ナニミテハネル

ナニミテハネル

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2017.10.07
XML
カテゴリ: 女心おべべ
母は若い頃から勉強熱心というか
趣味に夢中になるとのめり込んでしまう人だったようです。
洋裁、和裁、帽子のデザインから
華道、茶道、着付、他にも師範を取っていました。

生徒さんに教えていたりお友達と集まって勉強会して
教えてあげたり作ってあげたりの母でした。
沢山の人を見て作ってたからその人らしさや
体形に合ったお洋服、似合う物も解るんですよね。
尊敬です。


この所、衣替えついでに出してみたのですが
ウエストが加算された為に少し詰めれば良さそうな
着頃の服が現れましたw




レインコートも幼稚園あがった時に
作ってもらってボタンを選ばせてもらったの
覚えている、今も大事に取っておいてます。

収納が少ないのにお洋服が多いのですが
暮らしに邪魔とは感じないし保持する意味を感じてる。
自分が生きている間の宝物なのでキープして
母の手作りはその都度年齢が来たら卸して着ようと思ってます。

私がロンドンで買ってきたベルベットの

あの頃はパーティーが色々あったので買ったんだけど
まだ入るからもう少しロングドレス取っておきます。

こんな感じのです。
真ん中スリットでノースリーブですが。


ポックリみたいな凄いヒールのラバーブーツは

お陀仏になりました。
数回履いた程度でしたがロンドンで見つけた時は
運命の出会いだと思ってたのです。

こういう別れもやってきますね。
さよならばいばいありがとう。

ロンドンに行った頃はガリガリで気に入ったお洋服や
革ジャンがぶかぶかなのが一番小さいサイズでしたが
今じゃ丁度よかったり、パンパンで過ぎちゃったりw


少しずつシフトチェンジしてく年齢になったので
頭かなり使うもんだなーと思いながらあれこれ
持ってるお洋服を整理してサイズ的に無理なスーツなどは
殆ど着てないので古着屋さんに持っていこうと思う。


U^エ^U





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.10.07 17:37:45
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:母と私とお洋服。(10/07)  
たまさぶ  さん
素敵なエピソードですね!
思い入れがある服を長く大切に着ているって素敵です。
靴は結構劣化しちゃうんですよね、、、。
見た目がきれいでも、履いてみるとボロッ!となったり。
ウチの母は服にお金をかけないタイプで、私もその価値観を継いでしまいました。
でも、相方が小物類はいいものを買って大事に使うタイプで、私のバースデープレゼントにはそういうものを贈ってくれます。
長く大事に使うと、愛着がわきますね^^ (2017.10.09 16:10:30)

Re[1]:母と私とお洋服。(10/07)  
たまさぶさんへ
どうもありがとう。
母が昔着てて気に入ってて取置きたいほど
このお洋服が好きな気持ち感じました。
またそれを今ぴったりと着れて自分の好みが
それにはまったのも縁とか運命とか想いとか♪
親子だからもありますね。
うちもお金はかけない安いお洋服ですw
ブランドはないので。
昔はブランドじゃなくても丁寧だったのかも。
きれいな形で生地も丈夫。
愛着うれしいですね。
自分もお洋服好きなのですが買わないでも
やっていけそうな感じで、でも買っちゃう時が
くるのかな、だめですねw
家も狭いのに。

靴は劣化すると酷いですね。
風通しやら気にしててもやってきますね。
バッグも気に入りすぎて頻度少なく大事にしてたのが
生地がべたついてもう使えず泣きました。
ラバーソールもそろそろダメになるかも。

相方さん、うちの父と同じ考えです。
母が話してくれました。
安い服や靴ばかりよりも、って。
ブランドの靴は1足持ってた母。
父は仕立て屋でスーツや帽子誂えてました。
お金ないなりでも体に合った物って。
私は母の方に似ちゃったようですw

相方さんとアイテムと大事に付き合ってってね。 (2017.10.17 16:31:24)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: