☆ばいくらんど☆

☆ばいくらんど☆

ファミリー走行ビギナークラス(2回目)




今日は「ファミリー走行ビギナークラス」の日でした(^^)


今回は朝7時から受付開始ってことで、この間よりもっと早い時間だったために、朝3:30過ぎに出発することにしました。

天気予報でも「朝方冷え込む」と言っていて、起きた時は寒くてちょっと憂鬱でしたが、外へ出たら意外と寒くなくて良かったです(^^;)


いつもなら八王子ICで降りて、外環・大泉ICまでは下道で行くのですが、時間がかかってしまうので、今日は首都高経由で行くことにしてみました。

常磐道まで道を間違えることなく走ることができて、守谷SAには5:30頃到着(早っ)



さすがにバイクは一台も居ませんでした…というか道中1台も見ませんでした(笑)

今日はゆっくり休憩をする時間もあったので、軽くご飯を食べて、それから筑波へ向かいました(^^)


インターを降りて少し走っていると空が明るくなってきました。

筑波サーキットには6:30頃到着です。



一番乗り?と思いましたが、すでにトランポが二台きてました。

受付時間までにまだ時間があるので、まずはバイクの準備をすることに♪



で、準備が終わったころに受付が開始されました。

今日もゼッケンは2番でした(^^)v←ちなみにこの間も二番でした。


ブリーフィングまでにまだ時間があったので、のんびりとして過ごしていると、「nami♪さんですか?」と声をかけられましたw(゜o゜;)w

その方は 「送りオオカミさん」 でした~☆

初めてお会いしましたが、緊張することなくお話することができました(^^)


その後ブリーフィングがあったので、友達と一緒に部屋へ移動しました。

他にも 「マリ」 のレッスンで知り合った方も参加していて、久しぶりに会うことができました♪


ブリーフィング後に早速走行開始となります=3=3=3



私の今回の講師は小室選手でした(^^)

一本目は先導走行です。

前と同じように順番に一人ずつ後ろについて走りました。


一本目の走行が終了しましたが、前回も(その前のもてぎからずっと)調子の悪かったPラップですが、今回はまったく作動する気配もありませんでした…(-_-;)何故だっ!

送りオオカミさんも気にかけてくれていて、次の走行時には「本体を交換して走ってみましょう」言って下さったのですが、マジックテープの貼り付けがお互いに逆だったため(笑)、すんなりと交換することができませんでした(^^;)

そんなことをしていたら、筑波のスタッフが声をかけてきて下さったので、ちょっと見てもらうことにしました。

もしかしたらセンサーの問題かもしれないとのことなので、とりあえずPラップ本体を筑波の物と交換して走行してみることになりました。


そして二本目。

とりあえず先導つきで走らせてもらうことにしました。

今回は「直線でアクセルを開ける」ことを目標に練習することにしました。

先導つきだと前にいるので、フル加速ってわけにはいきませんでしたが、何となく?感じはつかむことができました(^^)

数週走ってからフリー走行となったので、先導がついていた時のことを思い出して走っていきました。

アクセル全開!!

を意識して走りましたが、まあ最初からそんなにうまくいきませんね(^^;)

でもそんな中でもメインストレートとバックストレートで、数回ほどアクセル全開で13,000回転まで回すことができました(≧▽≦*)b(まだ上はあるけど、とりあえず目標は13,000RPM!)

その他はダメダメでしたけど…。

そんなことを考えながら走っていると、たくさんのバイクに抜かれていきましたが、その中に送りオオカミさんを発見(-_☆)キラーン

いい勢いで走っていくのが見えましたよ(^▽^)

そんなこんなで2本目の走行終了です。

いつもは30分走るととても長く感じますが、今回はあっという間だった気がします(^^)


さて…問題のPラップですが、交換したのにまったく動く気配なし。

やっぱりセンサーの問題かな?


休憩時間だったけど、次の走行まで15分くらいしか間がなくて、その場で休憩をしていたら、同じグループの方が小室さんに質問をしていたので、一緒に聞くことにしました。

私も最終コーナーの走り方がよくわからなかったので、小室さんに聞いてみました。

ライン取りからブレーキング、シフトダウンとスムーズに行えるようなアドバイスをいただくことができて、「なるほど~」って感じでした(^^;)


そして3本目の走行です。

小室さんに「先導しますか?」と聞かれましたが、最後はフリーで走ってみることにしました。

一人で走ってみましたが、立ち上がりからアクセルを開けていくけど、どうもうまくいかず。

自分でもわかっているけど、たぶんライン取りが悪くてコーナーで減速しすぎてしまって、その後思い切りアクセルを開けてもパワーついてこないんですよね。

そんなこんなしていたら、段々とうまくいかなくなってしまって、「ああ…ダメだなぁ~」と思っていたら、柳沢さんが前にきてくれて、「来い来い!」と合図をしてくれました。

後ろについて走らせてもらいましたが、直線はどうにか頑張れても、コーナーが速くてついていけません(^^;)マッテヨ~

それでも同じラインを走ると、直線でアクセルを開けやすいので、やっぱり上手く加速に繋げられない原因はそこにありそうです。

そして3本目の走行もあっという間に終了。


ピットに戻ってきて帰る支度を始めていると、柳沢さんが来てくれました。

「どうでしたか~?どうでしたか?」って聞かれても、「へたすぎて何もないですよね(^^;)」と言うと、「とにかくたくさん乗ってなれるしかないですね!!」と言われました。

その中で「レコードラインをしっかり覚えていくことが大切」と。

まあそうですよね!

サーキット初心者なので、とにかく頑張って走って、サーキットスピードになれるしかないなぁ~と実感しました。

基本ができてなければ、速くもうまくもなれませんからね!

へたっぴだけど、自分なりに頑張って行くぞ~p(^▽^)qと闘志を燃やしたのでした☆


今回のタイヤはこんな感じです。



今回から受付の時にアンケート用紙が配られて、走行終了後にアンケートを書いて出すことになっていました。

私はまだそれを書いてなかったので、ブリーフィングが行われた部屋へ行って書きました。

その後に「走行後ミーティング」がありました。

これは任意なので、前回は出なかったのですが、今回はアンケートを書いていたら何だかそこから出られるような雰囲気じゃなくなってしまって…、急ぎで帰るわけではなかったので、参加してみることにしました(^^;)


走行後に何か質問などがあれば、講師陣がアドバイスしてくれるということでした(^^)



他の人が質問しているのを聞いていても、「あ~、なるほどな」って思うこともあるので、こういうのに参加するのも勉強になりますね。

ってか、上手くなりたいなら積極的に参加しないとダメですよね(^^;)

30分ほどでミーティングが終わりました。


その後、サーキット内にある食堂でご飯を食べて帰ることにしましたが、せっかくなので送りオオカミさんにも声をかけてご一緒することにしました(^^)


友達から食堂の「もつ煮」がおいしいと聞いていたので、オススメの「もつ定食」を食べてみることに♪



写真で見るとあまり量がなさそうなのですが、食べてみるとかなり量が多くて、お腹いっぱいになりましたぁ~(^▽^;)

ご飯を食べながら送りオオカミさんとも色んな話をして、楽しい時間を過ごすことができました☆


私達が食堂を出る時に、宇井さんと小室さんも食事にきたので、挨拶をしてから食堂を後にしました。

少しは顔も覚えてもらえたかな??


最後に送りオオカミさんのバイクと記念撮影をしてお別れしました。



送りオオカミさん。

今日はお話もできてうれしかったです。

またご一緒する機会があれば、その時はよろしくお願いしますね(^^)



筑波を後にしてバイク屋さんへ向かいました=3=3

今回はオイル交換をしてもらう予定だったのですが、ついでにPラップの方も見てもらうことにしました。

バイク屋さんには14時半過ぎに到着。

オイル交換のことと、Pラップの症状は先に電話で連絡しておいたので、すぐに見てもらうことができました。

その間、待合室で待つこと3~4時間(-_-)

途中、ウトウトと居眠りをしつつ、やっと作業終了となりました。


Pラップのセンサーはちょっと場所を変えてくれたので、今度はたぶん大丈夫?かな。

まだ買ってから一度もまともに動いてくれないので、早く使ってみたいです(-_-;)


結局なんだかんだで遅くなってしまったので、最寄りのインターから高速に乗って帰ることにしました。

山梨へ入ったら寒くなりそうだったので、石川PAに寄って防寒装備をしていきましたが、それが大正解でした♪

山梨寒い!って感じです(*_*)



今年の「ファミリー走行ビギナークラス」もこれで終わりです。

まだたった二回の参加ですが、走ってみて収穫もあったので、それを忘れずに、これからも少しずつ上達していきたと思います☆


にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
74


ばいくらんど 掲示板バナー

http://bbs.avi.jp/369088/

☆ばいくらんど☆掲示板
楽天以外の方はこちらへどーぞ(^^)



© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: