病気と生きる

病気と生きる

PR

Profile

むっこchan

むっこchan

2021/03/11
XML
カテゴリ: 深部静脈血栓症
2/23、コインパーキングで転倒し、右膝打撲しました。
ズボンの上から右膝擦いたので、擦過傷も
3cm×2cm と小さく、肺血栓症のため血栓溶解薬イグザレルトを服用中ですが、出血量も少なく、圧迫止血しなくても自然に止血しました。
良かったです。

しかし、 擦過傷からの出血は止まっているのに、右膝に皮下出血が広がり、右足首まで到達。


3/5撮影

前職の健康管理室でお世話になった産業医のN先生にメールでご相談したところ、 イグザレルトを休薬して主治医早く相談するように、とのこと。

イグザレルトは、3/5既に内服済だったため、3/6から休薬。
丁度3/6は、家庭医療科の定期受診日だったので、右脚を診て頂いて来ました。

「イグザレルトの中止または継続については、私には分からない。
下肢の深部静脈血栓症は、次回5/10が初診なので、今回は杏林大学病院の循環器内科を早めに受診するように。」
とのこと。



循環器内科外来は凄く混んでいて、予約無し患者の待合室は3密を取りながら一杯。
1時間半待ちでした。

杏林大学病院の循環器内科外来担当医によると、
「肺血栓症は命に関わるため、皮下出血は気にせず、イグザレルト中止しないように。次回受診は深部静脈血栓症の5/10血管外科で良い。」

この苦しさと辛さが、あと3ヶ月も続くなんて、この体が持たないと思いました。

イグザレルトが効いてきて、この息苦しさと体力消耗が早く楽になりますようと願います。


周術期の肺血栓塞栓症・深部静脈血栓症の予防と対策 /克誠堂出版/瀬尾憲正 /





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/03/16 12:09:35 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: