病気と生きる

病気と生きる

PR

Profile

むっこchan

むっこchan

2022/05/26
XML
😥2年前の未破裂脳動脈瘤オペ(2020年4/6)後から発症

入院中から現在も、未だに全粥食。

胃が、お肉や脂っこい物、揚げ物や炒め物を受けつけません。

低たんぱく質血症で、低アルブミン血症(アルブミン値3.0前後)が続いており、ずっと悩んでいます。

毎朝温めた豆乳にコラーゲンペプチドを入れて飲んでいるのですが、それすら時に胃にしみて、豆乳が胃に広がるように胃痛がするのです。

治療

家庭医療科の主治医が色々な胃薬を処方して下さいましたが、改善しないので、2021年1月から近くに新しく開業された消化器内科に半年間通院。

消胃カメラは、以前と同様のタコイボびらんと胃ポリープ。

化器内科医の視点で色々な胃薬を処方して下さいましたが、一向に改善でず、通院を止めました。

自律神経に良いという事も色々試していますが、効果が感じられず。

一体どうしたら、何時になったら治るのか。


【送料無料】機能性ディスペプシアかIBSかも 「胃腸がつらい」が続くあなたへ/屋嘉比康治/岡政志



【送料無料】胃の機能性ディスペプシア






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/05/26 06:07:41 AM
コメントを書く
[機能性ディスペプシア] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: