2010年03月13日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

9年間の義務教育が終わりました。卒業式――もっと、しんみりするかなーっと思ったけれど、なんだか笑顔のお別れって感じで、あっさり終わりました。

小学校のときは、号泣する子も多かったのですが、あんまり泣いている子も多くなかったかも?

卒業証書授与のとき、受け取る子の前面アップの映像をスクリーンに流したり、生徒が書いたコメントを読み上げたり・・・のサプライズ企画。個性的なコメントもあって、しんみりする・・ってことはなかったです。

ただ、BGMが合唱祭の自由曲のピアノ伴奏だったので――ちょっと思い出して、ほろっとしそうになりましたが。こねこさん、伴奏担当だったもので。

そうそう、当日、直前まで革靴にするか、スニーカーにするか悩んで、結局、きれいに掃除をしたスニーカーにしたんですが、写真を何枚か写すと、さっさと帰ってしまったので、靴まで写らなかったんじゃないかなぁ。

もっと、写真撮ろうと思ってたのに、なんだかさっさと先に帰ってしまって、他のお母さんと、どこに行ったのかしら?と、話していると、自宅からケータイで連絡が。とっとと、帰ってたらしいです。

いやに、あっさりしてるわねーっと、昼食の支度をしていたら。

「これから、ファミレスに集合だって」
と、ケータイにメールが入った模様。
そこから、他の友達に電話連絡まわしたり、いろいろして――昼食を食べずに、打ち上げ?に出かけてしまいました。

昼すぎに出かけたけれど、たぶんすぐには帰ってこないなーっと思ったら、夕食前の時間に帰ってきました。

どうやら、ファミレスに行ったものの、席が空いてなくて、コンビニや牛丼屋のテイクアウトで、近くの公園で食べたとか。
お天気も良かったので、良かったのでしょう。これまでも、いろいろイベント等で行っている思い出の場所だし。そこで、他のクラスの子たちとも、合流したりして・・・ショッピングセンターのゲーセンに行って、遊んだそうです。行き当たりバッタリではあったけど、楽しめたみたい。

さあ、これから着々と、次の準備を始めなければなりません。
今日は、1年3か月前に受けた外骨腫の経過観察に病院へ。足は、しもやけができてはいるのですが、骨には影響がなく、もうこれで経過観察も終了です。まだ、成長中なので、わからない部分はあるのですが、何もなければ、もう病院へいくことはありません。
病院も半年ごとなので、行く度にシステムが変わってて、戸惑うことばかりでしたが。

日曜日はゆっくりできそうですが、週明けは入学説明会。
教科書販売があります。
「宅急便可」の文字があるくらい、大量の教科書類のようです――。

卒業式の際に、すでに教科書購入の終わったお母さんから、「キャスターつきのバッグを持って行くほうがいいよ」と教えてもらいました。大きいスクールバッグとサブバッグ(いつも、学期末に教科書類をまとめて持って帰るときのセット)でと、考えていたのですが、そういえば、距離も長いし、キャスターつきのほうが、楽そうです。まあ、持って帰るのは、私じゃありませんが。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年03月13日 11時40分48秒
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

もりのねこ

もりのねこ

サイド自由欄


ピアスバナー


カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

コメント新着

もりのねこ @ Re[1]:スキレットハンドルカバーの作り方(12/09) きんぎょ さんへ ずいぶん前の投稿にコメ…
きんぎょ @ Re:スキレットハンドルカバーの作り方(12/09) とっても参考になりました‼️有難うござい…
もりのねこ @ Re[1]:爪下外骨腫闘病記? その後(04/10) あんず飴さんへ コメントありがとうござ…
あんず飴@ Re:爪下外骨腫闘病記? その後(04/10) 初めまして。だいぶ前のブログにコメント…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: