ハワイで愛犬とセミリタイア生活写真日記

ハワイで愛犬とセミリタイア生活写真日記

PR

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

コメント新着

сервис центры в москве@ сервисные центры Профессиональный сервисный центр по рем…
keanu-mom @ Re[1]:新しいブログへ移行します(07/05) みいしゃさんへ どうもありがとうござい…
みいしゃ@ Re:新しいブログへ移行します(07/05) Bloggerブログは、写真のローディングに少…
keanu-mom @ Re[1]:今日のカカアコ+キアヌ 07/03/2021(07/04) りんままプリンセスさんへ インディちゃ…
keanu-mom @ Re[1]:今日のカカアコ+キアヌ 07/03/2021(07/04) みいしゃさんへ 本当に二週間前には家族…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

2013.01.16
XML
カテゴリ: Unclassified
Photobucket

Photobucket

先週の雪が溶ける前に又雪が降った。

今日は学校は休校。

でもゴミ収集車もやってきたし

宅配業者もちゃんと予定期日通りに届けてくれた。

雪に慣れたNYでは

日本の関東地区の雪のような大混乱は起こらない。

町の除雪車が深夜から何回も廻っている。

Photobucket

隣人たちは昼前には除雪を終えていた。
Photobucket


天気予報では明日から気温が下がる。

我が家の車道がスケートリンク化する前に

ジョンに除雪をしてもらわねばならぬ。
Untitled
彼はいつも雪が自然融雪するのを待つが

積雪量が15cm以上だと融雪せず

下部の雪が分厚い氷になる。しょんぼり
「テニス🎾お誘いの電話電話があるかもよ~」

このマジックワードが効果てきめん。😊

外出するには車道の除雪をしておかねばならぬ。

ジョンが夕方になってやっと動いてくれた。


Photobucket

NJに住んでいた頃は除雪は私の役目であった。 
(20年以上も頑張った。)

今の車道の3分の1の長さとはいえ

シェベルでの雪かきは大変だった。しょんぼり

7時前に出て行くジョンの車が出れるように

家族が朝食を食べている間に車道半分を除雪した。

スクールバス停まで歩く児童のために

前庭の歩道も綺麗にした。


子供達が登校してから

車道全面の雪かき、

凍結防止・融雪用塩撒きをした。

全て終えるのに数時間掛かる。

業者を雇っても朝7時までに来てくれた例がない。

結局、自分でするのが一番確実なのだ。

子供達もよく手伝ってくれた。

雪かきのご褒美は暖かいココア☕だった。


10年前に私がリウマチと診断されてからは

ジョンが率先して雪かきをしてくれるようになった。

シャベルでの雪かきは

シャベルを上手く使えない、
 単純作業や肉体労働に向かない彼には無理で
即行で除雪機を買ってきた。


基本的に外仕事に時間を掛けるのが厭なのだ。

芝刈りも然り…

私がしていた頃は歩行型だったが

(末娘が生まれてからは業者を雇った。)

彼がするようになった頃からは乗用芝刈り機だ。

作業は楽なはずなのに、

私が言わない限りやらない。

そして彼の庭仕事は雑である。

大雑把なのだ。


本業の知的仕事は細かく丁寧らしいので

雑な気質とは言えない。

やはり向き不向きが有るのだろう。


とても合格点はあげれない仕事ぶりに

一応 嫌味なコメントはするがウィンク

文句は言わないようにしている。


私が出来る事は私がすれば良いのだし

出来ないことは仕方が無いと諦めば良い。
最近、諦めることが上手になってきている。


天井照明の電球取り替えも

私が骨粗粗しょう症だと診断されてからは

「僕に任せて」と言うが

なかなかしてくれない。

そして彼は後始末をしない。


使った梯子を元に戻さない、

切れた電球💡は棚の上に置きっぱなし。


気になるのであれば自分ですれば良い。
だから、私は自分でしてしまう。

蛇口の取り替え、

ドアノブ交換、

🔌コンセント差し込み口の交換

🚽トイレタンクの修理など

簡単な修理🔨🔧は出来る。

無精な夫のお陰で

DIYが得意な女になった。

方向音痴な夫のお陰で

地図が読める長距離運転女にもなった。

女友達や娘達は私がジョンを甘やかしたと言うが

夫婦、どちらか出来る方がすれば良いと思う。

我が家は収入を得るのが彼の役目で
その他(総務)は私の役目ということで上手くいっている。

ジョンが本業をリタイアする頃には私も 家事一般・何でも屋業 から セミリタイア する。


Photobucket


マミーは今日も散歩に連れっていってくれないね。 しょんぼり
Photobucket
ごめんね。
手袋を二重重ねにしても指先がつめたくなっちゃうものね~。
路上で滑って転んでも困るしね。庭で遊んでね。

僕のほうが速いよ~~
鹿との追いかけっこも楽しいね~。
Photobucket







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.01.18 00:49:36
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:Snow and adolescence are the only problems that disappear if you ignore them long enough.(01/16)  
みいしゃ さん
犬がこんなに小さく見えるなんて、本当に広大なお庭~。
思いっきり駆け回れますねえ。
Indyちゃんも迷子にならずに、Dukeくんについて帰ってきているかな。
私も、夫に頼む家庭内の作業で、同じようなことを思ったことがあります。「彼は、仕事は丁寧に密にこなしているのに、なぜ家庭内のことはテキトーなんだろう」と。私が望む結果からは程遠いんですよね。。。向き不向きがあるんですね。

ジョンさん、除雪してくださったようでよかったですね。
マジックワードですかあ。旦那様をうまいこと誘導されるloveさん、さすがですね。 (2013.01.18 01:25:22)

Re:Snow and adolescence are the only problems that disappear if you ignore them long enough.(01/16)  
★loveさんのお宅のお庭は、広大ですよ♪
広いですねぇ~、、より広大!!!って感じですよ♪

インディちゃん、、帰り道、覚えてるかな??(笑)

鹿もお腹を空かせているのでしょうね、、
鹿の落し物、、身体に付けて帰ってきませんでしたか?(笑)

そうそう、、どうして彼らは〃後始末〃をしないのでしょうねぇ、、やってくれるのはいいのだけれど、、結局は・・って事が多いですよ、、でも・・ここを読んでいる限り、、何処のお宅もそうみたいですね(笑)

今日は雪が降っています。。
我が家も除雪が必要な様です。。

(2013.01.18 08:20:24)

Re[1]:Snow and adolescence are the only problems that disappear if you ignore them long enough.(01/16)  
40-love  さん
みいしゃさん
Indy、林の中に入ると呼んでもナカナカ戻ってこないのですよ。
全く困ったチャンです。

みいしゃさんのご主人もそうですか?
家では甘えているのでしょうね。
やりたくない宿題をする子どもと
同じなんでしょうね。

私達、妻が目をつぶるしかないですね。


(2013.01.18 10:36:35)

Re[1]:Snow and adolescence are the only problems that disappear if you ignore them long enough.(01/16)  
40-love  さん
りんままさん

友人のご主人、名前もジョンと言ってうちのと同い年で同じような仕事をしている人で、日曜大工が大好きで上手にリフォーム工事までするのですよ。
カレンダーに細かく家の維持作業の予定を書き込んであるのですって。

全く、そういうご主人もいるのですよね。

で・・・その友人宅は猫を飼っていて、もう一人、猫を飼っている友人のご主人もこまめな人らしいのよ。

もしかしてコッカプーを飼っている家のご主人だけがジョン似??


(2013.01.18 10:47:38)

Re[2]:Snow and adolescence are the only problems that disappear if you ignore them long enough.(01/16)  
40-loveさん
>りんままさん

>友人のご主人、名前もジョンと言ってうちのと同い年で同じような仕事をしている人で、日曜大工が大好きで上手にリフォーム工事までするのですよ。
>カレンダーに細かく家の維持作業の予定を書き込んであるのですって。

>全く、そういうご主人もいるのですよね。

>で・・・その友人宅は猫を飼っていて、もう一人、猫を飼っている友人のご主人もこまめな人らしいのよ。

>もしかしてコッカプーを飼っている家のご主人だけがジョン似??

★え~ ワォ!!(゚∀゚屮)屮、、そんな共通点がありましたか、、
loveさん、、良い所に気が付きましたねぇ、、

猫ですか、、うん、、確かに、お隣さんがネコを2匹飼っていらっしゃいますが、、非常にマメなご主人ですね。。庭仕事から、片付け物、、ゴミ集積所のお掃除までやってくださっています。。

loveさん、、その共通点、、あながち間違いでは無いかもしれませんよ・・

(2013.01.19 09:44:04)

Re[3]:Snow and adolescence are the only problems that disappear if you ignore them long enough.(01/16)  
40-love  さん
りんままさん、
やっぱりね~。
猫好きの男性のほうがこまめみたいね。
うちの娘達、猫アレルギーだから…猫好きな男性とは結婚しないだろうな~。(残念) (2013.01.20 01:47:37)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: