病気と生きる

病気と生きる

PR

Profile

むっこchan

むっこchan

2019/12/02
XML
カテゴリ: 入院



そんなに副作用がないと言われていましたが、このACTH負荷試験が一番辛かったです。

留置していたサフローが漏れていたため、遅れて検査開始。

採血後、病棟主治医が検査薬を静脈注射。
暫くしてカーっと顔と上半身が熱くなり、腹痛が始まりました。

腹痛は徐々に強くなっていき、足を伸ばして寝ていられないくらいで、3日間のホルモン負荷試験の中で一番痛かったです。

検査薬静脈注射後、30分毎に120分まで4回採血。

採血毎に担当看護師さんが「ルートが詰まらないように」と生理食塩水をワンショットで静脈内注入してヘパリンロックするのですが、検査薬が身体に早く回ってしまうようで、採血の度に腹痛が強まっていく感じでした。

口がカラカラに乾いたので、ストローを貰い、安静臥床のままでペットボトルの水を何度か飲みました。


腹痛と体熱間、発汗で疲労困憊でした。
力が抜けて、声も出なくなって息のような声になっていました。

この声は、疲れすぎると体に力が入りにくくなった時に出る声で、声を出すにも力が入らなくてカスカス声になるのです。

それでも、看護師さんも30分毎の採血でお疲れですから、「お疲れ様でした。ありがとうございました。」と言ったら、
「この血管、随分頑張ってくれましたね。お疲れ様でした。」と、私ではなく、留置したサフローに向かって頭を下げられました。

先生が腹痛に対して、取りあえず
朝のステロイドのデカドロン1/2錠と痛み止めのトラマールと屯用のコートリルを飲むように仰ったそうで、前出の看護師さんにベッド上に無理矢理起こされました。

ふらついて後ろに倒れてベッド柵にぶつかり、支えられながら上記のお薬を飲みました。

別に寝たままでもお薬は飲めるのに、随分乱暴だと思いました。

この時、主治医からコートリルは何錠飲むかの指示はなく、私に任せると仰ったそうです。

なので、いつも具合が悪い時にコートリルを2錠飲むので2錠飲んだのですが、これが失敗でした。



何故なら、たった2錠ぽっちで回復出来る状態ではなかったのです。

でも、具合が悪すぎて、あの時はそこまで考えられませんでした。


1時間くらいで腹痛が少しだけ軽減しただけ。
全身の脱力感が強くなり、両手が痺れてきました。

昼食を持って来た前出の看護師さんに状態を聞かれ、腹痛だけは少しだけ軽減したけど、低血糖になっているみたいだと伝えると、


後から、その看護師さんから主治医には報告しなかったと言われました。

起き上がって昼食を食べることも出来ない状態でした。

前日の18時に夕食を食べてから18時間も絶食なのに、主治医が点滴の指示すら出さない、看護師さんが指示を貰ってくれないないなんて酷すぎます。

13:30を過ぎて、手が震え始め、体も震えて低血糖症状が出たので、これでは副腎クリーゼを起こしてしまうかも知れないと思いました。

無理矢理起き上がってオーバーテーブルにしがみつきながら、30分掛かって昼食を無理して全量食べて、倒れるようにベッドに横になりました。

冷や汗が、どっと出てきました。
コートリルを追加して飲まなくてはと思い、引出しからやっとの思いでコートリルを取り出して2錠飲みました。
14:17でした。

14:30頃、病棟主治医が二人で見に来ました。
低血糖症状が出たので無理矢理昼食を食べて、さっきコートリルを2錠飲んだことをカスカス声でやっと伝えました。

「低血糖?」と怪訝な顔の女医に、男性主治医が「この人は、今までも何度も低血糖を起こしているんだ。」と説明していました。

二人の主治医間で情報共有が出来ていないのですね。

女医から「手が痺れる?」と聞かれ、「少し痺れます。」と答えたら、主治医二人で顔を見合わせ、男性主治医から「過換気だと、手が痺れるんですよ。」と言われました。

私のカスカス声の話し方と手の痺れを結び付け、ただの過換気症候群だと診断するなんて!
患者をバカにするにも程がある!

ただの過換気症候群だと思って、採血や点滴のオーダーも出さなかったのでしょうか。

「過換気じゃありません!具合が悪くて力が入らなくて声が出なくなり、話をするのに大きく呼吸をしているだけです!」と強く訴えました。

すると、女医が「朝からずっと食べていないし、3日間の検査で疲れたのですね。昼食を食べたなら、ミネラルも摂れるからその方が良いですね。」と。

男性主治医が「昼食を食べたし、コートリルも効いてくるでしょうから、予定通り今日退院してもらいます。」と。

入院前に入院予約を入れてくれた医師からは、「具合が悪くなったら、退院が1日伸びる。」と聞いていたので、翌日日曜日に退院になると思っていました。

翌日は日曜日で、予約入院の患者は無いはずでは?

それなのに、こんな状態で退院しろと言うなんて!

こんな状態で帰れないので退院を明日にして欲しいと言っても、分かって貰えそうにないので、
「夕方まで休んでも回復しなかったら独りでは帰れないので、夫に車で迎えに来てもらうように連絡します。」と返しました。

夫にラインで連絡したら、仕事を早退して夕方5時過ぎに迎えに来てくれました。

仕事が終わって6時頃に迎えに来ると思っていましたが、有り難いことです。

「こんなに具合が悪いのに無理矢理退院させるなんて。大学病院なのに。」と、夫も怒っていました。

声は少しずつ出るようになりましたが、やっと荷物をまとめて着替えて、夫に荷物を持って貰い、フラフラするので手すりに捕まって歩きながら、病院の駐車場まで行きました。

道路は月末の土曜日で混んでいて、帰りの車の中でも冷や汗が出て気持ちが悪くなったので、18時頃コートリルを2錠飲みました。

7時半にようやく自宅に着きました。
最悪の1日でした。

無能な病棟主治医二人と病棟の部屋担当看護師さん達。
同じ看護師として、患者に対する態度や対応に腹が立ち、又、そんな対応をされた自分が情けなくなりました。


夫が帰りに「退院祝いだから。」と、スーパーで買ってくれたお寿司。

ようやく夕食が食べられるくらいに回復して、二人で頂きました。

さっぱりして美味しかった...。
夫の優しさが身に沁みました。


送料無料 本マグロ赤身 400g前後(約200g×2) 濃厚な本鮪の赤身を赤字覚悟でお届けします!! まぐろ 赤身 刺身 寿司 握り ギフト 内祝い 引っ越し祝い お返し 同窓会 景品 忘年会 お歳暮



.【送料無料】絶品!海の幸3種パック 天然インド鮪中トロ、無添加うに、イクラ 海鮮グルメパック(自然解凍で美味しく!)(海鮮丼、手巻き寿司、ちらし寿司、お刺身) お歳暮 御歳暮 プレゼント ギフト 食品 グルメ【代引き不可】



星野工業 日本製 すし桶 7合 36cm(寿司桶・飯台) 星野工業





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/12/25 09:26:28 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: