自然育児 森のわらべ 多治見園 

自然育児 森のわらべ 多治見園 

PR

コメント新着

にんげん@ Re:小出裕章先生の見解(小牧の講演会にて)(02/03) 元々、自然界には放射能を持たない水素し…
タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
コジャヨメ@ Re:天晴れなケンカ(11/28) 素敵ですね。私も朝からこれ読んで半泣き…
さくら@ Re:ゲームは本当に悪なのか?? その1(03/22) 子どものやりたいようにというのは分かる…
もりわら @ Re:10月25日 キイチゴ組(10/29) ちいちゃん ありがとう。 キイチゴさんだ…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

カレンダー

2018年11月26日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
数日前から祭りは雨の予報。
過去8回で雨が降ったことはないそうです。
結果は少しの小雨で、祭りが終わる頃には快晴!
寒すぎず、子どもたちの元気な笑い声がいっぱいのひとときになりました。














森わら祭りはおひさまさんと呼ばれる保護者が中心となって、スタッフさんと協力して企画・運営をするイベントです。

でも、私たちだけでは180人近くのお客様を招く大きな祭りを開催するには力不足になってしまいます。

そこで、お父さんやおじいちゃんおばあちゃん、卒園児のお父さんお母さん(何と9年前初代卒園児のお母さんまで)、親子組さんが出店や運営のお手伝い、子どもたちの見守りなどで手助けしてくださいました。

さらには毎年ご縁をいただいている出店者さん、いつも共に森のようちえんの活動を盛り上げてくださる岐阜県の職員さん方、協賛という形で森わらを応援してくださる皆様、そして森わら祭りに来てくださった皆様のおかげで無事祭りを終えることができました。

祭りの準備をしながら思っていたんですが、よく、先祖の1人が欠けてもあなたは産まれなかったんだと言う言葉を聞くけど、今まで森わらに関わった誰かが1人でも欠けたとしたら、今の森わら祭りはないのかも…と大げさかもしれないけれど、そう思うほど、いろんな1人ずつの力が化学反応を起こす素晴らしさを祭りを通して感じることができました。


こんな大仕事保護者に任せるなんて、森わらはほんとにめんどくさい園だけど、めっちゃ楽しい園です。


最後に、私に力をくれたともちゃん語録を…


・雨が降ったって最後にはきっと最高の祭りになるって感じしかしないな
・みんなが祈るでしょ、なんとかうまくいきますように・・・って。
     これがね 本当に意味があるの。みんなの気持ちがひとつになるからね。
・本当に伝えたい願いは直接本人に言葉で伝えないと伝わらないよ








森わらホームページ
http://www.morinowarabe.org/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年11月26日 01時38分49秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: