ナニミテハネル

ナニミテハネル

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2009.03.11
XML
テーマ: 癌(3567)
カテゴリ: アートギャラリー

いわさきちひろ:『赤い毛糸帽の少女』\4,200/ 『毛糸を編む少女』\4,200


母が、大好きだった「いわさきちひろ」。

描かれた子供の顔が、私と「似ている」と
嬉しそうに展覧会に行ってきた母は
買って来た色紙や絵を1つ1つ見せてくれた。

小学生だった私は、その頃の絵をまだ
家に飾っているのです。
静かで寂しくなってしまったキッチンにも
『赤い毛糸帽の少女』を飾り、寝室には


ぐるっとパスの範囲内に、いわさきちひろ美術館も
含まれていて、母がお友達と行ってきた美術館。

「いつか一緒に行こうね」って約束してた。



いわさきちひろ:『ちひろ花の画集』\2,000


お花の特集を組んで、原画も見れるので
ひとりで出かけてきた。

そして、1つ駅を間違えて、1つ前で
下りて、道に迷っていたのです。

そこへ、ワンちゃんをお散歩させていた
奥様に聴いたら「駅が1つ先で歩くには遠いわ」
ワンちゃんに気に入られ屋さんの私は


飼い主さんに頼まれて、散歩させていた
奥様は、とても活発な人の印象でした。



いわさきちひろ:『ピンクのうさぎとあかちゃん』\4,200/ 『子犬と雨の日の子どもたち』\4,200


駅までの5分強の道、そのワンちゃんの
お話をしてくれたのだけれど、驚きました。


癌があって、手術した後なんだそうです。

間違えてここで下りてしまったこと‥
もしや母が、きっちきちでストレスいっぱいで
毎日少しやっては寝込んでいることを
見て、失敗してもいい、人と出会ってエネルギーを
受けて、元気になりな‥ってメッセージかな。

分かっているんだけれど、想うようにいかないのだ。



いわさきちひろ:『母の日』\5,040


母の日に送ったカードは、いつも
いわさきちひろだったわ。

今年は、あげる手が笑顔がここにない。

日が経つに連れて、後悔やら
してあげられなかったことや
容易いことなのに、後回しにしちゃったこと。
いろんな懺悔や思い出が溢れてきて
とまらないのです。
いい人間だった母が、どうして死んで
私が生きているのだろう。



いわさきちひろ:『いわさきちひろの絵と心』\509/『ちひろの花ことば』 \700/ 『ちひろの昭和』 \1,680/『ふたりのぶとうかい』\1,575


私が、手にして気に入って買った本の一部です。

美術館 は、とても穏やかで優しい場所でした。
お花の描かれたたくさん原画は、私に栄養を運んだ。
生きたものを描く心のある絵を感じました。
大好きな「ふたりのぶとうかい」の絵もあった。
チューリップも、赤ちゃんもあった。
泣きそうだった‥

赤ちゃんと座敷に上がってママと一緒に
絵本を楽しめるスペースと、椅子に座って
ちひろさんの本が全て読めるスペースと
喫茶からこぼれてくる美味しそうな珈琲の香り。
2階まで立ち上ってきて誘います。

中庭には、たくさんのお花。
大好きなチューリップも咲いてました。
ちひろさんのアトリエを再現している部屋では
遊びにきたような気持ちで、じっくりと見てしまった。

世界の絵本作家さんの特別展も見れて
いい刺激になりました。


by.U^エ^U



前日記を読む つづきを読む 人気 blog ランキング







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.05.16 23:05:07 コメントを書く
[アートギャラリー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: