病気と生きる

病気と生きる

PR

Profile

むっこchan

むっこchan

2021/12/04
XML
今日の東京は、快晴。12月なのに、最高気温 17℃。

なので、キッチンマットとバスマット等を洗濯して、室内干ししました🍀



6月の緑内障のオペ前は杖歩行でしたが、6月のオペ後、廃用症候群になってしまい、室内は伝い歩き、屋外は車椅子の生活になりました。

退院後は、夫が私の介護と家事全部を担ってくれています。

伝い歩きで洗濯機とリビングを往復して、マジックハンドを使いながら、数回に分けて洗濯機から洗濯物を運び、ふらつくので転倒しないように、つかまりながら干しました👩

手放し歩行および立位保持が困難ですが、どちらも両手を離して出来るようになれたら、もっと多種類の洗濯物を干せるようになれるので、夫の負担を少しでも減らせるように筋トレ頑張らなくては。

👕 パラソル型物干し
拙宅で愛用中。風で洗濯物がクルクル回転して早く乾きまう。↓

パラソルハンガー タコ足ハンガー たこ足 洗濯物干し アーム20本








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/12/05 07:20:34 AM
コメントを書く
[緑内障オペ後の生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: