じゃここうこさんへ
おはようございます
コメントありがとうございます

確かにパソコンも消耗品なので仕方ない というのはありますね
あたしは超アナログ人間 アナログが懐かしいです それこそ 昔は良かった という感じです (2025.10.22 00:20:14)

もとちゃん

もとちゃん

PR

プロフィール

moto,jc

moto,jc

カレンダー

お気に入りブログ

くそじじい ・・・ New! 悠々愛々さん

最近聞いてちょっと… New! marnon1104さん

キットカットと日常… New! じゃここうこさん

踊りのペスト New! monmoegyさん

今日から旅 New! パパゴリラ!さん

コメント新着

楽天星no1 @ Re:5000ドル!?(11/13) New! カセットデッキだと思いますが、中古でも…
marnon1104 @ Re:5000ドル!?(11/13) New! 最初、オープンリールデッキとは何? と分…
moto,jc @ Re[1]:5000ドル!?(11/13) New! じゃここうこさんへ おはようございます …
moto,jc @ Re[1]:5000ドル!?(11/13) New! パパゴリラ!さんへ おはようございます …
moto,jc @ Re[1]:5000ドル!?(11/13) New! monmoegyさんへ おはようございます コメ…
2025.10.20
XML

10月14日で WINDOWS 10 の マイクロソフトによるサポートが終了した このままネットに接続していると色々危険が伴う というので家にある二台の 10 はネットの接続を解除してあるが無料や有料の色々なセキュリティーソフトなど保護用のソフトウエアなどを入れておけばそれなりに効果がありそこそこ安心なのだろうか?
10 で作ったエクセルの家計簿などが一台ある11で何故か開かないのでそういうのは未だに10をつかっているのだが買い替えてデータを移したりそういう設定をしたりとまたややこしくてめんどくさくなってしまう
家にある10はもともと 7 だったのを10にしているので古くて遅いので買い替えたいのだが。。 また誰かPCのエキスパート雇うとそれなりにまたお金もかかるし 困ったもんだ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.10.20 04:55:34
コメント(10) | コメントを書く
[コンピューター IT] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:WINDOWS 10(10/20)  
monmoegy  さん
セキュリティーソフトを入れててもダメです。
OSの根幹に関わる部分はセキュリティーソフトで感知しないケース多いです。
エクセルのデータなんて、ただコピーして貼り付けるだけぢゃないですか。
今は同じLAN環境化にあれば(つまり同じ家のLANに繋いでる)PCからPCへコピーできるフリーソフトも出てます。
USBも使う必要ないです。 (2025.10.20 06:11:25)

Re:WINDOWS 10(10/20)  
エクセルのデータも11にするときに移せたと思いますが?

monmoegyさんのように詳しければいいのですが、
我家も次男頼りです。 (2025.10.20 06:27:00)

Re:WINDOWS 10(10/20)  
おはよう御座います


パソコンも消耗品だからそうなりますよね。なんにしてもお金ですから大変ですよね
アナログも悪くないかなぁ〜なんて思う事ありますか?
私はよく最近思います
(2025.10.20 07:26:43)

Re:WINDOWS 10(10/20)  
marnon1104  さん
丁度1年前の10月にパソコンが壊れて
W11のパソコンに買い替えました。
その時に残したいファイルを新しいパソコンに
入れてもらい助かりましたが、私なら絶対無理でした。
もとちゃんさんもうまく行くと良いですね。 (2025.10.20 08:54:57)

Re:WINDOWS 10(10/20)  
楽天星no1  さん
設定を開き、バージョン更新をクリックすれば2時間くらいで10を11に無料で更新できます。ただしバージョン更新をクリックした時にこのパソコンはアップグレードできませんと出ることがあります。それは民間のアンチウイルスソフトが入っているからです。それを一旦インストールから外してウインドウズ11をインストールしてその後に必要ならその民間ソフトをインストールすればよいと説明されています。そこのところはパソコンに詳しい人に操作してもらうと良いと思います。その場合10のソフトや記録などはそのまま11に移行します。 (2025.10.20 10:54:31)

Re[1]:WINDOWS 10(10/20)  
moto,jc  さん
monmoegyさんへ
おはようございます
コメントありがとうございます

あたしの家ではLANで繋いでいないので一台一台別々に操作しなければなりません 知識がないのでなかなか難しいです (2025.10.22 00:15:57)

Re[1]:WINDOWS 10(10/20)  
moto,jc  さん
パパゴリラ!さんへ
おはようございます
コメントありがとうございます

全くですね あたしも知識がないのでmonmoegyさんのように知識がある方が羨ましいです (2025.10.22 00:18:07)

Re[1]:WINDOWS 10(10/20)  
moto,jc  さん

Re[1]:WINDOWS 10(10/20)  
moto,jc  さん
marnon1104さんへ
おはようございます
コメントありがとうございます

こちらでもパソコン購入したらデータの移し替えなど有料でしてくれるみたいですが自分でデキる人が羨ましいです たぶんあたし一人では出来ないでしょう (2025.10.22 00:22:23)

Re[1]:WINDOWS 10(10/20)  
moto,jc  さん
楽天星no1さんへ
おはようございます
コメントありがとうございます

あたしのパソコンは 7 が出たときに購入したかなり古いものなので 11 にはならないかもしれません 後ほど挑戦してみます (2025.10.22 00:24:48)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: