エアリ内科・循環器科のコーナー



こんばんは、オグマです。
ogmasuk.JPG

さてさて、じゃーん!
2007051022500001.JPG
診察券1番GET!

やっと行ってきましたよ、ダイヤモンドシティエアリに開業した佐々木先生の元へ。

エアリに行ったことある人は見たかな?メディモの一角に並ぶ花、花、花。
そう、ココが5月1日に開業したエアリ内科・循環器科なのです。
200705101405000.jpg

先生は、大大大先輩なのですが、いつもオグマをかわいがってくれて、
先生が勤務医を辞めて開業するんだよって教えてくれたときに、
図々しくも「先生!診察券1番下さい!」
なんて勢い良く言ったオレに、ほんとちゃんと1番を取っててくれたのです。

下の写真は先生と、美人スタッフ2名。受付のおねえさんと看護師さん。
200705101334000.jpg200705101350000.jpg

関係者やスタッフや、お世話になった人たちいっぱいだと言うのに。。。
ホント、オレみたいなののわがままをアッサリと聞いてくれる。
先生ほんとにありがとう。記念になります。

先生は人とのつながりや絆を大事にしたいということから、
heartful airyそしてhealthful airyを基本理念に掲げています。
そして詳しい内容は、なんとなんと、本日から開始しましたホームページからご覧になれます。
エアリ内科・循環器科

エアリ内科特集2

こんばんはオグマです。
ogmasukase.JPG

やっぱりねぇー、ホントに診察したの?って聞かれると思ったよ。
案の定なつっこみありがとうございます。

一応証拠ね
200705112023000.jpg200705112045000.jpg

ほら!患者番号も1でしょ?
10日もとっておいてくれました。

ね、きちんと診察してもらったわけよ。

がしかし、めっちゃ健康でどこも悪くないオグマ。
先生がわからないはずもありません。
たまに頭が痛くなることがあるので、
頭痛が・・・ということで一応診てはもらいましたが^^

sennsei2.JPG
・・・いやあオグマ会長。
至って健康ですねぇ
うん、すばらしい、さすが診察券番号1番ですねぇ!

ogmasukase.JPG

いやいや^^
診察券番号1番=健康?
てか、矛盾してない先生。

先生も悪乗りしてくれてさぁ、
診察というより、まさにお医者さんごっこでした

先生すみませんねぇ、診察を受けたいばっかりに^^


エアリ内科特集3

こんにちはオグマです。
ogmasuk.JPG

さてさて今日はエアリ内科特集3として、
診察後に先生にインタビューをしてみました。
sennsei2.JPG

オグマ:以下オ)先生、開業して10日、どうですか?

先生)そうですね、やっぱり責任感が違いますねー。勤務医の時とは違い、これから全て責任は自分で負わなくてはなりません。身の引き締まる思いがしますねぇ。

オ)開業して10日、GW休みも重なりましたが、患者さんは入ってきてますか?

先生)予想したのよりも結構入ってきてますね。これもエアリ全体のお客さんの入りが多いからですかね?、エアリの方にも連日たくさんのお客さんが買い物に見えられてます。

オ)重症の患者さんもいらっしゃいますか?

先生)昼休み中に立ってた患者さんが居て、様子をお伺いしたところ、急に腹痛がひどくてということで、急遽診察をし、他の病院へ搬送した患者さんも居ました。

オ)そのほか何かありましたか?

先生)手を怪我した患者さんが見えられましたね。骨折や縫うほどの重傷ではなかったため、内科といえども治療いたしました^^

オ)そうですかぁ、いろいろな患者さんが見えられるんですね。

先生)そうですね、今までは循環器という専門分野の患者さんでしたが、これからは多種多様な患者さんが見えられる。そして何よりも開業のあいさつにも記したとおり患者さんとの「絆」をより深く感じられること、とてもいいことだと感じてます。

オ)先生ありがとうございました。


先生はとても生き生きしてました。
先生、以前、勤務医の時代には「聖徳太子」とうわさされてました。
それはなぜかというと、外来当番の日、先生に診てもらいたいという患者さんが殺到するため、大人数を診なくてはなりません。先生は、左手で聴診器をあて、患者さんとお話をし、右手でカルテを入力する。という作業を一気にやってのけるのです。それで次々と混雑を解消していくのです。コレはすごいですね。

そんな腕も頭も経験も人脈も人柄もいい佐々木先生、ダイヤモンドシティエアリの1Fに居ますので、是非行って見て下さい。
「パーラー会のブログ見て来ました」
っていうと喜んでくれますよ。そしてここで紹介してないお得な情報も教えてくれます。
それは行ってからのお楽しみということで。
最後に先生に「いやあ、診察券番号1番の威厳をまざまざと見せ付けられましたね?」
オ「ええ、チームエアリですから。てか、ずうずうしくてごめんなさい。」
先生「いえいえ、まだいい方ですよ^^;」

え?先生、オレ以外にも失礼な患者が???
でもそれって、先生の人徳ですよね^^
オグマは今後も エアリ内科・循環器科 を応援していきます。

logo.gif

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: