お久しぶり~。
新しいことを始められ世界が広がり、スイス生活がより充実してくる予感に満ちあふれていて読んでいる私もうれしくなりました。
今年はももも。さんのカウプレがビッグニュースだったかな 笑。カナダにいる時にゲットしたんだよね~。

良いお年をお迎えくださいね。来年もお互いに刺激のある一年でありますように!
10キロ減量!?にびっくりだ~。 (2007.12.30 23:49:26)

ももも。のおスイス暮らし

PR

Profile

ももも。

ももも。

Freepage List

私とドイツ語


教養課程の外国語


初めてのドイツ語


NZでドイツ語講座


続・NZでドイツ語講座


それから


旅~NZワーホリに行くまで~


スコットランド


スコットランドの後


初めてのホームステイ


ワーホリに向けて


旅~NZワーホリ~


語学学校


ピクトン~旅の初っ端から


ネルソン~旅・地球~


オカリト~全てがある村~


ワナカ~空を飛ぶ~


ダウトフル・サウンド~言葉


旅人からのメッセージ


旅~NZワーホリ・BP住み込み


再会


住み込み生活


憧れのネルソン・レイクス1


憧れのネルソン・レイクス2


奇跡の人


旅~ヨーロッパ~


私の旅のルート


スイス


カルチャーショック


英語が話せると


ファームステイ


湖水地方


北アイルランド


アイルランド


エピローグ


ダンナと私(100の質問)


なれそめ・出会い編


なれそめ・再会編


ダンナのニホンゴ


牛になる編


京都人になる編


実はバイだった?!編


コネタ総集編


番外編・オヤジギャグ


スイスのマネキンシリーズ


第一弾


第二弾


第三弾


第四弾


第五弾


第六弾


第七弾


第八弾


第九弾


第十弾


第十一弾


第十二弾


第十三弾


スイス☆フォトコレクション


2005 Fruehling~春~


2005 Sommer~夏~


2005 Herbst~秋~


2006 Winter~冬~


2006 Fruehling~春~


2006 Sommer~夏1~


2006 Sommer~夏2~


2007 Winter~冬~


2007 Fruehling~春~


ドイツ語奮闘記


失敗は成功のもと


発音は難しいのだ。


ドイツでドイツ語を試す。


サクラ咲く。


私とドイツ語と決心。


Don’t ever give up!


おスイス暮らし奮闘記


ホームシック~経験談~


ふと思ふ。


スイスに来て知ったこと。


ダンナのためにできること。


退院しました。


脱!ペーパードライバーへの道。


スイス・日本への想い


スイスジャーマンショック。


Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

ももも。 @ Re[1]:スイスで不妊治療。(10/25) ミユキさん >再来月の8月よりスイスに…
ミユキ@ Re:スイスで不妊治療。(10/25) 再来月の8月よりスイスに住むことになり、…
ももも。 @ Re[1]:来てくれてありがとう。(03/02) aiannseさん >3ヶ月オメデトウゴザイ…
aiannse @ Re:来てくれてありがとう。(03/02) 3ヶ月オメデトウゴザイマス☆ こちらは、…
ももも。 @ Re:おめでとう!!!(03/02) NオカリトZさん >ずーっと気になって…

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.12.29
XML
カテゴリ: つぶやき




日本だったら、クリスマスが終わった今がまさにラストスパートなのでしょうが、
なんかここにいると、クリスマスが終わると気が抜け、テンション下がるわ~。



ここ最近のおスイスは日中も氷点下の日々が続いております。
寒い割には残念ながら、ホワイトクリスマスにはならず、
霧が凍って、それで薄っすら白くはなった程度。
で、クリスマスが終わった26日に雪が舞い、うっすら積もりました。

こんな天気で、バルコニーに出しておいたイモがカチッカチに凍ってしまいました。
もー、なかったことにしよう(苦笑)












ブログを始めた理由のひとつの「自己記録」のため、
私のこの1年をマズメに振り返ってみたいと思います。





今年の前半は何と言っても、ドイツ語に始まり、ドイツ語に終わった感じ。
6月の末に、ドイツ語を始めた当初から目標にしていた試験に臨みました。

前のレベルの試験からすでに2年、いつまで経ってもドイツ語がヘボイまんまの自分、
目標を掲げたっきり、ほったらかしにしている自分がイヤだったし、
そしてドイツ語のせいにして、新たな一歩に踏み出せない自分もイヤだった。


試験勉強はしんどかったー。

でも、やっぱり頑張れたのは、明るい未来のため、
そして無事に合格した。


試験が終わってから、スイス生活がラクになったのに気づくことが多いし、


まだまだスイスドイツ語という壁もあるけれど、
やっぱり標準ドイツ語がわかると、スイスドイツ語の壁も多少低く感じるし、
しんどかったけれども、得るものはたくさんあった。









今年の後半は、ブログには書いてないけど、新しいことをふたつ始めた。

ひとつはお稽古事。


でもスイスでは難しいかなーと思っていたことで、運良く日本人の先生を見つけた。

お稽古事はまだ早いって思っていた。
まずはドイツ語だろうって思っていたから。

だから始められたときは、自分の好きなことができることがすごくうれしかったなー。
今まで、「通う=ドイツ語学校」だったから。







ふたつめは、まだここに具体的に書く段階ではないけど、あることを始めた。

こんなことができたらなーとなんとなく思うことはあっても、
現実は厳しいぜっと、妄想止まりだったこと。

ある友達が「やってみないか」と誘ってくれたのがきっかけで、
まさにタナボタ状態なんだけども。


そのときは正直躊躇した、私にできるのかって。
でも、やってみなきゃわからんし、ダメならやめればいいし、
友達のヘルプもあって、まずはやってみることにした。

終わってみての達成感は、予想以上に大きかった。
ここスイスで何ができるんだろうって探してきたものが、
もしかして見つかったかもって、思えるものだった。




今までの私はドイツ語をなんとかしなければ、と思ってきた。
そうしないと、スイス生活で何もできないと。

でもやっぱり頭の中にはいつも「自分にここで何ができるのか」というのがあった。
簡単に見つかるものではない気がしていたそんなとき、いつも刺激をくれる大切な友達が言った。



  だから興味あることは、いろいろやってみようと思って。
   そこから何か自分にできることが見つかるかもしれないし。」




ちょうどアレは、ドイツ語の試験が終わった頃だったと思う。
次に何をしようかと考え始めていた私の心に、友達の一言はとても響いた。

とりあえず、やりたいと思ったことはやってみよう!と。



それから、私はドイツ語以外のことで、自分のここでの世界を広げ始めた。

一歩を踏み出すことが、どれだけエネルギーがいることか。
それにその一歩を踏み出すには、それなりの準備も必要だ。

おスイス暮らしも4年が経った。
臆病者の私には一歩踏み出すまでに、長いけど4年必要だったのかもしれない。



お稽古事にしても、新しいこともまだ始めたばかり。
これからどうなっていくのかはわからないけれど、
これらのことを始めたことは、私にとって大きな大きな一歩。

そんな感じで、まさに2007年は準備期間を経て、一歩踏み出した年だったと言える。





あとは、おうちも改造してスッキリしたし、
10キロ痩せて(注・デブがコデブになっただ毛)ちょっとスッキリしたし、
日本には帰らなかったけども、サントリーニ島は最高だったし、
低迷していた2006年に比べたら、なかなかよかったんじゃない?!





2007年は大殺界に入ったらしいけど、


そんなことなかったぞ、ボ毛ぇー!


と、今年最後のブログを〆たいと思いまふ。




来年もよろしくね♪

凍てつくおスイスより愛をこめて、うふ手書きハート






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.12.29 05:28:48
コメント(33) | コメントを書く
[つぶやき] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おつかれさま  
ひでごん さん
盛りだくさんの一年ですね。
本当にお疲れ様ですた。
日本にいても新しくお稽古を始めるなぞ大変なのに
ポジティブに生活している証拠ではないかと思います。
来年は私も大殺界だそうですが、
お互いにがんばりましょうぜ!!

良い年をお迎えくださいませ。 (2007.12.29 08:43:51)

Re:2007年を振り返る。(12/29)  
まず、10キロ痩せたってことに驚いたけど。なんか他の国の人の日記を見ていて思うのはみんなご主人が理解あって優しいよね~ってこと。ブログではうちの旦那を優しいと思っている人も多いようだけど北欧男児は専業主婦はさせてくれないし習い事をするにも自分で稼がないといけないから北欧人の妻はみんな苦労して強くなってるよ。 (2007.12.29 09:47:15)

あと三日ですね(^^)  
kokkopinpi  さん
こんにちは
ももも。さんの言葉なんだかすごく重く感じました。私も2月からはスイスですが、やっぱり不安とかこの先どうなっていきたいのか、迷ってる部分も私の中にいっぱいあります。
ドイツ語だってちょっとやそっとでマスターできるものじゃないし。そんななかで自分のやりたいこと、自立してスイスで何が自分でできるんだろうって考えると、、、、今の私には想像もできませんが、ももも。さんのブログを読んでいると、なんだか勇気がわいてきます。
私のダーも私がスイスにいるなかでもちゃんと自分で楽しんでほしいって思ってると思います。いろんな経験の中でそれが見つけられるといいなと思っています。
2008年、いい年でありますように(^^)
あ!確か私も2007年大殺界だったみたいです。。。 (2007.12.29 13:23:33)

Re:2007年を振り返る。(12/29)  
mitch さん
あぁ、もう「よいお年を~」なんていう時期になりましたね。また今年1年振り返るかぁ・・・。
大殺界だったはずの我々、まぁまあの年が過ごせたのでは?近くでこんなに頑張っているあなたがいるのは私にとってもすっごい励みになります。
2008年もよい年でありますように♪まずは明日、アレ、楽しもうね~。 (2007.12.29 16:09:15)

Re:2007年を振り返る。(12/29)  
エリソン さん
ももも。さん
今年はももも。さんときちんとお知り合いになれてうれしかったです。スイスに暮らす日本人と言えば、年上のお母さんみたいな人か、期間を決めて滞在の学生ばかりだったので同年代でご近所チームのももも。さんやkotomichiさん、Yさんに出会えたこと、今年最大の収穫です。
ドイツ語が課題の1番の座を他のことに譲った今年は大きく前進した年ですね。
来年の今頃に、充実した1年でしたっていう言葉が聞けること、楽しみにしていますよ。
私の来年の課題はいよいよ滞在許可の問題です。。。
弁護士さんを通して戦うことにしました。
解決の折には祝杯に付き合ってくださいね。
では、良いお年を! (2007.12.29 17:05:16)

Re:2007年を振り返る。(12/29)  
aki0364  さん
えぇ!!10キロも痩せたんですか~!!!スゴイ。
てか、羨ましいの一言です。しかも最近、私2キロ増だし・・・

スイスで習い事=ドイツ語学校って確かにっ!
スイスに住む外国人には、そうなっちゃいますよねー。でも自分のできること&やりたいことが見つかってヨカッタですね。私も、子供が手が離れたら探そう♪

私はまずは、ドイツ語だー(笑)。

来年もどーぞよろしく☆☆ (2007.12.29 19:21:32)

ごぶさた祭り~  
さくらlove  さん
もももももももも。りーーーーーーーーーーん!!
(え?かーこちん乗移ってる??笑)

わて今缶国ざます(爆)さむい!さむい!さむい!
ま、お酢椅子には負ける毛ど。
悪妻最近めちゃくちゃ移動距離多くて痩せるわ~(気分だけか?汗)

てかさ~、もももりん偉いよ。ほんとアンタ偉い!!
語学だけでなくさ~何事も一生懸命取り組んでさ~自分探しの旅じゃん。
あっしなんぞ、負け犬ちっくに大阪で死にそうになってるけどさ、もももりんにはこのままおスイスで頑張って欲しいわ♪
ま、あたしたち永遠の25歳だし、明るい未来がまってるわよね(!?)
来年もよろしくおねがいします。
ほなら、おなら、よいお年を~♪♪ (2007.12.29 22:26:35)

充実してたのですね  
Biscoito  さん
ブログの更新がなかなかなかったから
実際心配してましたよぉ~(涙)
でも、とっても充実した日々を過ごされていたようでよかったです。
私の2007年とは比べ物にならないわぁ~。
私なんて、思い出す様な事ないし、
2007年振り返れない・・・(汗)

ブラジルもクリスマスが終わるとなんか気が抜けますね。やはり、ここもクリスマスは一大イベントなのでね。

来年も、ももも。さんにとって良い年でありますように☆ (2007.12.30 00:36:23)

Re:2007年を振り返る。(12/29)  
keikobeat  さん
こんにちは。ももも。さん
2007年充実した飛躍ある年になりましたね。これもももも。さんの努力の結果だと思います。いつもマイペースに頑張ってるももも。さん大好きです。また新しいことも始められて世界もぐんと広がりますね。2008年もこの調子でもっといいことが起こりますように!!10キロ痩せたって!私前回お目にかかったときに痩せたと思ったんです。でも、一緒にいたお友達にそうかな?って言われてそうかな?って思って終わったんですが。。。私、8キロ痩せたときに相当体力落ちたんですがももも。さん大丈夫です?

今年一年ありがとうございました。来年もこんな私ですがよろしくお願いします。だんなさんにもどうぞよろしくでございます。 (2007.12.30 01:06:42)

Re:おつかれさま(12/29)  
ももも。  さん
ひでごんさん、お久しぶりやね~。元気にしてましたか?

>盛りだくさんの一年ですね。
>本当にお疲れ様ですた。
>日本にいても新しくお稽古を始めるなぞ大変なのに
>ポジティブに生活している証拠ではないかと思います。

お稽古事と言っても、厳しいものでもなく、行きたかったら行けばいいって感じなんだけどもね。
お教室って感じかな。それでも長年やりたいと思っていたことがここでできることは喜びです。

>来年は私も大殺界だそうですが、
>お互いにがんばりましょうぜ!!

私も来年は大殺界のど真ん中になるようだけども、気にせずに行きたいなーと思っています。
ひでごんもあまり気にせんと、充実した1年になりますように!

>良い年をお迎えくださいませ。

ひでごんもよいお年を。
(2007.12.30 06:56:32)

Re[1]:2007年を振り返る。(12/29)  
ももも。  さん
♪ふぃんふぃん♪さん

>まず、10キロ痩せたってことに驚いたけど。

ははは、ここでいっさいそのこと書かなかったんだけどもね、ひっそりやっていたのだよ(笑)

>なんか他の国の人の日記を見ていて思うのはみんなご主人が理解あって優しいよね~ってこと。ブログではうちの旦那を優しいと思っている人も多いようだけど北欧男児は専業主婦はさせてくれないし習い事をするにも自分で稼がないといけないから北欧人の妻はみんな苦労して強くなってるよ。

スイスでは専業主婦っていうのが立派な職業と思われているみたい。学童がいると昼に学校から子供達がランチのためだけに帰ってきたりして、外に働きに行くのが難しいっていう状況もある。もちろん働いている女性はいっぱいいるよ。うちのダンナは私が働きたかったらそうすればいいし、働きたくないなら別に無理して働くことはないっていう考えの持ち主だよ。周りを見てもそういう旦那さん持っている人多いかな。もちろん働くのが当然と思っている旦那さんもいるけどね。
確かにね~、北欧の夫婦でも割り勘事情にはびっくりしたけれども、強くなるのは当然だろうね。
(2007.12.30 07:03:51)

Re:あと三日ですね(^^)(12/29)  
ももも。  さん
kokkopinpiさん

>こんにちは
>ももも。さんの言葉なんだかすごく重く感じました。私も2月からはスイスですが、やっぱり不安とかこの先どうなっていきたいのか、迷ってる部分も私の中にいっぱいあります。
>ドイツ語だってちょっとやそっとでマスターできるものじゃないし。そんななかで自分のやりたいこと、自立してスイスで何が自分でできるんだろうって考えると、、、、今の私には想像もできませんが、ももも。さんのブログを読んでいると、なんだか勇気がわいてきます。

不安や諸々があるのは当然だと思いますよ。でもね、焦りは禁物です。
私、最初に焦ってないつもりでも焦っていて、それでパンクしてしまいましたから。
周りに振り回されずに、自分のペースでやっていくことが大事だと悟りました。
例えば、kokkopinpiさんがスイスでも看護士として頑張りたいと考えてらっしゃるなら、まずはドイツ語でしょう。他のことをするにもやっぱりドイツ語。まずはドイツ語を頑張って、それからのことはそのときが来たら、ゆっくり考えたらいいと思いますよ。
私もかなり時間がかかりましたし、実際まだまだ何ができるのか模索中です。

>私のダーも私がスイスにいるなかでもちゃんと自分で楽しんでほしいって思ってると思います。いろんな経験の中でそれが見つけられるといいなと思っています。

そうそう、kokkopinpiさんがスイスで笑顔でいられることが彼の喜びだと思います、ホント。
うちもね、最初はいっぱい心配かけましたよ。今もかけてるけど(笑) 私が不良妻だろうと、私が楽しんで自分の世界を広げているのをとてもうれしそうに見てくれてますよ。

>2008年、いい年でありますように(^^)
>あ!確か私も2007年大殺界だったみたいです。。。

kokkopinpiさんもスイスに移住する2008年、実りのある年になりますように!
大殺界、あんまり気にしないでいいですよね ( ̄∇ ̄)
(2007.12.30 07:17:06)

Re[1]:2007年を振り返る。(12/29)  
ももも。  さん
mitchさん

>あぁ、もう「よいお年を~」なんていう時期になりましたね。また今年1年振り返るかぁ・・・。

クリスマス終わると、なんか気分もしけしけになってしまうけど、年末でございます。
2年前だっけ、年越しの気分じゃないねーと平日のごとく茶をしたのは。

>大殺界だったはずの我々、まぁまあの年が過ごせたのでは?近くでこんなに頑張っているあなたがいるのは私にとってもすっごい励みになります。

大殺界という響き、そして書いていることも結構きっついし、ビビっちゃうけどね、
過ぎてみればそんなことねぇーじゃねぇーかって感じよね(笑)
ま、まだまだ大殺界続くけど、気にせんと行こう!

>2008年もよい年でありますように♪まずは明日、アレ、楽しもうね~。

いい年にしようね。幹事さま、オーガナイズ&買出しありがとう、お世話になりますぅ♪
(2007.12.30 07:23:19)

Re[1]:2007年を振り返る。(12/29)  
ももも。  さん
エリソンさん

>ももも。さん
>今年はももも。さんときちんとお知り合いになれてうれしかったです。スイスに暮らす日本人と言えば、年上のお母さんみたいな人か、期間を決めて滞在の学生ばかりだったので同年代でご近所チームのももも。さんやkotomichiさん、Yさんに出会えたこと、今年最大の収穫です。

エリソンさんとは去年の終わりに知り合いましたよね、そして今年さらにお近づきになれたって感じで。私は私で、自分とは全然違う世界のエリソンさんから刺激たくさんいただきましたよ。

>ドイツ語が課題の1番の座を他のことに譲った今年は大きく前進した年ですね。
>来年の今頃に、充実した1年でしたっていう言葉が聞けること、楽しみにしていますよ。

永遠のテーマ・ドイツ語ですけどね(笑)、少しでもマシになって、他のことを始められたのはホントにうれしかったし、ここスイスで一歩踏み出せたなーという喜びでいっぱいです。
来年は始めたことをさらに発展させていきたいと思います。

>私の来年の課題はいよいよ滞在許可の問題です。。。
>弁護士さんを通して戦うことにしました。
>解決の折には祝杯に付き合ってくださいね。

弁護士さんに! それはかなり心強いのではないでしょうか。
全てがいい方向に行くことを祈っています。
ええ、もちろん祝杯には付き合いますよ。酒ダメだけど(笑)

>では、良いお年を!

みなさん忙しくて、忘年会できなかったけど、また近いうちに会いましょうね。
エリソンさんもよいお年を!
(2007.12.30 07:33:25)

Re[1]:2007年を振り返る。(12/29)  
ももも。  さん
aki0364さん

>えぇ!!10キロも痩せたんですか~!!!スゴイ。
>てか、羨ましいの一言です。しかも最近、私2キロ増だし・・・

さりげなーく書いたけど、そこにまず来たか!(笑)
6月の頭から地味ぃーにやっていたのよ。最初の月は結構シビアにやっていたけども、それ以降はゆっくりペースで、だから食べたいものも食べてたし、そんなにストレスではなかったの。
12月はご馳走続きだからね、ダイエットは難しいね。私もダンナもビミョーに増量。

>スイスで習い事=ドイツ語学校って確かにっ!
>スイスに住む外国人には、そうなっちゃいますよねー。でも自分のできること&やりたいことが見つかってヨカッタですね。私も、子供が手が離れたら探そう♪

そうそう、どうしてもドイツ語に。
それにそこにかなーりお金がかかっているから、お稽古事とかするのも気がひけたしね。
今回始めたお稽古事は、趣味の一環って感じでお金のことは気にしなーい(笑)

>私はまずは、ドイツ語だー(笑)。

ブログでも宣言しちゃったしね~。2月からだっけ、頑張ってね♪

>来年もどーぞよろしく☆☆

こちらこそよろしくぅ。今年は一度だけだけど会えてうれしかったよ。
(2007.12.30 07:43:17)

Re:ごぶさた祭り~(12/29)  
ももも。  さん
さくらloveさん

>もももももももも。りーーーーーーーーーーん!!
>(え?かーこちん乗移ってる??笑)

ああーーーーん、悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪妻ぴょーーーーーーん!!
(こちらも、かかかかかかかかかかかーこちん入ってる・笑)
チョーーーーーーーーーごぶさたんこぶじゃないのさー。さみしかったじゃないのさー。

>わて今缶国ざます(爆)さむい!さむい!さむい!
>ま、お酢椅子には負ける毛ど。
>悪妻最近めちゃくちゃ移動距離多くて痩せるわ~(気分だけか?汗)

缶国ざますか~(驚) 荷物取りに帰ってるのかぴら。
あじゅんま軍団とかに、どうして~?とかせっつかれてるんじゃないか心配。
しっかし、今年後半の悪妻ぴょん、ホントに移動しまくりだったね。
その勢いで来年はおスイスに飛んじゃえ!

>てかさ~、もももりん偉いよ。ほんとアンタ偉い!!
>語学だけでなくさ~何事も一生懸命取り組んでさ~自分探しの旅じゃん。
>あっしなんぞ、負け犬ちっくに大阪で死にそうになってるけどさ、もももりんにはこのままおスイスで頑張って欲しいわ♪

自分探しの旅、なっつかしい響きやわ~(笑) 留学するときの名文句?!
永住覚悟だし、ここで頑張るわよ。逆に日本に帰って仕事している悪妻ぴょんすごいと思うわ。
日本って言葉に不自由しないし、食べ物うまいし、何でもあるし、シャバとか思うけど、
それは里帰りだからであって、現実をかかえて暮らすとなるとかなり厳しいと思うもの。

かーこモードに入り、文字数オーバーにつき、続くぅ。
(2007.12.30 07:58:36)

Re:ごぶさた祭り~(12/29)  
ももも。  さん
さくらloveさん その2

>ま、あたしたち永遠の25歳だし、明るい未来がまってるわよね(!?)
>来年もよろしくおねがいします。
>ほなら、おなら、よいお年を~♪♪

そうそう永遠の25歳(来年は年女だちゅー・爆)、頑張ろうじゃないか!
ブログの更新難しいだろうけども、来年も悪妻節聞けるの楽しみにしてるから。
で、大阪なんかで会えちゃったりしたら、しあわせすぎて、放屁しちゃうから~(爆)
年越しは缶国かしら? 悪妻ぴょんもよいお年玉を~♪
(2007.12.30 07:59:31)

Re:充実してたのですね(12/29)  
ももも。  さん
Biscoitoさん

>ブログの更新がなかなかなかったから
>実際心配してましたよぉ~(涙)
>でも、とっても充実した日々を過ごされていたようでよかったです。

なんかブログって更新するのめんどいときない?(笑)
最初の年はクリスマスのことを書いてたけど、今は毎年一緒だしいいやとか思ってたり。
楽天仲間も同じ頃に始めた人が多く、やめちゃったり、続けてても更新のペースがみんな落ちたなーとか思うわ。

>私の2007年とは比べ物にならないわぁ~。
>私なんて、思い出す様な事ないし、
>2007年振り返れない・・・(汗)

ううう、そんなこと言わないで~。
いろいろブラジル生活大変だとは思うけど、旦那さんと仲良く、健康に過ごせていられるのも、
しあわせなことだから、ねっ!

>ブラジルもクリスマスが終わるとなんか気が抜けますね。やはり、ここもクリスマスは一大イベントなのでね。

年末年始は日本がいいよね~。スイスで過ごす年末、テンション下がって好きじゃないよ。

>来年も、ももも。さんにとって良い年でありますように☆

Biscoitoさんにとっても、充実した笑顔いっぱいの年になりますように!
(2007.12.30 08:09:29)

Re[1]:2007年を振り返る。(12/29)  
ももも。  さん
keikobeatさん

>こんにちは。ももも。さん
>2007年充実した飛躍ある年になりましたね。これもももも。さんの努力の結果だと思います。いつもマイペースに頑張ってるももも。さん大好きです。また新しいことも始められて世界もぐんと広がりますね。2008年もこの調子でもっといいことが起こりますように!!

ちょっと一歩踏み出してみて、今までせまい世界で生きてきたなーとも感じたよ。
来年は新しく始めたことをさらに発展させて、充実した日々になればいいなと思ってる。

>10キロ痩せたって!私前回お目にかかったときに痩せたと思ったんです。でも、一緒にいたお友達にそうかな?って言われてそうかな?って思って終わったんですが。。。私、8キロ痩せたときに相当体力落ちたんですがももも。さん大丈夫です?

Keikoちゃんと鎌倉で会ったときより、数キロは確実に増えてからの10キロなんだけどね(笑)
デブがね、多少痩せても気づいてもらえないもんだよ、はは。気づかれるようになったのは、7キロ落としてくらいからかな~。気づく人は気づくけど、気づかない人はホントに気づかないよ。
ダンナともども体重落としたんだけど、いまだに身内から何も言われないしね~(笑)
体力は全然落ちてないよ。Keikoちゃんがどうやって8キロ落としたのか知らないけど、うちの場合はゆっくりやってるから、逆に体重落として健康になった感じ。

>今年一年ありがとうございました。来年もこんな私ですがよろしくお願いします。だんなさんにもどうぞよろしくでございます。

Keikoちゃんにとって、今年は変化の年だったね。来年のさらなる飛躍を祈っています。
今年はあんまり会えなかったから、来年もっと会えるといいな♪
(2007.12.30 08:23:46)

Re[2]: 義務なので・・・  
>スイスでは専業主婦っていうのが立派な職業と思われているみたい。

こちらでは成人の全てが定年まで働いて税金を納めることが義務なので専業主婦がいないのよね。私も家計のためだけではなくて自分の将来の年金のためにも稼がないといけないから必死だよ。北欧でもアジア妻だと専業主婦もちらほらいるんだけどそれだと完全に家政婦扱いだよね。だって相方に将来の心配をされていないわけだから。そのことに気づいている人は仕事を探すけどそうでない人は自分を養ってくれている夫は優しいと信じてる。

スウェーデン女性は社会進出や家庭との両立を誇りに思っているけど離婚率はたぶんヨーロッパで最も高くて子供の教育も中途半端。専業主婦がいて夫婦の役割がきちんと区別されている国の方が何事も円滑に行っているように見えるよ。 (2007.12.30 21:52:40)

Re:2007年を振り返る。(12/29)  
Kotomichi さん
ドイツ語をやるだけでも大変なのに
それプラス新たな二つのことを始めたんですね
目の前のことにあせってドイツをやらないと!
って、必死になってほかの事にトライする
なんて発想すら沸かなかった私ですが。。。
もちろん、余裕もなし。
でも、あせりまくってもしょうがないし
その分スイス生活を楽しめるようなことが
ないと、言葉をがんばったってここにいるだけで
つらくなってしまうしね。
いやあ、本当にすごいね。私の周りにいる
人はみんな、スイスで色んなことをがんばっていて
尊敬します。
永遠の課題、スイスでの存在価値。
自分も楽しめ人の役に立てるようなことが
見つかるといいな~と思いますが。。。

もももさん2008年もよろしくです! (2007.12.30 22:41:08)

Re:2007年を振り返る。(12/29)  
cherry331  さん

Re:2007年を振り返る。(12/29)  
∞ふぅ∞  さん
聞いてないよ~(-3-)qqqq
10キロ痩せたって(え?まずそこかいって?爆)
ええなぁ!秘ケツ教えてちょーだいなぁ~!!!


それにしてもほんと、がんばっとるのぉ!エライよ、ほんとに。
なんかワタシは根気がなくってダメだわさ(゜~゜;)
ももも。ちんの頑張りを読んだ時は、ワタシも頑張るで!!と思うねんけどなぁ・・・。

『やりたいことやってみよう精神』は共感できる!
一度っきりの人生、何でもやれることはやってみないとね☆
ももも。ちんが始めた新しい事、またいつか聞かせてね~

それでは良いお年を(*^-^*)/
(2007.12.31 17:22:43)

もももももももももももももももももももももももも。ちん屁○| ̄|_ =3ぷっ★  
かーこ♪  さん
ワシもワシもっっ聞いてないよ~~!!!!!(◎m◎)
10キロ痩せたって!?まぢ!?!?(え?ワシまで・まずそこかいって?爆)
すごおおおおぉぉーーーーーい!!!!!!
ワシは太る一方さぁ~。ま、誰もが納得してる毛どさ。
(食べてる量がハンパねーから?笑)

目標達成×新たな挑戦で超充実の2007年だったネ☆.。.:*・゜
ふぅちんも↑言っておられるように・・有言実行のチミをいつもソン毛イしておりまふ♪(^人^)
チミのNEWプロジェクトにワシもワクワクしてるだよー♪♪♪
大成功をお祈りしてくるからね、明日・想い出いっぱいの浅草寺で!
(2008.01.01 03:24:43)

Re:2007年を振り返る。(12/29)  
AKA*  さん
相変わらず良くがんばった1年!
毎回毎回、本当に見習うことが多いよ。
また前進前進でがんばってね☆

ワタシはこの年末、今のところ私以外家族全員スタミックフルーで全滅(苦笑)下からと上からと出されて(苦笑)ワタシはその処理に追われているよ(泣)
2007年の毒を出し切って、2008年気持ちよくスタートするぞぉ~・・と思ってるけど、
最後にワタシがダウンするかも(汗)

なにはともあれ・・(笑)
今年もよろしくね~☆ (2008.01.01 13:17:34)

Re[3]: 義務なので・・・(12/29)  
ももも。  さん
♪ふぃんふぃん♪さん

>こちらでは成人の全てが定年まで働いて税金を納めることが義務なので専業主婦がいないのよね。私も家計のためだけではなくて自分の将来の年金のためにも稼がないといけないから必死だよ。北欧でもアジア妻だと専業主婦もちらほらいるんだけどそれだと完全に家政婦扱いだよね。だって相方に将来の心配をされていないわけだから。そのことに気づいている人は仕事を探すけどそうでない人は自分を養ってくれている夫は優しいと信じてる。

>スウェーデン女性は社会進出や家庭との両立を誇りに思っているけど離婚率はたぶんヨーロッパで最も高くて子供の教育も中途半端。専業主婦がいて夫婦の役割がきちんと区別されている国の方が何事も円滑に行っているように見えるよ。

そういう状況とは知らなかった・・・。
男女平等といういい面ばっかり見ていたけれども、弊害もあるみたいだし。
同じヨーロッパなのに、ここまで違うとはただただびっくりしました。
ブログの話題にしてほしいな~。
(2008.01.03 20:44:02)

Re[1]:2007年を振り返る。(12/29)  
ももも。  さん
Kotomichiさん

>ドイツ語をやるだけでも大変なのに
>それプラス新たな二つのことを始めたんですね
>目の前のことにあせってドイツをやらないと!
>って、必死になってほかの事にトライする
>なんて発想すら沸かなかった私ですが。。。
>もちろん、余裕もなし。
>でも、あせりまくってもしょうがないし
>その分スイス生活を楽しめるようなことが
>ないと、言葉をがんばったってここにいるだけで
>つらくなってしまうしね。
>いやあ、本当にすごいね。私の周りにいる
>人はみんな、スイスで色んなことをがんばっていて
>尊敬します。

Kotomichiちゃんは外で働いているし、私には十分一歩を踏み出していると見えているよ。
私はドイツ語がね~、って感じで外に飛び出すことに臆病になっていたから、Kotomichiちゃんのことすごいと思っているんだよ。ドイツ語だって、外で鍛えられて上手だしさ。

>永遠の課題、スイスでの存在価値。
>自分も楽しめ人の役に立てるようなことが
>見つかるといいな~と思いますが。。。

ドイツ語も永遠の課題だけれども、これも永遠の課題だし、スイス生活で大事なことだよね。
私も見つかったかなーって感じで、今度どうなっていくかはわかんないけどね。
Kotomichiちゃんは何がしたいのか結構はっきりしているし、それがここでできればいいね。

>もももさん2008年もよろしくです!

こちらこそ、今年もよろしく!
1月は新婚旅行だね♪ うんと楽しんできてね~。おみやげ話楽しみにしてるよ!
(2008.01.03 20:53:30)

Re[1]:2007年を振り返る。(12/29)  
ももも。  さん
cherry331さん

>お久しぶり~。

cherryさん、お元気ですか~?
なんかエラーばかりでそちらに書き込みできずで、すっかりごぶさたしちゃいました。

>新しいことを始められ世界が広がり、スイス生活がより充実してくる予感に満ちあふれていて読んでいる私もうれしくなりました。

時間がかかりましたが、やっとこドイツ語以外の何かが始められてうれしいし、
こんなに心に安定をくれるものだなーと感じています。

>今年はももも。さんのカウプレがビッグニュースだったかな 笑。カナダにいる時にゲットしたんだよね~。

踏んでくれてありがとう(笑) cherryさんに踏んでもらってどれだけうれしかったことか!
こないだ手紙類を整理してて、cherryさんからの手紙を読み返したところでしたよ。

>良いお年をお迎えくださいね。来年もお互いに刺激のある一年でありますように!
>10キロ減量!?にびっくりだ~。

cherryさんにとっても、充実したステキな1年になりますように!
12月のご馳走続きで1キロ増量しました(笑)
(2008.01.03 21:01:28)

Re[1]:2007年を振り返る。(12/29)  
ももも。  さん
∞ふぅ∞さん

>聞いてないよ~(-3-)qqqq
>10キロ痩せたって(え?まずそこかいって?爆)
>ええなぁ!秘ケツ教えてちょーだいなぁ~!!!

こっそりやっててんもーーーん(笑)
秘ケツはおケツ、ダイエット本出すから、買ってな♪(大ウソ)

>それにしてもほんと、がんばっとるのぉ!エライよ、ほんとに。
>なんかワタシは根気がなくってダメだわさ(゜~゜;)
>ももも。ちんの頑張りを読んだ時は、ワタシも頑張るで!!と思うねんけどなぁ・・・。

2007年はいつもより頑張っただ毛~。2006年はやっぱり生毛(注釈・怠け)てたしさ。

>『やりたいことやってみよう精神』は共感できる!
>一度っきりの人生、何でもやれることはやってみないとね☆
>ももも。ちんが始めた新しい事、またいつか聞かせてね~

そうそう、この精神大事なんだが、臆病なところがジャマをするときがあるんよね。
一歩踏み出すのは勇気がいるけど、やってみるとなんだーってこともあるし、
また新たに学ぶこともあるしな、お互い頑張ろう!

>それでは良いお年を(*^-^*)/

ふぅちんにとって、2008年が充実し満足した笑顔いっぱいの1年になりますように♪
(2008.01.03 21:09:05)

Re:もももももももももももももももももももももももも。ちん屁○| ̄|_ =3ぷっ★(12/29)  
ももも。  さん
かかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかーこ♪さん

>ワシもワシもっっ聞いてないよ~~!!!!!(◎m◎)
>10キロ痩せたって!?まぢ!?!?(え?ワシまで・まずそこかいって?爆)
>すごおおおおぉぉーーーーーい!!!!!!
>ワシは太る一方さぁ~。ま、誰もが納得してる毛どさ。
>(食べてる量がハンパねーから?笑)

こっそりやっててんもーーーん(その2・笑)
いやいや、チミが10キロ痩せたらガリガリくんになっちまうが、うちの場合はさ、まだまだ痩せる余地がありありなのよ。ダンナも13キロくらい痩せたでぇー。年末で二人とも増量した毛ど。
ちなみに前回会ったときより、さらに数キロ増量してからのスタートやからね(笑)

>目標達成×新たな挑戦で超充実の2007年だったネ☆.。.:*・゜
>ふぅちんも↑言っておられるように・・有言実行のチミをいつもソン毛イしておりまふ♪(^人^)
>チミのNEWプロジェクトにワシもワクワクしてるだよー♪♪♪
>大成功をお祈りしてくるからね、明日・想い出いっぱいの浅草寺で!

2006年が低迷してたから、2007年にいろいろできたのは余計うれしいわ。
NEWプロジェクトどうなっていくかわからんが、楽しく続けたいなーと思っておるよ。
(2008.01.03 21:17:01)

Re[1]:2007年を振り返る。(12/29)  
ももも。  さん
AKA*さん

>相変わらず良くがんばった1年!
>毎回毎回、本当に見習うことが多いよ。
>また前進前進でがんばってね☆

いやー、やるときゃやるけど、やらんときゃやらんのよね、わたくし(笑)
でも2007年はグータラにしては頑張りました。

>ワタシはこの年末、今のところ私以外家族全員スタミックフルーで全滅(苦笑)下からと上からと出されて(苦笑)ワタシはその処理に追われているよ(泣)
>2007年の毒を出し切って、2008年気持ちよくスタートするぞぉ~・・と思ってるけど、
>最後にワタシがダウンするかも(汗)

あれー、年末の忙しいときに大変だね。こっちでもお腹の風邪流行ってたよ。
その後、AKA*さんに移ってないか心配だ。
関係ないけど、スタミックってアメリカンだね~、一瞬わからんかった(笑)

>なにはともあれ・・(笑)
>今年もよろしくね~☆

こちらこそ夜露死苦!(笑)
(2008.01.03 21:21:07)

あ毛ましておめでとうございます♪  
gakkgakk  さん
うわお~スイス、寒そうですね~。風邪を引かないようにご自愛くださいね!

去年一年、あまりブログにお邪魔できませんでしたが、お互い何かに向かってがんばってるんだな!と思って私も励みになりました。
やっぱり私も、この地に移り住んできて、自分にいったい何が出来るのだろうか?何がしたいんだろうか?って常に考えています。
そんな中で、何か新しい事に挑戦するのはとっても素晴らしいと思います!今年もももも。師匠を応援していますよー!! (2008.01.04 03:51:08)

Re:あ毛ましておめでとうございます♪(12/29)  
ももも。  さん
gakkgakkさん

>うわお~スイス、寒そうですね~。風邪を引かないようにご自愛くださいね!

これを書いた翌日くらいから少しましにはなりましたけども、やっぱり寒いです。
そちらはそれほど寒くはないのかな?

>去年一年、あまりブログにお邪魔できませんでしたが、お互い何かに向かってがんばってるんだな!と思って私も励みになりました。

gakkgakkさんの日記が更新されないのは、仕事も順調に忙しく、充実していたからだと思っていましたよ。私も国は違えど、海外で頑張っている仲間がいることが禿げみです。

>やっぱり私も、この地に移り住んできて、自分にいったい何が出来るのだろうか?何がしたいんだろうか?って常に考えています。
>そんな中で、何か新しい事に挑戦するのはとっても素晴らしいと思います!今年もももも。師匠を応援していますよー!!

日本でも難しいけど、新しい土地、それも外国で見つけるのってさらに難しいですよね。
見つからないかもしれないし、見つかっても実現できるかどうかもあるし。
私もまだまだ見つかったかも状態だけども、いろいろなことに挑戦していきたいなーって思います。
gakkgakkさんも一緒に頑張ろうねー!
(2008.01.05 06:05:55)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: