病気と生きる

病気と生きる

PR

Profile

むっこchan

むっこchan

2021/08/18
XML
カテゴリ: 深部静脈血栓症
6月の血管外科再診時、主治医から「9/27まで診察も検査も不要」と言われていましたが、7月にはイグザレルトの副作用である貧血が進行。


副作用の多いイグザレルトを処方して 3ヶ月もフォロー無しなんて、無責任な医師だと思います。
後日、お電話があり、診察予約を取って頂き、8/16再診しました。

「下肢の血栓は、そろそろ溶けている頃。足の太さに変化無いのは、全身浮腫のせいだろう。原因は不明。
貧血が改善するよう、マイルドな薬に変更しましょう。」と、エリキュース(5)という血栓溶解薬を朝夕各1錠処方して下さいました。



良かったです。8/17から開始。
血液検査で、ヘモグロビンは 9.0 に改善していました。
血栓が溶けている実感は、ありませんし、分かりません。

「折角診察に来るので下肢静脈エコー予約を取りたかったが、入らなかったので、9/27に予約したエコーで経過を見てみましょう。」と。
エコーは、混んでいるようです。

肺血栓症は循内が専門になっているので、評価と加療で再診しようと思います。


【中古】 血栓症に勝つ 驚異のミミズパワー・LR末食品 / 健康大学校, 須見 洋行 / 東洋医学舎 [単行本]【ネコポス発送】


抗血栓治療薬の現状と未来


止血・血栓ハンドブック





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/08/19 06:25:02 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: