★☆Natural every day☆★

★☆Natural every day☆★

PR

Profile

*+ぁかね+*

*+ぁかね+*

Freepage List

2008.09.20
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



というかちょっと…いや、かなり危機感。

バイトの制服入らなくなったら笑いものだよ…



ダイエット…ですかね。



でも食べるの大好きなので、今時の女子高生がやるようなダイエットはできないです…(/_;)
みんな平気でご飯抜いちゃうんですよ!
しかも必要ないくらい細いのに…っ。




長い目でやっていくしかなさそうです。




でも本当太りました





可愛くなりたいです!
外見も、性格も。

なんかこれって、永遠に思い続けることなのかも(・_・)…。



…というわけで!
ここでダイエット宣言しときます(/_;)







…無理かなぁ(:_;)
秋はいろいろおいしいですしね。




******************************




なんと…、地味に大学決まりました。

いいのかなぁ、って感じです。


一応、将来社会福祉士の資格がとれるようにと、福祉系の大学です。






逃げてるだけじゃないんだって思いたいけど
少し、逃げてるのは確かで。

学びたいことでもあるし、就きたい職業のためには進学が必要だし。

母とも、ちゃんと話し合わなきゃいけないのに



進路のことで、珍しく母と二人で話をする機会があって


一度バラバラになってしまったものは、もう戻らないのかな。
たとえ親子でも。

きっと、お互いにどう接したらいいかわからなくなってるんだと思います。



あたしも、全部を許せたわけじゃないし、許せていないことのほうが多いかもしれない。



でも、これから四年間
あたしが学ぶためには、ちゃんと話して、理解してもらわなくちゃいけないこともよくわかってます。

大学に行くってことで、大きな負担になるってことも


今、あたしは確かに、育てて“もらってる”から。
それは事実ですよね。

母が、あたしや父にしたことを
簡単に許すことは出来ないし、父が生きているかどうかさえわからない今、
あたしは父のことばかり考えてしまいます。


ちゃんとわかってるのに、
母がちゃんとあたしを育ててくれて、これから更に大変な思いをさせることも
わかってるのに。


いつも一人ぼっちで、あたしが会いに行くことだけを待ってた父の姿を思い出すと
やっぱりどうしても、母の目を見ることすらできません。

空っぽになった父のマンションで、ひとりで途方にくれたことも
もう忘れろって、当たり前のように言った母の顔も

全部全部、忘れられません。

このままじゃ、誰も幸せになんてなれないですよね。


頭でわかってても、行動できなければ意味ないのに。



あたしの心が狭いだけなのかもしれないけど
どうしても、忘れられません。



このまま、こんな気持ちのまま、あたしは頼っていいんでしょうか。

父は、許してくれるんでしょうか。













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.09.21 00:57:05
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


二男が福祉系を  
目指していたんだけど・・

思いは同じなのでいいんだけどね。


人が生きていく
生きていけるのには
人のために頑張るという思いを持つことが一番


ある意味楽?

いろいろ
現実を学ぶ機会にもなるかと思います。


未来へ


楽しみにしてます。


(2008.09.21 11:05:04)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

他界 @ ということで・・。 また来ますと カキコして・・ また来て…
他界 @ 自分の中の弱さ 自分の中に弱さがない人間はいない。 …
他界 @ 二男が福祉系を 目指していたんだけど・・ 結局は看護。…
他界 @ 決定は・・・。 ということで。 昨夜は 娘と進路につい…
他界 @ さてさて・・。 店員さんに勧められてお買い物 なんか …

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: