病気と生きる

病気と生きる

PR

Profile

むっこchan

むっこchan

2022/08/21
XML
テーマ: ニュース(99741)
カテゴリ: 入院


消化器内科病棟に入院。
緊急輸血して、一命を取り留めました。

❇️輸血後安静とオムツ生活

バルン(排尿チューブ)が挿入され、ベッド上安静になるため、オムツ生活に。
毎日陰部洗浄とオムツ交換をして頂いています。
有り難いことです。

❇️消化器内科の看護師さん達は、オムツ交換が上手

消化器の病気では、下痢や便秘を伴うので、症状回復のために排便コントロールが重要。

下剤や整腸剤で下痢を繰り返す患者さんも多いのですが、患者さんに気を遣わせないよう配慮しながら、テキパキと綺麗にオムツ交換してくださいます。

頭が下がります。

色々な病院でオムツ交換をしてもらいましたが、こちらの病棟の看護婦さん達が一番上手です。

❇️オムツ生活は、続く

安静解除になり、バルンが抜去されて、トイレ歩行が出来るようになるまで続きます。

オムツは、購入して持参するか、病院の物を使用して精算するか。
オムツ代は高いので、購入して持参しています。

❇️廃用症候群

私は、消化器内科入院中に上記の様にはなれないので、8/23リハビリ目的で地域包括支援の病院に転院します。

治療を受けながらリハビリをして、つかまり歩行自立まで頑張りたいと思います。


肌ケア アクティ うす型パンツ 消臭抗菌プラス 大人用紙おむつL-LLサイズ 排尿2回分 32枚×2(64枚) 大人用紙おむつ 大人用おむつ 大人おむつ 薄型 日本製紙クレシア 【送料無料】



お得まとめ買い DFree リハビリパッド ロング 男女共用 5回吸収 32枚x6袋 | 尿取りパッド 尿取りパット 尿とりパッド 尿とりパット 介護用 紙おむつ 紙パンツ 大人用紙おむつ 男性用 女性用 紙オムツ 尿漏れパッド 介護 介護用品 大人おむつ 尿漏れパット





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/08/21 11:57:48 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: