わたしのブログ

わたしのブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

あらら028

あらら028

Calendar

Favorite Blog

エイジングケア、し… scm5151さん
 楽 笑 日常茶飯事 水芭蕉60さん
となきち日記 となきち32さん
Healthy Flow ~ … イエローバス air's tasteさん
きゅうりが金星から… 金のバナナさん

Comments

水芭蕉@ 山帰来 有り難うございます。受け取りました。 椅…
水芭蕉@ Re:ようやく書けるようになったが(12/11) 今見ました。29日明日10時ごろ行きますが…
となきち@ Re:ブログ研修2回め(10/16) お久しぶりです。 たまたま自分の過去記…
http://buycialisky.com/@ Re:桃と18号台風(09/17) does viagra work faster than cialisgene…
http://buycialisky.com/@ Re:越権者の話(11/23) effet du cialishow much cialis can you …

Freepage List

2015.11.23
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
くだんの池より二つ下の池で 問題が発生した。

その話は一ヶ月ほど前に開かれた 池役員会で議題にかかり、了承されていた話で、

工事業者の専務の話では、年明けくらいに ようやく工事にかかれるくらい 別工事が詰んでいる。

と聞いていたものを 四日前から 工事前の草刈りが始まり、その翌日には内面の型枠どりが始まり、池総代が現場で業者と話しているのを、くだんの池に通う途中に目撃していたものである。

それは、八年ほど前。

父が総代の時に、池のユルを抜く度に 流量調整のため、急傾斜の岸を何度も登り降りしなければならないのだが、自然についた足形の 原始的な道から 階段にする事を提案し、

反対する者があったのを 多数の立場から階段作りを決定。 その時の役員の提案から 偽木による公園型の階段を労働奉仕により 完成させ、案の上 多くの農家の利便に喜ばれていたものである。


その業者からは、半月ほど前、その階段を活かし、セメント上塗り処理で良いかと相談された事があり、私的にはそれでも良いと思うが、最終的には池総代の判断による。 と応えていた。

昨日の早朝には偽木はすでに撤去され 道に積まれていた。



あとで池総代に聞くと 役員会で了承したものと異なる予算になっているわけで、 急ぐ工事でもなく、その話は 「役員を集めて相談をかけてからと言っている。」 と言う事であった。


その人。  
もともと 階段を作る提案の時、 草刈りの支障になると 一人反対した人物。 

私方が作った果樹園を外周する排水U字溝に その人の果樹園の排水を流しこんで来て、物が詰まると 文句を言って来た人物である。

あの レイの退職者グループの一員である。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.11.24 00:39:04
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: