韓国◆だ・い・す・き・ん・ぐ

PR

プロフィール

も る

も る

2007年10月16日
XML
テーマ: 韓国!(17924)
カテゴリ: カテゴリ未分類

su8.jpg


そこにスッカマがあります。

スッカマとは炭を焼く窯のことで
その中から炭を出したあとの余熱を利用して
サウナのように人が入ってあたたまります。

ここの窯は穴が4つくらいあって
私たちが行ったときは
右側二つのほら穴が「高温」「低温」とわけてあり
帰り際には左の窯で焼き終わった炭を出す作業を目の当たりにすることもできました。

ほら穴の入り口はひとりがくぐるのが精一杯で
内部は10人くらいで満員です。

それで入ってみた感想は
「低温で15分あたたまるのを3セットすれば半日からだ中ぽかぽか」です。
韓国のテジカルビ屋で言えば
「低温で15分焼いていると3回は網を換えられて、ちょっとストレス」
といった感じでしょうか。


やはり日本のサウナや韓国の一般的なチムジルバンのサウナに比べると
ここのスッカマは空間内に嫌なにおいも感じないし
からだを包みこむ熱気が柔らかく
かなりの熱さを感じつつも
居心地のいい空間でした。
「高温」のほうは靴下がないと足の裏が
トムとジェリーのトムになりかねないのでご注意を。

そして
ここのまたまたいいところは
スッカマがある外の空間です。

su7.jpg

ここは階段の上で
正面に見えるのが窯です。


DSC_3209.jpg


それと
この写真に見えている炭焼きのアルミホイルが
またまたここの名物です。





DSC_3214.jpg

近距離で撮影したところ
このアルミホイルは
じゃがいも、さつまいも、とうもろこし
がメインで売店で1000Wくらいで売っています。
そして写真にも写っているように
誰のものが一番早く黒く焼けるかを競い
黒くなったものを自慢し合うんです(大嘘)

su10.jpg

あと
スッカマ付近を離れると
このように橋があって
山を経由して
北朝鮮にも行けるようです(未確認)

su11.jpg

平日の昼過ぎとあって
主婦ふうみの人がほとんどでした。
そのため午後2時ごろから韓国名物実演販売が大広間の一角を利用して行われる光景を見ることもできました。ちなみに売っていたものはインチキくさい蜂蜜と汗をかいてもはがれない(らしい)湿布など中日ドラゴンズ応援セールのチラシなどには絶対載っていない特別スペシャルデー用の代物でした。


DSC_3213.jpg


そうそう
この写真が炭を焼いているところです。
決してワンコは近づけないでください。
出来心で焼かれる可能性もあります。



というわけで
新村から約10分。スッカマ利用で昼間ならひとり7000W(夜間8000W)
ちょっとした小旅行気分でいける楽しい空間。
機会があれば行ってみてください。


最後になりましたが
このスッカマで熟睡中の
思わず撮ってしまった
9割がた チョヘリョン さんの画像でお別れしたいと思います。

















su9.jpg

本人かも





(画像クリック)
エルビスドッグ
●歌う声は、エルビス 本人 の声です!●





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月16日 21時00分35秒
コメント(11) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: