:37:12)

Re:うぷぷ(04/13)  
ももも。  さん
しいさん

>いやん、そんなとこにも来ちゃうんだ♪春ったら~ん、も~う、わんぱくさん!

もう、びっくら古稀麻呂!

>もも。さんの晴れ晴れとしたイースターとは反対に、私のイースターは、雪が舞う中、おばあちゃんちでスキー三昧でした!っていっても人生初のスキーだったんですけどね。ほら、私ってなんでもそつなくこなせちゃうもんで、初めてにも関わらず、初日は転びませんでしたことよ♪

あら、スウェーデンのfinsfinsさんも雪だと書いてくれましたが、やはりお隣も雪でしたか~。
人生初のスキーで転ばなかった?! うわ~、それあり得ないっすよ、センスがあるんですね。
もし、しいさんが幼少の頃からスキーしてたら、オリンピック出てたりして。
(2007.04.17 05:40:42)

Re[1]:スイスのマネキンシリーズ・第十三弾(04/13)  
ももも。  さん
つもこさん

>ま~・・突然あったかくなると、ぼ~っとしてこういう発想になってしまうのもわか・・わか・・わからない・・。

花粉症で鼻詰まって、頭に酸素が行ってないとか?(笑)
まー、そんなこと関係なく、年中スイス人の発想はわかりましぇーん。

>うちのすぐ角をまがったところにあるタオル屋さんも結構すごいことになってるんですが、勇気がなくって写真は撮ったことないっす・・。

おおっ、ドイツのマネキンシリーズ来るか?!
本部はオーストリアにあって、トモりん。さんが本部長でーす。
つもこさん、勇気を出してどどーんと取材しちゃってください!
(2007.04.17 05:44:18)

Re:スイスのマネキンシリーズ・第十三弾(04/13)  
keikobeat  さん
いやーーーマジうけました(爆)てか、下着のお店?かと思ったけど介護用品などを扱っている店なんですね(笑)いやはや、マネキン=洋服売ってる店ってな想像しかつきませんでしたが思わぬことろに落とし穴が!!!!以外と違う方向で攻めた方がおもしろマネキンに出会えるチャンスはあるかもですねー。それにしても歌にのせて・・・笑わせていただきましたーーー

写真、蝶(春だから、笑)綺麗☆なんちて・・・。
スイスに早く戻りたいわい^^ (2007.04.17 07:23:06)

Re:スイスのマネキンシリーズ・第十三弾(04/13)  
ヨーコ さん
いや~ん!
歌いながらみてしまいましたわ~。面白すぎです。
でもこのももも。さんの流れがまたより楽しませていただきましたわ。
春です。春が感じられます。
それはそうとあのうさぎチョコ。あれははじめて見るとビックリしますね~。
(2007.04.18 00:38:45)

Re:スイスのマネキンシリーズ・第十三弾(04/13)  
*Migros*  さん
久々マネキンシリーズですね!

つーか、笑いすぎて危うく死んでしまうとこでした>_<ハァハァ
(2007.04.18 12:00:07)

Re[1]:スイスのマネキンシリーズ・第十三弾(04/13)  
ももも。  さん
keikobeatさん

>いやーーーマジうけました(爆)てか、下着のお店?かと思ったけど介護用品などを扱っている店なんですね(笑)いやはや、マネキン=洋服売ってる店ってな想像しかつきませんでしたが思わぬことろに落とし穴が!!!!以外と違う方向で攻めた方がおもしろマネキンに出会えるチャンスはあるかもですねー。それにしても歌にのせて・・・笑わせていただきましたーーー

ダン毛ぇ~♪ うん、下着とかストッキング売っている店だと、この手のマネキンあるんだけどね~、この介護用品を売っている店とこのマネキン、なんの関係があるのか全くわからんちん。
そうそう、洋品店以外でもスイスではマネキンどんどん使われているね~(過去のシリーズ参照)。売り物の服を着させるっていう私達の固定概念を打ち破るもん。美容院の前で「今すぐサービス受けられます」って書いたボード持っているマネキンも見たことあるよ。

>写真、蝶(春だから、笑)綺麗☆なんちて・・・。
>スイスに早く戻りたいわい^^

おやぢ入ってまんな~(爆)
いつおスイスに来るんだい?
(2007.04.19 05:59:37)

Re[1]:スイスのマネキンシリーズ・第十三弾(04/13)  
ももも。  さん
ヨーコさん

>いや~ん!
>歌いながらみてしまいましたわ~。面白すぎです。
>でもこのももも。さんの流れがまたより楽しませていただきましたわ。

まー、そりはそりは光栄でごんす。
歌いながら見てくれてダン毛ぇ~♪ ちょっと字余りだけど~。

>春です。春が感じられます。
>それはそうとあのうさぎチョコ。あれははじめて見るとビックリしますね~。

春通り越して、夏入ってたけどね。天気がいいってすばらしい♪
ウサギチョコ、いろんなのがあるけど、リアルなのこわいでしょー。
今は慣れたけど、最初見たとき、げげげーって思ったもん(笑)
(2007.04.19 06:02:57)

Re[1]:スイスのマネキンシリーズ・第十三弾(04/13)  
ももも。  さん
*Migros*さん

>久々マネキンシリーズですね!

ええ、先月、1年半ぶりに復活いたしました~!
ちょっと感覚が麻痺していたもので(笑)

>つーか、笑いすぎて危うく死んでしまうとこでした>_<ハァハァ

まー、それは大変(爆)
死なないでね、でも笑ってくれて、うれしいわ~。
(2007.04.19 06:06:53)

はははははは  
Biscoito  さん
アソコとその周辺もマン開ですねぇ、はははは。
最後の牛、いいねぇ~。
牛、牛、牛、気に入ったよ☆☆☆

私のイースターは、旦那と必死に自宅に帰ろうと
車を走らせている途中でしたね。
旅行が・・・思い出すだけでブルーになる・・・。

でも、旦那親戚一同とランチから逃れられたのは確か・・・。
先週はランチは無かったので、
今週は確実にあると思います。。。
ブラジル・・・引っ越したい・・・。 (2007.04.19 10:25:19)

Re[1]:うぷぷ(04/13)  
しい さん
>人生初のスキーで転ばなかった?! うわ~、それあり得ないっすよ、センスがあるんですね。
>もし、しいさんが幼少の頃からスキーしてたら、オリンピック出てたりして。
-----
いやいや、ただ単なるビギナーズラックでございますよ。ワタクシ、見るも無残な運動ウンチでしてよ。校内マラソン大会で、どべとったこと数知れず~♪

ただ今、四十にはほんのちょっと早い四十肩で、右腕あがりまへんがな。
(2007.04.20 16:31:01)

Re:はははははは(04/13)  
ももも。  さん
Biscoitoさん、返事遅くなってごめんなさい。

>アソコとその周辺もマン開ですねぇ、はははは。

Biscoitoさんったら、満開のマンがカタカナで意味ありげ~(爆)

>最後の牛、いいねぇ~。
>牛、牛、牛、気に入ったよ☆☆☆

なんかマッターリしてて、いい感じでしょ。

>私のイースターは、旦那と必死に自宅に帰ろうと
>車を走らせている途中でしたね。
>旅行が・・・思い出すだけでブルーになる・・・。

そちらにおじゃまできてないんだけど、旅行に行っていたのね。
ブラジルでかいもんね~。

>でも、旦那親戚一同とランチから逃れられたのは確か・・・。
>先週はランチは無かったので、
>今週は確実にあると思います。。。
>ブラジル・・・引っ越したい・・・。

イースターにいなかったこと、義理ママさんとかは大丈夫だった?
お食事会、たまだといいけど毎週はきついよね~。
そうね、ある程度距離があれば毎週は行けないし、引越しできるならね~。
(2007.04.24 05:32:16)

Re[2]:うぷぷ(04/13)  
ももも。  さん
しいさん、お返事遅くなってごめんなさい。

>いやいや、ただ単なるビギナーズラックでございますよ。ワタクシ、見るも無残な運動ウンチでしてよ。校内マラソン大会で、どべとったこと数知れず~♪

運動オンチなんですか? こないだの書き込みはとっても運動神経よさそうって思いましたよ。
マラソン、私も苦手ですわ~。

>ただ今、四十にはほんのちょっと早い四十肩で、右腕あがりまへんがな。

あらら、四十肩という響きもなんとなく哀愁。
(2007.04.24 05:35:45)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: