おお!スゴイ・・・ギリシャ攻め(笑)。
2度も行ってたのに、サントリーニ島知らなかったデス・・(恥)。カレンダーとかによく載ってるのがこの島だったのかぁ・・
でも階段大変そうだぁ・・オリビアが大きくなったら是非行ってみたいっ!!

てか、料理も美味しいそぉ~~~。
私はクレタで、ギリシャ料理のレシピ本買いました(笑)。今度一緒に何か作りましょうか? (2007.10.10 04:44:51)

ももも。のおスイス暮らし

PR

Profile

ももも。

ももも。

Freepage List

私とドイツ語


教養課程の外国語


初めてのドイツ語


NZでドイツ語講座


続・NZでドイツ語講座


それから


旅~NZワーホリに行くまで~


スコットランド


スコットランドの後


初めてのホームステイ


ワーホリに向けて


旅~NZワーホリ~


語学学校


ピクトン~旅の初っ端から


ネルソン~旅・地球~


オカリト~全てがある村~


ワナカ~空を飛ぶ~


ダウトフル・サウンド~言葉


旅人からのメッセージ


旅~NZワーホリ・BP住み込み


再会


住み込み生活


憧れのネルソン・レイクス1


憧れのネルソン・レイクス2


奇跡の人


旅~ヨーロッパ~


私の旅のルート


スイス


カルチャーショック


英語が話せると


ファームステイ


湖水地方


北アイルランド


アイルランド


エピローグ


ダンナと私(100の質問)


なれそめ・出会い編


なれそめ・再会編


ダンナのニホンゴ


牛になる編


京都人になる編


実はバイだった?!編


コネタ総集編


番外編・オヤジギャグ


スイスのマネキンシリーズ


第一弾


第二弾


第三弾


第四弾


第五弾


第六弾


第七弾


第八弾


第九弾


第十弾


第十一弾


第十二弾


第十三弾


スイス☆フォトコレクション


2005 Fruehling~春~


2005 Sommer~夏~


2005 Herbst~秋~


2006 Winter~冬~


2006 Fruehling~春~


2006 Sommer~夏1~


2006 Sommer~夏2~


2007 Winter~冬~


2007 Fruehling~春~


ドイツ語奮闘記


失敗は成功のもと


発音は難しいのだ。


ドイツでドイツ語を試す。


サクラ咲く。


私とドイツ語と決心。


Don’t ever give up!


おスイス暮らし奮闘記


ホームシック~経験談~


ふと思ふ。


スイスに来て知ったこと。


ダンナのためにできること。


退院しました。


脱!ペーパードライバーへの道。


スイス・日本への想い


スイスジャーマンショック。


Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

ももも。 @ Re[1]:スイスで不妊治療。(10/25) ミユキさん >再来月の8月よりスイスに…
ミユキ@ Re:スイスで不妊治療。(10/25) 再来月の8月よりスイスに住むことになり、…
ももも。 @ Re[1]:来てくれてありがとう。(03/02) aiannseさん >3ヶ月オメデトウゴザイ…
aiannse @ Re:来てくれてありがとう。(03/02) 3ヶ月オメデトウゴザイマス☆ こちらは、…
ももも。 @ Re:おめでとう!!!(03/02) NオカリトZさん >ずーっと気になって…

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.10.09
XML
カテゴリ: できごと




ホリデーの終盤である先週末は、友達夫妻に誘われて、
友達親族の所有する山のおうちに2泊してきました。

去年の9月もここで4人で過ごしたんだけども、去年よりは天気もよく、
山のおうちからサンティスも見ることができたし、霧の中だったけどもハイキングもし、
みんなでご飯作って食べたり、ゲームに熱中したり、アホなことしたり、
とても楽しい週末でございました。


でら☆ばかっぷる、ありがとね~♪













ホリデー1週目に、ギリシャのサントリーニ島に行ってまいりました。



Santorini-Firostefani




逆光で色がわかりづらいですが、カレンダーや絵葉書で見ることの多い、
サントリーニ島の フィロステファニ(Firostefani)の教会 です。







今回、サントリーニ島に決めるときに、なぜかここっていうのがありまして、



だいぶ昔に旅と写真好きのNに見せてもらった「青と白の世界」がすごく印象に残っていて、
そのときは島の名前までは覚えていなかったけど、その後もいろいろな媒体で見る機会があり、
「あー、サントリーニ島というのか、いつか行ってみたいなー」と思っていたのでした。


期待通り、とても魅力のある島でした。


初めて目にするタイプの景色で、なんかとても不思議な気持ちでもあり、
それに包まれている自分がとてもしあわせでもありました。















サントリーニ島は別名ティラ島(Thira)、三日月のような形をしています。

島の西側は火山活動による切り立った断崖、そこに白い家々が雪のように輝いて見えます。
東側は西側とは表情が全く異なり、平らで空港もあり、ビーチもあります。黒砂がメイン。





Santorini-ProfitisIlias

Profiti Ilia (標高約600m)からの眺望。

左にカーブしているのがわかります。
カーブした先端に見える白い集落が夕日で有名な イア(Oia) です。



























Santorini-Fira

サントリーニ島で一番大きい町は フィラ(Fira)

西側の断崖の上に町が広がり、下の港とはケーブルカーで行き来ができます。

もちろん階段もあって、その数 580 とか!

クソ暑かったので、うちらは挑戦しませんでしたが。
あとロバでこの階段を上ることもできます。

港近くには多くのクルーズシップが停まるので、町はクルーズの人でいっぱいです。



























Santorini-Fira-sunset01

フィラからちょっと上ったとこからのサンセット。



























Santorini-Fira-sunset02

別の日の フィラからのサンセット。
白い家々がピンクに染まるのもキレイ。



























Santorini-Imerovigli

うちらが拠点にしたのはフィラから北に歩いて30分くらいの
フィラ同様、断崖の上に町が広がる イメロヴィグリ(Imerovigli)

フィラやイアほど店やレストラン、タベルナはない分、穏やかでかわいらしい町、
次来る機会があったら、またこの町にステイするかな。



























Santorini-Imerovigli-villa

泊まったヴィラからの景色。

朝食はバルコニーに運んでくれるので、毎朝こんな景色を眺めながら、
そして、一日中バルコニーや共同のテラスでごろ寝で過ごしたり、
あー、なんて贅沢なんでしょう (* ̄∇ ̄*)



























Santorini-Imerovigli02

イメロヴィグリのサンセット。



























Santorini-nacht

イメロヴィグリ及び周辺からの夜景。



























Santorini-neko

島には猫がいっぱい。犬も。
左のふたつはうちらのバルコニーに遊びに来た猫。



























Santorini-Imerovigli-Ia

イメロヴィグリから島の北端のイアへハイキング。

大きい写真の左上の白い集落がイア。
断崖の上を行くので、絶景続き。

所要3時間と聞いたけど、2時間ほどで着きました。
アップダウンもまあまああるし、がれ場も多いし、スニーカーは必須。
うちらが行った日はまだ比較的マイルドでとても乾燥した日だったので、よかったけど、
蒸し暑い日は日陰もほとんどないし、かなり大変な道のりかと思います。でも価値あり。



























Santorini-Ia01

写真ポイントがありすぎる かわいらしいイア。



























Santorini-Ia02

イア・その2。



























Santorini-Ia-sunset01

有名なイアのサンセット。

これを見るためにたくさんの人がやってきて、早々から絶景スポットを確保。
帰りのフィラ行きのバスはギュウギュウ詰めでした。



























Santorini-Volcano

三日月状の島に包まれたようにある島、 ネア・カメニ火山島(Nea Kameni)
隣の島では船から飛び込み、温泉の湧き出る所に行くことができます。



























Santorini-Ia03

真ん中の写真は、 海からイアを見上げる図。

火山島ツアーの続きで、今度は船でイアへ、
580段のフィラほどではないけど、250段のイアの階段を頑張って上りました。

_| ̄|○ ぜーぜーもんです(苦笑)

ロバという手段もあって、階段にはドバーっとロバのう○こがたくさんあったり、
必死に上っている時にロバが目の前をぶつかってくるんじゃないかと思うほど、
体すれすれのとこを通過して行ったり、まー、これもいい経験(笑)



























Santorini-Ia-sunset02

再び、 イアからのサンセット。
この日は別のところから、今回は海の上に雲があり、最後はちょっといまいち。

反対からはまん丸の月が昇り始めました。




























さて、景色の写真ばかりでしたが、忘れちゃいけないのが料理。
ギリシャ料理は好きなんで、かなりこちらも期待してました。



Santorini-Essen


あー、おいしかったぁ~ (゚ーA゚)



グリークサラダ
トマトが甘くておいしいのっ。
あとは ギュロス スブラキ(串焼き) ラムをオーブンで煮込んだもの とか。

クレタン・ダコス とか言って、多分クレタ島からの食べ物だと思うけど、
これがまたシンプルでおいしかった!
硬いパンの上にグリークサラダが乗っているって感じでもあるんだけど。


魚介類も期待してたけど、料金高めであまり食べなかったな~。
肉料理もおいしかったから、それはそれで満足してるんだけども。
一度だけ 魚介のスブラキ (右下)を食べました。

その日は火山島ツアーである島により、2時間弱自由時間があり、
階段を上って断崖の上の町を散策するか、遅いランチをとるかどっちかしかできず、
最初は散策するつもりだったのに、船着場のすぐ横のタベルナの前で、
左下のようにデモンストレーションしてるもんだから、それも煙付、
そのニオイに負けて、このタベルナに入っちゃいました(笑)


ギリシャ料理にますますハマりそうな我が家でございます。












私、かなりの肩こりさんなんだけども、
サントリーニ島では肩ゆるゆるだったし、毎日快眠快便でした。

それがスイスに戻ってきた翌日から、
肩は張るし、夜更かしになるし、ベンツーもなんだかね~、に戻ってしまいましたよ(笑)

リラックスするって大事だね。


あ~、いいバカンスでした♪


サントリーニ島、かなりオススメですっ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.10 05:01:02
コメント(44) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:サントリーニ島。(10/09)  
つもこ  さん
白い!青い!ギリシャー!
なんですかここは!雑誌ですかこれ!すごい綺麗・・。

私的に、泳いで行く火山の温泉どころに興味しんしんです。あとハイキング。
最近マジではまりつつあるみたいで、色んなハイキングコースをチェックしたりしてます・・。

行ってみたいな~~~~~。
(2007.10.10 03:45:51)

Re:サントリーニ島。(10/09)  
aki0364  さん

う~ん お告げか~  
aiannse  さん
実は、先月ブログ仲間の方がやはりご夫婦で行って来たらしく、そちらでも絶景写真を拝見したばかりでした。
二件続けて見たからには、自分の目での見るべしのお告げかしら?笑
枚数の多い写真の見せ方にも感動~。
画像加工ソフトは、何使われていますか?フォトショップ?
目の保養になりました~♪ (2007.10.10 06:12:29)

Re:サントリーニ島。(10/09)  
mitch さん
相変わらず素敵な写真だね~。青と白の 
世界、すごい癒されたよ~。サントリーニ、私も一度行ってみたいよ~。ももも。ちゃんの写真みて新たに思いましたわ。

また帰ったら写真いっぱい見せてね~。 (2007.10.10 13:19:53)

とにかくすごいわ。  
aitwo さん
絶景絶景絶景の宝庫!!
景色も料理も、行くしかないと感じました!!
イアの石の階段から海を見下ろす写真が、
なんとも言えない美しさ。。。
体にも効果があるなんて、
ストレスのない生活がいかに人間にとっていいものなのか考えさせられるわ~。
またいっぱい写真見せてね☆★ (2007.10.10 14:49:03)

Re:サントリーニ島。(10/09)  
いや~、本当にスゴイね写真の数!それも一度にこんなにUPするなんて!

それにしてもここは曇りの日もあるんだよね?そしたら大分印象が違うんだろうな~。こういう場所がこの世に(このヨーロッパに)存在しているってうれしいね。 (2007.10.10 16:56:55)

そのNです(笑)  
にーみ。 さん
自分が行って気に入った場所に、その場所の話を夢中になってした相手が、気に入って旅してくれたってのはなんか嬉しいもんがあるなぁ。あたしの写真がきっかけになったんかぁ。まぁ、RTに入社する前やから随分と昔やねんけど(笑)サントリーニに限らず、ギリシャで夕日を見てからは、夕日だけじゃなくて夕日に照らされた建物が赤く染まるのも見るようになったなぁ。ええやろ、ギリシャ(サントリーニ)??? (2007.10.10 17:36:11)

いやはや、恐れ入りました。。。。  
エリソン さん
すごいですねえ、見事に青と白!
それと、ポストカードみたいな素敵な写真に驚きました。
村上春樹さんのエッセイで読んだことがありますが、ギリシャは9月終わりから10月頭が最高だそうで。。。夏は観光客が多すぎてギリシャ人も疲れきっていて不親切で物価も高い!とか。でも9月も下旬になるとビーチもすいてくるし、島自体の人口がちょうどよくなるんだとか。
あまりの美しさにため息ついています。。。。 (2007.10.10 19:54:29)

Re:サントリーニ島。(10/09)  
AKA*  さん
世界には驚きと感動の世界が溢れているけど、
一生のうちにそれを目にすることができるチャンスはあまりないよね。
誰かは行けても、誰かは行けない場所を満喫できたもももちん。アナタはラッキーだよ。 (2007.10.11 00:10:48)

旦那がみたら・・・  
Biscoito  さん
私の旦那が見たら、超うらやましがりますね、
この旅!!
我が旦那の御爺ちゃんギリシャ人ですからね。
で、子供の時に御爺ちゃんとギリシャへ行ったんです。で、そこで、ギリシャが大好きになったみたい。風景が大好きなんだって。
だから、今度日本へ行く時は、ギリシャ経由で行きたいんだって。
それにしても、綺麗だな~。
私も行って見たいギリシャです。
青と白の景色。いいですよね~☆

食べ物は結構ヘビー?
旦那の宗教はギリシャ オーソドックスだから、
時々教会であるランチでギリシャ料理がでるんです。
私には、結構ヘビー。 (2007.10.11 01:03:17)

Re:サントリーニ島。(10/09)  
ふらんそわ さん
すごおいぃぃぃ
すばらすいぃぃお写真!┗(・o・)┛

このよい時期に行って、場所によって寒かったって人もいましたが、お天気もずっとよかったみたいですわね。さすがエーゲ海!
ほんと、きれいぃぃぃ~♡

まぶたの裏にあの風景がよみがえる、よみがえるぅ。。(∪。∪)。。。ぽぽぽ。。

イメロヴィグリからイアへハイキング。。これはえらいハード!貴重な体験!(>_<)(ロバ君なしで登るのも。。)
イメロヴィグリ 一度泊まりたいと思ってるのですが、やはりよさそうですね~

サントリーニはお料理もおいしいと思うよぉ。これはきっとギリシャの旅の中で、飛びぬけて大当たり!?

この日記MIXIからLINKできたら、是非とも貼らしてくださいね♪

(2007.10.11 02:36:34)

Re[1]:サントリーニ島。(10/09)  
ももも。  さん
つもこさん

>白い!青い!ギリシャー!
>なんですかここは!雑誌ですかこれ!すごい綺麗・・。

キレイでしょ~ (* ̄∇ ̄*)
こんな光景が目の前に広がって、ちょっと信じられない自分がいました。

>私的に、泳いで行く火山の温泉どころに興味しんしんです。あとハイキング。
>最近マジではまりつつあるみたいで、色んなハイキングコースをチェックしたりしてます・・。

私も温泉だし行くつもりだったんだけども、温泉湧き出てるとこ茶色になってるでしょ、
それで白い水着は避けましょうって言われ、私の一部白だったんですよ、なのでやめました。
温泉は生ぬるい程度らしいですけどね。
ハイキング、むふふ、はまりだすとはまるのよー、つもこさん(笑)
あのつもこさんの写真にかなり惹かれましたもの。

>行ってみたいな~~~~~。

チューリッヒから2時間半弱、遠くはございませんよ。
(2007.10.11 05:16:03)

Re[1]:サントリーニ島。(10/09)  
ももも。  さん
aki0364さん

>おお!スゴイ・・・ギリシャ攻め(笑)。

ギリシャっていうか、サントリーニだけだけどね(笑)

>2度も行ってたのに、サントリーニ島知らなかったデス・・(恥)。カレンダーとかによく載ってるのがこの島だったのかぁ・・
>でも階段大変そうだぁ・・オリビアが大きくなったら是非行ってみたいっ!!

そう、この島なのよ。青と白にこだわって、ここに決めたの。だから私は他の島知らない(笑)
うん、階段たっぷりで子供が小さいうちは大変かも。あと家族向けというより、ハネムーンとか健脚な年配カップル向きでもあるかな。でもすんごいオススメっ。

>てか、料理も美味しいそぉ~~~。
>私はクレタで、ギリシャ料理のレシピ本買いました(笑)。今度一緒に何か作りましょうか?

おいしかったよー。うん、しよう、しよう!!
うちにもギリシャ料理本あるんだけども、これは地元のアルディで激安で買ったの(笑)
(2007.10.11 05:22:01)

Re:う~ん お告げか~(10/09)  
ももも。  さん
aiannseさん

>実は、先月ブログ仲間の方がやはりご夫婦で行って来たらしく、そちらでも絶景写真を拝見したばかりでした。
>二件続けて見たからには、自分の目での見るべしのお告げかしら?笑

ふふふ、そうかも(笑)
ホントにオススメですよぉー。チャンスがあったら是非!

>枚数の多い写真の見せ方にも感動~。
>画像加工ソフトは、何使われていますか?フォトショップ?
>目の保養になりました~♪

写真選んでいたらすごい量になり、欲張ったから、合体させた写真なのです(笑)
ソフトはそう、フォトショップです。
(2007.10.11 05:25:58)

Re[1]:サントリーニ島。(10/09)  
ももも。  さん
mitchさん

いやーん、コメントもらっちゃって、もう帰ってきたのかと思ったじゃなーい。
きのう絵葉書届いたよ。ありがとね♪

>相変わらず素敵な写真だね~。青と白の 
>世界、すごい癒されたよ~。サントリーニ、私も一度行ってみたいよ~。ももも。ちゃんの写真みて新たに思いましたわ。

いいとこだよー。子連れには向かないかもしれないから、花ちゃんが大きくなってから、
父ちゃんとふたりで行くのもいいかもね。

>また帰ったら写真いっぱい見せてね~。

1000枚近くあるけど(爆)
(2007.10.11 05:29:33)

Re:とにかくすごいわ。(10/09)  
ももも。  さん
aitwoさん

>絶景絶景絶景の宝庫!!
>景色も料理も、行くしかないと感じました!!

もう行ってくださいよ、奥さん、ハネムーンに最適!

>イアの石の階段から海を見下ろす写真が、
>なんとも言えない美しさ。。。

写真撮るの好きな人にはたまらんポイントがいっぱいあったよ。

>体にも効果があるなんて、
>ストレスのない生活がいかに人間にとっていいものなのか考えさせられるわ~。
>またいっぱい写真見せてね☆★

かなーりリラックスできたんだと思うわ。なんか自分がここにいるっていうのが不思議でもあった。
普段の生活がガッチガチではないとは思うんだけど。PCのしすぎっていうのもあるか(笑)
(2007.10.11 05:33:23)

Re[1]:サントリーニ島。(10/09)  
ももも。  さん
♪ふぃんふぃん♪さん

>いや~、本当にスゴイね写真の数!それも一度にこんなにUPするなんて!

重くなるからふたつに分けようかとも思ったんだけね、一気にやっちゃいました。

>それにしてもここは曇りの日もあるんだよね?そしたら大分印象が違うんだろうな~。こういう場所がこの世に(このヨーロッパに)存在しているってうれしいね。

夏は雨が降ることは稀みたいだよ。うちらがいた一週間はずっとピーカンだった。
スイスの夏がなかったようなものだから、ここで夏を感じてきたわ。
チューリッヒから2時間半弱の空の旅だったんだけども、それだけでこんな場所があるのが信じられなかったよ。ヨーロッパもホントいろんな表情があるんだなーと、ひしひし感じた。
(2007.10.11 05:38:18)

Re:そのNです(笑)(10/09)  
ももも。  さん
にーみ。さん

>自分が行って気に入った場所に、その場所の話を夢中になってした相手が、気に入って旅してくれたってのはなんか嬉しいもんがあるなぁ。あたしの写真がきっかけになったんかぁ。まぁ、RTに入社する前やから随分と昔やねんけど(笑)

もう7年前になるか、あの写真を見せてもらったのは。あの頃の私はNZしか頭になかったけども、相当インパクトがあったんだと思うわ。旅話もすごく興味深かったし、にーみ。から影響されたのは、この写真だけじゃないしな。

>サントリーニに限らず、ギリシャで夕日を見てからは、夕日だけじゃなくて夕日に照らされた建物が赤く染まるのも見るようになったなぁ。

よくマンションからの夕日とか撮ってるよな?
夕日もいいけど、その後の空がピンクで雲が薄紫っぽくなるのも好き。

>ええやろ、ギリシャ(サントリーニ)???

いいっ! 景色もすごかったけど、今はギリシャ料理が恋しい(笑)
(2007.10.11 05:45:11)

Re:いやはや、恐れ入りました。。。。(10/09)  
ももも。  さん
エリソンさん

>すごいですねえ、見事に青と白!
>それと、ポストカードみたいな素敵な写真に驚きました。

もうね、絵になる景色ばっかりなんですよ。

>村上春樹さんのエッセイで読んだことがありますが、ギリシャは9月終わりから10月頭が最高だそうで。。。夏は観光客が多すぎてギリシャ人も疲れきっていて不親切で物価も高い!とか。でも9月も下旬になるとビーチもすいてくるし、島自体の人口がちょうどよくなるんだとか。
>あまりの美しさにため息ついています。。。。

ちょうどいいときに行ったってことですね。観光客はまだまだ多い印象を受けましたけども、クルーズシップが来ない日とかは結構ゆったりしてました。サントリーニはビーチだけ目当てで行く島ではないせいか、海の家みたいのはすでにたくさん閉まってましたわ。
(2007.10.11 05:50:11)

Re[1]:サントリーニ島。(10/09)  
ももも。  さん
AKA*さん

>世界には驚きと感動の世界が溢れているけど、
>一生のうちにそれを目にすることができるチャンスはあまりないよね。
>誰かは行けても、誰かは行けない場所を満喫できたもももちん。アナタはラッキーだよ。

ホントにね。いろいろな美しいとこがあるけど、全て目にすることは不可能だものね。
しあわせだわ~ (* ̄∇ ̄*)
(2007.10.11 05:52:11)

Re:旦那がみたら・・・(10/09)  
ももも。  さん
Biscoitoさん

>私の旦那が見たら、超うらやましがりますね、
>この旅!!
>我が旦那の御爺ちゃんギリシャ人ですからね。
>で、子供の時に御爺ちゃんとギリシャへ行ったんです。で、そこで、ギリシャが大好きになったみたい。風景が大好きなんだって。
>だから、今度日本へ行く時は、ギリシャ経由で行きたいんだって。
>それにしても、綺麗だな~。
>私も行って見たいギリシャです。
>青と白の景色。いいですよね~☆

そういえば、ギリシャ人だって書いてたよね。
魅力にあふれるところだから、大好きになる気持ちよくわかるよ。
ブラジルから日本からも遠いけど、経由地にするのはいいアイデアだね。

>食べ物は結構ヘビー?
>旦那の宗教はギリシャ オーソドックスだから、
>時々教会であるランチでギリシャ料理がでるんです。
>私には、結構ヘビー。

量が多いという意味ではヘビーだな。
油とかもいっぱい使っているのかもだけど、そういう面ではあまりヘビーには感じなかった。
いろんなギリシャ料理があるけど、気に入ったのばっか食べてたのもあるかな。
デザートは見ただけでヘビーで、食べたいともこれっぽっちも思わなかった(笑)
(2007.10.11 05:56:42)

Re[1]:サントリーニ島。(10/09)  
ももも。  さん
ふらんそわさん

>すごおいぃぃぃ
>すばらすいぃぃお写真!┗(・o・)┛

ふらちゃん、こっちまで足を運んでくれて、コメントもありがとー♪

>このよい時期に行って、場所によって寒かったって人もいましたが、お天気もずっとよかったみたいですわね。さすがエーゲ海!
>ほんと、きれいぃぃぃ~&#9825;

日が沈むと肌寒かったけど、日中は暑かったです。天気はずっとよくて、ラッキー。
到着した夜は風がすごくって、そのせいで3日くらい船が島に入ってこなかったとか。
だから火山島ツアーもなしだったそうです。

>まぶたの裏にあの風景がよみがえる、よみがえるぅ。。(∪。∪)。。。ぽぽぽ。。

一度行ったところ、特に思い入れのあるところだと、特別な思いがこみ上がってくるでしょうね。

>イメロヴィグリからイアへハイキング。。これはえらいハード!貴重な体験!(>_<)(ロバ君なしで登るのも。。)

この日はまだ乾燥してて気温もマイルドだったし、いい風が吹いていたから、歩きやすかったです。
汗っかきのうちら二人がそれほど汗をかかずにすんだくらい。
別の蒸し暑かった日にもう一度と言われてもできんわ(苦笑)

>イメロヴィグリ 一度泊まりたいと思ってるのですが、やはりよさそうですね~

イメロヴィグリって、日本人の間ではあんまりメジャーじゃないのかな?
フィラにも遠くはないし、町は落ち着いてるし、かなりいいですよ。

>サントリーニはお料理もおいしいと思うよぉ。これはきっとギリシャの旅の中で、飛びぬけて大当たり!?

おいしかったですぅ。結構適当にタベルナとか入ってたんだけど、どれもこれもおいしかった!

>この日記MIXIからLINKできたら、是非とも貼らしてくださいね♪

どうぞどうぞ~♪
(2007.10.11 06:07:58)

Re[1]:そのNです(笑)(10/09)  
にーみ。 さん
ももも。さん

>よくマンションからの夕日とか撮ってるよな?
>夕日もいいけど、その後の空がピンクで雲が薄紫っぽくなるのも好き。

あたしがこのアパートに決めたのは「空が見えるから」やもん♪遮るものもないし、朝日が昇るとこも、夕日が沈むとこも左か右かの違いだけで両方見れる!同じ晴れの空でも、毎日全く違うし。曇ってても少しの隙間から黄色がかった空が見えたり。
空についてもっと語ろか???(笑)


>いいっ! 景色もすごかったけど、今はギリシャ料理が恋しい(笑)

大阪にもギリシャ料理の店があるらしい!!!
あと、雰囲気のいい地中海料理の店は発見済み。次回の大阪訪問、お待ちしておりますぅ~&#9825; (2007.10.11 10:51:07)

すてき!!  
ゆうこ さん
ぅー、すごーく素敵な所なのねぇ・・!
ももも。ちゃんてプロのカメラマンなの?
どの写真もとても綺麗でいいわぁ!
ネコちゃんもフレンドリーね。
次の新婚旅行はサントリーニ島に行こうかしら。 (2007.10.11 14:49:30)

Re[2]:そのNです(笑)(10/09)  
ももも。  さん
にーみ。さん

>あたしがこのアパートに決めたのは「空が見えるから」やもん♪遮るものもないし、朝日が昇るとこも、夕日が沈むとこも左か右かの違いだけで両方見れる!同じ晴れの空でも、毎日全く違うし。曇ってても少しの隙間から黄色がかった空が見えたり。
>空についてもっと語ろか???(笑)

なるほどな~、大阪で空の見える物件って難しかったんちゃう?
朝日が見えるのは知らなかったなー、って、にーみ。んち泊まって早く起きたことなんてないしな。
忙しくても空を見る余裕があるのはいいこと。心にやさしい感じ♪

>大阪にもギリシャ料理の店があるらしい!!!
>あと、雰囲気のいい地中海料理の店は発見済み。次回の大阪訪問、お待ちしておりますぅ~&#9825;

日本でギリシャ料理ってまだまだ知られてない感じ。地中海料理もええ感じ♪
私は自力でちょっと頑張ってみるわ。うまくできたら、今度にーみ。来たとき作ってみるし。
(2007.10.12 06:26:38)

Re:すてき!!(10/09)  
ももも。  さん
ゆうこさん

>ぅー、すごーく素敵な所なのねぇ・・!
>ももも。ちゃんてプロのカメラマンなの?
>どの写真もとても綺麗でいいわぁ!

ステキなとこだったよー。チューリッヒから2時間半でこんなとこがあるなんて信じられんっしょ。
プロなわけないやん(笑) 絵になる景色がわんさかだったよ、ここ。

>ネコちゃんもフレンドリーね。

ダンナの膝の上に乗ってきたネコちゃんもいたよ。
動物と子供と老人には好かれるからね~(爆)

>次の新婚旅行はサントリーニ島に行こうかしら。

新婚さんいらっしゃーい♪ って、次っていつよ!(爆)
(2007.10.12 06:31:29)

すご~~い!  
ひつじっち さん
こんにちは~。
ギリシャ!もう、もう、どの写真を見ても絵葉書みたい!きれいな~。
青い空や海の青が違いますね~。すっごくキレイな青!

お料理もどれも美味しそうです。ギュロスってたまにこちらでも食べますが、美味しいですよね。きっと本場だともっともっと美味しいんだろうなぁ。

最初にタイトルを読んだときに、「サントリーニとう」を「サントリーふたしま」と読んでしまい、「あら、サントリーのテーマパークがヨーロッパにあるのね~」なんてボケたことをあさっぱらから考えておりました・・・(バカ)。
(2007.10.12 16:51:47)

Re:サントリーニ島。(10/09)  
♪の♪ さん
ももも。ちゃん・・・
誘惑するのはスイスだけにして。
はぁ~~~~出るは ため息のみ!
海に沈む夕日は どこで見ても綺麗なものなのね。
ギリシャ 一生行くことなさそう。
でも20年以上も昔 初めてのスイス行きは南回りで
こんな景色を上から眺めて興奮しました。
朝日があたって白い壁と碧い海が輝き綺麗でしたよ!
アルプスを越えて到着したのは野原の中の滑走路。
まるで昨日のことのようです。 (2007.10.14 19:02:53)

Re:サントリーニ島。(10/09)  
ハイジ さん
いいなあいいいなあ!
サントリーニ島、ヨーロッパの田舎町という写真集に載ってたのが初めてで、見た瞬間から「いつか行きたい!」と憧れてました。
船からの飛び込みもしてみたいし、ロバタクシーもしてみたい。
この島、昔一夜にして海底に沈んだと言われてる、アトランティスかもしれないんだよね。それが伝説か実話かわかってないけど、神秘的よね。
来年こそは行って見たいな。真夏は避けたいもんですが。
ギリシャ料理、おいしいね~!私も大好き。しかーし、バクラマ(やったっけ?甘いお菓子)は食べれません。 (2007.10.15 22:02:09)

Re:すご~~い!(10/09)  
ももも。  さん
ひつじっちさん

>こんにちは~。
>ギリシャ!もう、もう、どの写真を見ても絵葉書みたい!きれいな~。
>青い空や海の青が違いますね~。すっごくキレイな青!

青いでしょう。ドイツやスイスにはない青ですよね。

>お料理もどれも美味しそうです。ギュロスってたまにこちらでも食べますが、美味しいですよね。きっと本場だともっともっと美味しいんだろうなぁ。

ギュロスおいしいね~、大好き。ドイツで2回ほどギリシャ料理食べておいしかったけど、
本場の方がもっとおいしいかな。野菜が特においしく感じました。

>最初にタイトルを読んだときに、「サントリーニとう」を「サントリーふたしま」と読んでしまい、「あら、サントリーのテーマパークがヨーロッパにあるのね~」なんてボケたことをあさっぱらから考えておりました・・・(バカ)。

あはは、言われてみると確かにそう読める。名前聞いたことなかったら、ありえるね(笑)
(2007.10.16 04:48:51)

Re[1]:サントリーニ島。(10/09)  
ももも。  さん
♪の♪さん

>ももも。ちゃん・・・
>誘惑するのはスイスだけにして。

へへへ、スイスももちろん美しい国ですが、美しい種類が違いますね。
初めて見る種類の景色で、とても新鮮でした。

>はぁ~~~~出るは ため息のみ!
>海に沈む夕日は どこで見ても綺麗なものなのね。

海に沈む夕日って、海無し県で育った私にはとってもあこがれです。
イアの夕日は世界で最も美しい夕日のひとつだとか。

>ギリシャ 一生行くことなさそう。
>でも20年以上も昔 初めてのスイス行きは南回りで
>こんな景色を上から眺めて興奮しました。
>朝日があたって白い壁と碧い海が輝き綺麗でしたよ!
>アルプスを越えて到着したのは野原の中の滑走路。
>まるで昨日のことのようです。

南回りってあこがれます。一度バンコク経由でスイスに飛んだことがあるけど、何も見えなかったはず。今回のフライトはオーストリアのアルプスからヴェネチア、そしてクロアチアの上空で、これも初めてだったので興奮しました。いっつもシベリアばっかりですからね(笑)
世界には美しいところがいっぱいあって、全て行くことは不可能ですよね。
せっかくヨーロッパに住んでいるのだからと、今回の旅実行しました。
いろいろなところに行って、美しいものを見たいって思いますが、♪の♪さんみたいなお気に入りのところに何度も行く旅の仕方も、好きですよ。
(2007.10.16 05:01:53)

Re[1]:サントリーニ島。(10/09)  
ももも。  さん
ハイジさん

>いいなあいいいなあ!
>サントリーニ島、ヨーロッパの田舎町という写真集に載ってたのが初めてで、見た瞬間から「いつか行きたい!」と憧れてました。
>船からの飛び込みもしてみたいし、ロバタクシーもしてみたい。
>この島、昔一夜にして海底に沈んだと言われてる、アトランティスかもしれないんだよね。それが伝説か実話かわかってないけど、神秘的よね。
>来年こそは行って見たいな。真夏は避けたいもんですが。

日本からだと遠いけど、チューリッヒからだと憧れの地は飛行時間2時間半だよ。来年ぜひ!
真夏はすごく暑いだけじゃなくて、観光客が多いから避けた方が無難かもね。

>ギリシャ料理、おいしいね~!私も大好き。しかーし、バクラマ(やったっけ?甘いお菓子)は食べれません。

おいしいよね~。スイスでどこでギリシャ料理食べれるか知らんから、自分で頑張ってみようかと思って。でもギュロスは無理だろうな~。もしいいレストラン知っていたら教えてね。
バクラマ? 知らんわ~。料理は大好きだけど、デザートはコッテコテで全然ひかれない(笑)
(2007.10.16 05:09:58)

なんじゃ~~~~~!!!  
あい☆たい  さん
本当に!!!世界は広いのね~!!!
もももちんの写真がこれまたやばいんで無いの??
上手すぎるわよっ!!!あなたっ!!
もう観てるだけでほえ~~~っとまどろんでしまった。。。
絵葉書だべ?写真撮るポイントが本当にいいよね♪
で、ギリシャ料理も超美味しそう(じゅるっ) (2007.10.16 10:51:45)

Re:サントリーニ島。(10/09)  
cherry331  さん
ぎゃ~なつかしいぃいい。
私が行ったのはかれこれ10年くらい前。
その時はデジカメを持っていなくて
一眼レフで何本もフィルムを使ったわ。
猫も沢山いたしね~。むふふ。
また行きたい場所のトップ3に入るわ、サントリーニ。
あ~、写真のプリントアウトをオーダーしたいくらい!!
素敵な写真ばっかり!懐かしさにも浸れたわ。
ありがとうね!!
特に猫ちゃんのとか。。
(2007.10.16 12:46:36)

Re:サントリーニ島。(10/09)  
uko さん
ももも。ちゃ~ん!
いろんな意味でよだれものです。
ギリシャ料理、実は私まだ試したことなくて、ottoは大好きだって言うのよ。
うちもいつかは!!!
ブログ参考にさせてもらいますってか会いましょうね~!!
(2007.10.16 14:36:11)

Re:なんじゃ~~~~~!!!(10/09)  
ももも。  さん
あい☆たいさん

>本当に!!!世界は広いのね~!!!
>もももちんの写真がこれまたやばいんで無いの??
>上手すぎるわよっ!!!あなたっ!!
>もう観てるだけでほえ~~~っとまどろんでしまった。。。
>絵葉書だべ?写真撮るポイントが本当にいいよね♪
>で、ギリシャ料理も超美味しそう(じゅるっ)

世界は広いし、いろんな美しいものがあって、全部は見れないね~。おいしいものもね(笑)
奥さんっ、まずはスイスにいらしてくださいよー。
今回行ったとこはチューリッヒから飛行機で2時間半、スイスや他のヨーロッパとも全然表情が違って、すんごい遠くに来たような不思議な感じに陥ったよ。旅心がうずいたわ。
(2007.10.17 16:54:19)

Re[1]:サントリーニ島。(10/09)  
ももも。  さん
cherry331さん

>ぎゃ~なつかしいぃいい。
>私が行ったのはかれこれ10年くらい前。
>その時はデジカメを持っていなくて
>一眼レフで何本もフィルムを使ったわ。
>猫も沢山いたしね~。むふふ。
>また行きたい場所のトップ3に入るわ、サントリーニ。
>あ~、写真のプリントアウトをオーダーしたいくらい!!
>素敵な写真ばっかり!懐かしさにも浸れたわ。
>ありがとうね!!
>特に猫ちゃんのとか。。

おおー、cherryさんも行ったことあるんですね!!
とっても魅力のある島ですよねー。すっかり癒されちゃいましたよ。
cherryさんがフィルムを何本も使ったのもすんごい想像できる。
私もかなりの写真撮ってきましたから。ホント写真ポイントが満載な島ですもんね。
猫ちゃんね、いっぱいいましたよね。で、人懐っこいの。また景色と合うし。
犬もたくさんいましたね。なんかごろ寝してるヤツが多かったけど、それも絵になる。
(2007.10.17 16:59:19)

Re[1]:サントリーニ島。(10/09)  
ももも。  さん
ukoさん

>ももも。ちゃ~ん!
>いろんな意味でよだれものです。
>ギリシャ料理、実は私まだ試したことなくて、ottoは大好きだって言うのよ。
>うちもいつかは!!!
>ブログ参考にさせてもらいますってか会いましょうね~!!

ukoちゃん、よだれよだれ、ティッシュどーぞ(笑)
ギリシャ料理大好き! 日本人の口にも合うと思うよ。
スイスだとあんまりレストランないかもしれないけど、ぜひ本場で食べてほしいな~。
うん、会おう会おう(ってずっと言ってるけど)、おうちに押しかけるし!
(2007.10.17 17:04:36)

すごいね。  
ヨーコ さん
いや~本当サントリーニ島ステキだね。
相変わらずええ写真撮るね~。もうすっかり行った気分だよ。って、やっぱり本当に行ってみたくなったよ。また全く違った世界だよね。また料理のおいしそうなこと。きれいなところでゆっくりとした時間においしいものを頂く。最高だね。行ってみたいところのリストに入ったわ! (2007.10.20 19:36:27)

Re:すごいね。(10/09)  
ももも。  さん
ヨーコさん

>いや~本当サントリーニ島ステキだね。
>相変わらずええ写真撮るね~。もうすっかり行った気分だよ。って、やっぱり本当に行ってみたくなったよ。また全く違った世界だよね。また料理のおいしそうなこと。きれいなところでゆっくりとした時間においしいものを頂く。最高だね。行ってみたいところのリストに入ったわ!

ステキでオススメよぉ~、マダム。2時間半でこの世界、そこにいる自分が不思議だったし、こんな中でゆっくりまったりできて、かなり癒されてわ。愛する旦那さまと一緒に行ってみそ。
それからギリシャ料理は最高にうまいっす。ご存知の通り、我が家ブームなので、今度料理にも挑戦しようと思ってるから、上手にできたら食べにおいでよ。ま、本場で食べるのが一番やろけど。
(2007.10.23 05:14:50)

Re:サントリーニ島。(10/09)  
koalala  さん
ごぶさたしてます~!ももも。さん、写真集出版しましょう~!(笑)もうイケマスヨ!これ!
私もここ行ってみたいです~。旦那も写真見て惚れ惚れしてました。すべてがごちゃごちゃでゴミゴミの日本の景観とは大違い!! (2007.11.04 17:04:19)

Re:サントリーニ島。(10/09)  
∞ふぅ∞  さん
ワタシも、高校生の頃たまたま手に取った洋書がギリシャのものやって
世の中にこんなにもキレイなところがあるんかと衝撃を受けたわ・・・。
なんであんなにも白と青が似合う国なんやろうね。

それにしてもあーたの写真も、ワタシが高校生の頃感激したくらいいい写真やね!!!
たぶんとってもたくさん撮ったんやろうから全て見たいわ(マジ本気まじで!!)

ヴィラからの景色も最高やな☆
あーーーー行きたい所がたくさんありすぎてまいっちんぐやわ(笑)
(2007.11.04 22:44:01)

Re[1]:サントリーニ島。(10/09)  
ももも。  さん
koalalaさん

>ごぶさたしてます~!ももも。さん、写真集出版しましょう~!(笑)もうイケマスヨ!これ!
>私もここ行ってみたいです~。旦那も写真見て惚れ惚れしてました。すべてがごちゃごちゃでゴミゴミの日本の景観とは大違い!!

どもども、ごぶさたしてます。いやー、私の写真はちょちょちょーと撮って、あとはフォトショップ・マジックが入っているからだと思われます。同じ業界にいたから、わかるでしょ(笑)
日本からは遠いけど、サントリーニ島いいですよー。
(2007.11.05 07:42:40)

Re[1]:サントリーニ島。(10/09)  
ももも。  さん
∞ふぅ∞さん

>ワタシも、高校生の頃たまたま手に取った洋書がギリシャのものやって
>世の中にこんなにもキレイなところがあるんかと衝撃を受けたわ・・・。
>なんであんなにも白と青が似合う国なんやろうね。

そう青と白がとてもインパクトがあって、今まで見たことない景色で、
実際見れてしあわせやったし、その中にいる自分がとても不思議やったわ。

>それにしてもあーたの写真も、ワタシが高校生の頃感激したくらいいい写真やね!!!
>たぶんとってもたくさん撮ったんやろうから全て見たいわ(マジ本気まじで!!)

すんごい数の中からいいヤツだけ選んでるから、あとのは大したことない気がする(笑)

>ヴィラからの景色も最高やな☆
>あーーーー行きたい所がたくさんありすぎてまいっちんぐやわ(笑)

贅沢やろ~。日本人はハネムーンで来る人が多いみたいやで。奥さんもどう?
(2007.11.05 07:46:34)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: