アンティークライドのNEW WORLD

アンティークライドのNEW WORLD

第16回チャットグランプリ

ソウルフルレーサーズチャンピオングランプリ!

   基本ルール
 ・基本はトーナメント方式で行われる、シード権は設置しない
 ・最初の組み合わせは全12ブロックに分けられる
 ・1,2回戦はA~Lブロックの12ブロックに分かれての戦い
 ・1回戦は1ブロック16台から8台ずつの2組に分かれる。各組上位3台が2回戦に進出
 ・ただし、レーサー数の都合上により、オリジナル勢ブロックは1ブロック12台、6台ずつの2組に分かれて行う。各組上位3台が2回戦に進出
 ・2回戦はブロックごとに勝ち上がった6台で戦う。上位2台が準決勝進出
 ・準決勝は残る24台を6台ずつの4組に分けて行われる。各組上位2台が決勝進出
 ・決勝は8台によって、全10戦のグランプリ形式で行われる

   グランプリ使用コース
  1回戦:オリジナルレーシングオーバル(外回り、3周)
  2回戦:夏の山(5周)
  準決勝:スカイハイウェイMコース(5周)
   決勝:第1戦・・・ハイスピードタウンストリート(周回なし)
      第2戦・・・グングンラグーン(5周)
      第3戦・・・トンネルロング(5周)
      第4戦・・・プラネットジャンプMコース(5周)
      第5戦・・・ヘブンズレインボー(5周)
      第6戦・・・NEWスタジアム(7周)
      第7戦・・・チョロQシティ(7周)
      第8戦・・・ミステリアスフィールド(5周)
      第9戦・・・イースタンファンタジーランド(5周)
      最終戦・・・ナイトスペシャルハイスピードウェイ(周回なし)


    組み合わせ一覧
  Aブロック(既存勢ブロック1)
   第1組リザルト
  2回戦進出
 1位:カミカゼ(SS、差し)
 2位:オーストリ(+S、先行)
 3位:ミスターラリー(-SS、差し)
  1回戦敗退
 4位:ミザルー(S、逃げ)
 5位:????????(-S、逃げ)
 6位:うらないシスター(S、逃げ)
 7位:ハイジャック(+A、先行)
 8位:ホワイトカーニバル(-A、先行)
  ミザルーが逃げ、これを????????、うらないシスターが突付く展開となり、結果的にはかなりのハイペースに。3周目バックストレートで1番人気オーストリが強気に先頭に躍り出て最後まで力強く粘ったが、最後の最後に2番人気カミカゼがしっかりとこれを差し切った。やや離れた3位には3番人気ミスターラリーが入線し、平穏な決着となった。

   第2組リザルト
  2回戦進出
 1位:GTスペシャル(+S、逃げ)
 2位:ベルニス(-S、先行)
 3位:レッドペガサス(+A、先行)
  1回戦敗退
 4位:ファタリタ(A、差し)
 5位:ニェーボ(A、自在)
 6位:エスペランザ(A、自在)
 7位:ディディー(A、先行)
 8位:ジェームズ(A、追込)
  GTスペシャルが単騎で逃げ、これをベルニスやレッドペガサスなどが追う展開となった今回は、スローペースの流れに。3周目のファーストコーナーで後方勢がラストスパートに入るも、結局届かず。マイペースで逃げた2番人気GTスペシャルが最後まで粘り通し、1番人気ベルニスの追撃を振り切って逃げ切り勝ち。3位にも3番手を追走していた4番人気のレッドペガサスが入線した。


  Bブロック(既存勢ブロック2)
   第1組リザルト
  2回戦進出
 1位:ケーニヒ(SS、自在)
 2位:バラート(+A、追込)
 3位:ブラック・マリア(S、逃げ)
  1回戦敗退
 4位:テンペスト(+SS、逃げ)
 5位:クーヘン(S、先行)
 6位:ホワイトダグラス(-A、差し)
 7位:ブラウンハンター(B、逃げ)
 8位:パワースカイ(B、先行)
  さすがは帝王。テンペスト、ブラウンハンター、ブラック・マリアの逃げ争いにより、展開は極端なハイペースに。これをじっくりと6番手で構えていた1番人気のケーニヒが、3周目のホームストレートで一気に突き抜けた。連れて追い込んだ4番人気のバラートが2位に浮上し、HG4勢がワンツーフィニッシュ。3位争いは逃げ争いを演じた3台のうちの2台の争いになったが、3番人気のブラック・マリアが2番人気のテンペストを抑えて2回戦進出を決めた。

   第2組リザルト
  2回戦進出
 1位:ナイトブルー(SS、先行)
 2位:ラルフ・シュティーゲ(-S、差し)
 3位:ペガース(+A、差し)
  1回戦敗退
 4位:ブルー・ペガサス(S、先行)
 5位:オースナン(+B、追込)
 6位:ホワイトセブン(+A、差し)
 7位:イワザルー(-A、先行)
 8位:メタルビート(-B、先行)
  逃げレーサー不在のため、第1組とは対照的に極端なスローペースとなった。押し出されるように先手を取ったブルー・ペガサスをマークするように2番手を追走した1番人気ナイトブルーが、3周目バックストレートで早くも先頭に立つと、そのまま後続の追撃を振り切って勝利。混戦となった2位争いは、しぶとく脚を伸ばした3番人気のラルフ・シュティーゲ、2番人気のペガースが2,3位に浮上した。


  Cブロック(既存勢ブロック3)
   第1組リザルト
  2回戦進出
 1位:ヴィクトアール(+SS、差し)
 2位:リョージ(S、逃げ)
 3位:ブラックジョニー(A、差し)
  1回戦敗退
 4位:インスティンクト(B、先行)
 5位:パープルタイガー(+B、逃げ)
 6位:ダンディーロケット(+B、追込)
 7位:トップドッグ(B、追込)
 8位:ニャーッキ(+B、追込)
  ここでは力の違いが明らかだった。リョージが逃げて、パープルタイガーがそれを追う展開となった今回は、予想よりもやや遅めの平均ペース。これを4番手でうかがっていた断然の1番人気、ヴィクトアール。3周目ホームストレートで早くも先頭に立つと、最後は2位に6台分の差をつけての圧勝。2位には逃げた2番人気のリョージ、それを目標に追い上げてきた3番人気のブラックジョニーが3位と、ここも平穏な決着となった。

   第2組リザルト
  2回戦進出
 1位:マッドスペシャル(SS、逃げ)
 2位:ベイオネット(+S、逃げ)
 3位:ミハエル・シュティーゲ(S、先行)
  1回戦敗退
 4位:ロードバスター(A、逃げ)
 5位:おれさま(-S、追込)
 6位:ジェイジェイ(+A、差し)
 7位:ピーオー(+A、先行)
 8位:アンセ(B、先行)
  最後は完全に2台のマッチレース。ロードバスター、ベイオネットの飛ばし合いで、ペースが俄然と速くなった。1番人気マッドスペシャルはこれを3番手で様子をうかがい、3周目バックストレートで競りかけに行く。これに負けじと抵抗したのは3番人気のベイオネット。ホームストレートに差し掛かってもこの2台の争いはなかなか決着せず、後続もなかなか差を詰められない。この2台の争いは、最後にマッドスペシャルが半台分抜け出して1位。4台分離れた3位には、2番人気のミハエル・シュティーゲが入線した。


  Dブロック(既存勢ブロック4)
   第1組リザルト
  2回戦進出
 1位:ゲパルド(+S、差し)
 2位:ホワイトマーブル(-SS、差し)
 3位:ガイガス(-A、逃げ)
  1回戦敗退
 4位:ミラクルイエロー(-S、差し)
 5位:ブルージム(+A、先行)
 6位:アーノルド(A、差し)
 7位:ケーシュ(A、先行)
 8位:コブラン(+B、先行)
  順当に勝ち抜けたと言っていいだろう。ガイガスの単騎逃げでペースは比較的スローの流れ。これを最後方で待機していた1番人気のゲパルド。3周目でラストスパートをかけるとグングン勢いを増していき、最後のホームストレートで粘るガイガス、先に仕掛けたホワイトマーブルを難なくと差し切って勝利。2位には2番人気ホワイトマーブル、3位争いがきわどくなったが、5番人気のガイガスが粘りに粘って、3番人気ミラクルイエローの猛追を振り切って3位に入線した。

   第2組リザルト
  2回戦進出
 1位:ドラゴーネ(+SS、追込)
 2位:グリーンスター(S、追込)
 3位:リーニ(+S、差し)
  1回戦敗退
 4位:ディーツ(S、逃げ)
 5位:ブルーアロー(+A、差し)
 6位:ベルベット(A、逃げ)
 7位:シルベスタ(A、先行)
 8位:アベイユ(+B、先行)
  既存勢最終組の戦いは二転三転の激戦になった。ディーツ、ベルベットの2台が先頭争いを繰り広げ、ペースは速めの流れに。3周目になると、アベイユやシルベスタの手応えが怪しくなり、早くも後退。代わって上がっていったのがブルーアローと1番人気のリーニ。セカンドコーナーを抜けてホームストレートに差し掛かると、逃げ争いを制した3番人気のディーツ、追い上げてきたリーニの2台がまずは抜ける。2台の争いは残り200mまで続いたが、さすがに手応えが怪しくなったか、ディーツがジリジリと後退。ここでリーニが先頭に立ち、ラスト100mで勝負あったかに見えたが、ここで2番人気のドラゴーネが大外から怒涛の追込で迫り、あっという間に先頭に踊り出る。しかし、さらに2台の間から4番人気のグリーンスターが迫り、2台をかわすかという勢いで迫る。最終的に3台の争いを制したのはドラゴーネ、グリーンスターが最後に2位に浮上し、リーニは2回戦進出こそ決めたが3位に敗れた。


  Eブロック(オリジナル勢ブロック1)
   第1組リザルト
  2回戦進出
 1位:ミドルワールド(SS、逃げ)
 2位:スプラッシュライト(+S、差し)
 3位:ブレイブフォース(+A、先行)
  1回戦敗退
 4位:ワールドバスター(-SS、先行)
 5位:ミスティックリズム(+A、自在)
 6位:レジェンドリーフ(A、自在)
  圧倒的強さを見せつけた。ミドルワールドが実に爽快な大逃げを打ち、そのまま余裕の押し切り。断然の1番人気に応えて見せた。離された2位には2番人気スプラッシュライト、3位争いが接戦となったが、4番人気のブレイブフォースが3位に浮上した。

   第2組リザルト
  2回戦進出
 1位:シャインスター(+S、追込)
 2位:ライオットテイル(+S、逃げ)
 3位:ヴィクトリーランス(-S、差し)
  1回戦敗退
 4位:ワールドリーズン(-S、自在)
 5位:アースウィンド(A、差し)
 6位:ライジングコール(+B、追込)
  このコース、このメンバーなら勝利して当然だったか。コース適性の高さを評価されて1番人気に支持されたのはシャインスター。道中はいつも通り最後方を追走し、3周目でラストスパートに出ると、最後のホームストレートで粘る3番人気のライオットテイルを難なくと差し切って勝利。3位には2番人気ヴィクトリーランスが入線し、ここも比較的穏やかな決着となった。


  Fブロック(オリジナル勢ブロック2)
   第1組リザルト
  2回戦進出
 1位:ブラックウィル(+S、自在)
 2位:アンティークライド(+S、差し)
 3位:スペックライト(SS、自在)
  1回戦敗退
 4位:セラミックス(+S、逃げ)
 5位:ライジングアロー(A、追込)
 6位:ハイグレードトップ(+B、逃げ)
  ハイレベルな一戦だったが、結果的には順当だった。4番人気セラミックスが逃げて、これをハイグレードトップ、3番人気のスペックライトが追い、中団に2番人気アンティークライドと1番人気ブラックウィル、最後方からライジングアローと続いた。3周目のホームストレートでセラミックスとスペックライトが抜け出し、外からブラックウィルとアンティークライドが差を詰める。最終的に外2台の争いとなったが、ブラックウィルが勝利。3位争いはスペックライトが制した。

   第2組リザルト
  2回戦進出
 1位:ドリームフライト(P、差し)
 2位:クリエイトランナー(S、差し)
 3位:ミドルフィルム(-S、自在)
  1回戦敗退
 4位:スプラッシュリンク(-A、差し)
 5位:スパイラルランサー(-A、差し)
 6位:レジェンドウィンド(B、差し)
  このメンバーで負けるわけにはいかないだろう。断然の1番人気に支持されたドリームフライト。3周目セカンドコーナーまでは全く動かず、最終コーナー通過地点でのトップとの距離は、約200mもあった。しかし、最後のホームストレートだけで前にいた5台をあっという間にごぼう抜き。格の違いを見せつけた。2位には3番人気クリエイトランナー、3位には2番人気ミドルフィルムが入線。


  Gブロック(オリジナル勢ブロック3)
   第1組リザルト
  2回戦進出
 1位:ラインインペール(SS、差し)
 2位:クリスタルライト(-S、自在)
 3位:スペックスター(-S、先行)
  1回戦敗退
 4位:ムーンライトロード(+A、追込)
 5位:アンティークコード(-S、差し)
 6位:フリーズカード(+B、追込)
  思わず冷や汗をかいたのではないだろうか。断然の1番人気に支持されたラインインペール。道中は4番手を追走し、3周目ファーストコーナーで満を持して仕掛けると、ホームストレートに差し掛かる前に早くも先頭。そのまま独走・・・かと思いきや、2番手を追走しており、タイミングをずらして仕掛けてきた2番人気クリスタルライトがこれに負けじと食らいつく。あわや逆転かと思われたが、辛うじてラインインペールが半台分差をつけて勝利した。3位には逃げた4番人気スペックスターが入線した。

   第2組リザルト
  2回戦進出
 1位:リンカーン(H、先行)
 2位:ローカルスター(-SS、差し)
 3位:デュランダル(+A、追込)
  1回戦敗退
 4位:ストロングウェポン(-S、先行)
 5位:シグナルライト(A、追込)
 6位:リーガルブレード(-A、先行)
  これが力の違いか。決して得意とはいえないコースではあったが、1番人気に支持されたリンカーンが、2番手追走から最後のホームストレートで抜け出すと、そのまま後続の追撃を振り切って勝利。2位には2番人気ローカルスター、3位には3番人気デュランダルが入線し、4~6位も人気通りの決着となり、最も平穏な決着となった。


  Hブロック(オリジナル勢ブロック4)
   第1組リザルト
  2回戦進出
 1位:エクスカリバー(+SS、追込)
 2位:ウインドシア(-SS、自在)
 3位:ストーンボーイ(SS、自在)
  1回戦敗退
 4位:アイスマグナム(-S、逃げ)
 5位:ロードクリスタル(-A、逃げ)
 6位:フレイムバスター(A、先行)
  至って順当な決着だった。3番人気ストーンボーイが大逃げを打ち、2番人気ウインドシアは中団4番手、1番人気エクスカリバーは最後方から。この3台が3周目のセカンドコーナーで早くも1~3位となり、最後のホームストレートは3台の争いとなったが、順当にエクスカリバーが差し切って勝利。2位にウインドシア、3位にストーンボーイとなった。4番人気アイスマグナムも健闘したが、さすがに相手が悪かった。

   第2組リザルト
  2回戦進出
 1位:スカイバースト(SS、自在)
 2位:ロードアルベルト(-SS、逃げ)
 3位:ソニックマイル(A、差し)
  1回戦敗退
 4位:ムーンマジック(S、差し)
 5位:サブジェクト(A、差し)
 6位:シャイニングデイズ(+B、追込)
  1回戦最終組も順当な決着となった。2番人気ロードアルベルトが単騎で逃げ、これを1番人気スカイバーストが徹底マークする形。結果的にこの2台が最後まで後続を寄せ付けることなく1,2位争いとなり、最後はスカイバーストがきっちりと差し切った。なお、3位争いは3番人気ソニックマイルが浮上、2回戦進出を決めた。


  Iブロック(派遣勢ブロック)
   第1組リザルト
  2回戦進出
 1位:ディアブールブレイド(+SS、逃げ)
 2位:ハリケーンブレイカー(+SS、差し)
 3位:ブレイズファング(SS、差し)
  1回戦敗退
 4位:ウォーアイランド(SS、逃げ)
 5位:ブラックルナライト(S、逃げ)
 6位:スターミッション(S、自在)
 7位:フレグランスフェアリー(A、差し)
 8位:サウスチェスト(A、逃げ)
  壮絶なハイペースも、この車には通用しないようだ。逃げレーサーが4台もいるおかげで、道中は厳しすぎるほどのハイペースに。この展開を先頭で作り出していたのが、5番人気のウォーアイランドと、1番人気のディアブールブレイド。この2台が3周目のセカンドコーナーに差し掛かっても並んだまま、ホームストレートに差し掛かる。しかし、ここでディアブールブレイドが争いを制して抜け出すと、追い上げてきた2番人気ブレイズファング、3番人気ハリケーンブレイカーなどの争いを4台分ほど引き離して快勝。2位争いはハリケーンブレイカーの末脚が勝った。

   第2組リザルト
  2回戦進出
 1位:マーブルファンタズム(+S、追込)
 2位:ブラックスター(H、先行)
 3位:シリウスナイト(+S、先行)
  1回戦敗退
 4位:トゥインクルターボ(SS、逃げ)
 5位:ハリケーンブライト(+A、差し)
 6位:ディスカバリー(-S、差し)
 7位:フィレンツェ(A、先行)
 8位:マキシマムスコア(S、逃げ)
  十八番コースなら格上相手でも強い。トゥインクルターボ、マキシマムスコアのハイペースの逃げ争いを、道中は最後方で様子をうかがっていた2番人気のマーブルファンタズム。3周目バックストレートから徐々に進出をしていくと、ホームストレートで先に抜け出した1番人気のブラックスター、3番人気のシリウスナイトを、ゴール前ではあるが鮮やかに差し切って勝利。2位にはブラックスター、3位にはシリウスナイトとなった。


  Jブロック(女性レーサー勢ブロック1)
   第1組リザルト
  2回戦進出
 1位:スカーレットライフ(+S、先行)
 2位:フェザーブーケ(+A、差し)
 3位:グローリアスガール(+S、差し)
  1回戦敗退
 4位:アイシクルファミリア(-S、差し)
 5位:フレンジーピューピル(+A、自在)
 6位:アニア(S、先行)
 7位:シャインフローラ(+A、差し)
 8位:マリンコーラル(B、差し)
  休養明け初戦だったが、力強かった。逃げレーサー不在で、自ら主導権を握った1番人気のスカーレットライフ。しかし、予想以上にペースが速くなり、早めの2~4番手につけていたアニア、フレンジーピューピル、2番人気のアイシクルファミリアに誤算が生じたか。マイペースで逃げたスカーレットライフは2位争いに6台分の差をつけての圧勝。アイシクルファミリアが2位に一旦は浮上したが、最後に3番人気のグローリアスガールがこれをかわし、さらに外から強襲した6番人気のフェザーブーケが近走の不調を払拭するかのような激走を見せて2位に浮上した。

   第2組リザルト
  2回戦進出
 1位:ドリームメモリー(S、自在)
 2位:ドールウィザード(S、自在)
 3位:フレアインパルス(A、差し)
  1回戦敗退
 4位:アルナス(+A、逃げ)
 5位:ピュアプリズム(B、差し)
 6位:ケーベルト(S、先行)
 7位:ホーリーアイネス(-B、先行)
 8位:ソーシー(-A、先行)
  珍しく、本気で走ってきた。アルナスの単騎逃げで平均ペースとなった今回、1番人気に支持されたドールウィザードは2番手で絶好位を追走。3周目セカンドコーナーで一気に先頭に踊り出ると、ホームストレートで粘り込みを図る。しかし、これを怒涛の追い上げで最後にかわしたのが、2番人気のドリームメモリー。最後方追走からじわじわと進出すると、最後のホームストレートで末脚が爆発。気を抜く悪い癖を見事に封じ込めて、1位で2回戦進出を決めた。なお、3位には4番人気のフレアインパルスが入線。


  Kブロック(女性レーサー勢ブロック2)
   第1組リザルト
  2回戦進出
 1位:アクアサファイア(+A、自在)
 2位:ミルキースパーク(S、逃げ)
 3位:ドリームローズ(+A、自在)
  1回戦敗退
 4位:ドリームメイデン(S、差し)
 5位:プリティアイズ(S、自在)
 6位:オレンジスマイル(A、先行)
 7位:マジカルウィング(+B、追込)
 8位:ルルーザ(+B、逃げ)
  ルーキー勢ながら果敢にここに挑戦してきた理由が分かった気がした。ミルキースパークが大逃げを打ち、これをルルーザ、オレンジスマイルなどが追いかける展開に。結果的に超ハイペースとなったのだが、これが5番人気だったアクアサファイアに吉と出たか。4番手追走から3周目セカンドコーナーで1番人気ミルキースパークとの差を詰めにかかると、最後のホームストレートでは気性の荒さに裏付けられた天性のスピードを存分に発揮、ゴール前でしっかりと差し切った。3位争いはそれから4台分ほど離されて混戦となったが、後方待機からじわじわと差を詰めてきていた2番人気ドリームローズが3位を確保した。

   第2組リザルト
  2回戦進出
 1位:フージュローズネイル(+S、自在)
 2位:ライトアマポーラ(+A、自在)
 3位:マーガレットレイ(A、先行)
  1回戦敗退
 4位:リトルセラフィム(-S、先行)
 5位:ジュエルハート(S、逃げ)
 6位:アグネスウィズ(+B、自在)
 7位:アクアオーロラ(B、先行)
 8位:ヒトミ(-A、差し)
  実力に裏付けられた強さを無難に発揮した。ジュエルハートの平均ペースの逃げを、好位4番手で追走した1番人気のフージュローズネイル。3周目バックストレートで早めに先頭に踊り出た5番人気のマーガレットレイを見る形で上がっていくと、最後のホームストレートで危なげなくかわして勝利。2位にはその後ろから追い上げてきた2番人気のライトアマポーラ。ルーキーながら果敢に挑戦してきたマーガレットレイが粘って3位を確保し、3番人気リトルセラフィムは追い上げ及ばず4位に敗れた。


  Lブロック(ルーキー勢ブロック)
   第1組リザルト
  2回戦進出
 1位:ウイニングトリック(+B、差し)
 2位:ミドルマックス(A、自在)
 3位:ライジングコマンド(-S、逃げ)
  1回戦敗退
 4位:グランソレイユ(A、自在)
 5位:ロイヤルレジスト(-A、差し)
 6位:マイルデトロイト(+B、追込)
 7位:スペックドライヴ(-A、自在)
 8位:ファイアーボンバー(-B、先行)
  1番人気ライジングコマンドの平均ペースの逃げでレースが進んだ。最後のホームストレートに差し掛かっても、ライジングコマンドがさすがの粘り強さを見せて、なかなか抜かせない。これを見事に捉えたのが、中団5番手で追走した2番人気のウイニングトリック。最後に最内を強襲してきた4番人気ミドルマックスの猛追を振り切り、見事に1位でゴールを駆け抜けた。3番人気グランソレイユはわずかに及ばず、4位に敗れた。

   第2組リザルト
  2回戦進出
 1位:ベストメンバー(-A、差し)
 2位:ソルブライト(-B、差し)
 3位:フラワリングミラージュ(A、逃げ)
  1回戦敗退
 4位:ランドガーディアン(A、追込)
 5位:グレイズシフト(-A、差し)
 6位:ハイパースター(-A、逃げ)
 7位:エアストリーム(B、先行)
 8位:ストーンフリーズ(-B、自在)
  ハイパースターが場内を沸かせる大逃げを展開、ペースは非常に速い流れに。しかし、その大逃げも3周目バックストレートで一気に差が縮まる。3周目セカンドコーナーで先頭に立ったフラワリングミラージュが最後のホームストレートで粘り込みを図るが、これをラスト300mで早くもかわしたのが1番人気ベストメンバー。強気の早め先頭も脚色は衰えず、最後は後方待機から強烈な末脚で迫ってきた5番人気ソルブライト以下を1台分半ほどの差をつけてゴールした。2番人気ランドガーディアンは最終コーナーで大外を回った分、コースロスが響いて4位に敗れた。

   2回戦については こちら から。


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: