シネマでスウィーツ!スウィーツ!

シネマでスウィーツ!スウィーツ!

PR

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Profile

ジゼル9911

ジゼル9911

Calendar

Favorite Blog

最近見てるドラマ イナエ羊さん

夢のゴミ箱 xx☆まさ☆xxさん
mimi 日和 mimi52さん
Dear... happy_mountainさん
Radio JYO Radio JYOさん

Comments

ジゼル9911 @ Re[1]:ブルータスお前もか。(05/05) 春遠からじ2014さん こんばんは(^^) 長い…
春遠からじ2014 @ Re:ブルータスお前もか。(05/05) GW終わっちゃいましたね。乗り切れました…
コウソウGO TO @ Re[1]:2014年(01/11) 春遠からじ2009さん ご無沙汰しておりま…
春遠からじ2009 @ Re:2014年(01/11) 確かに久し振りですね。(笑) HNも変わっ…
マルグリット椿 @ 寒い夏休みでした(^_^;) 春遠からじ2009さん こんにちは。 夏休み…
2005.03.04
XML
カテゴリ: 映画
昨日に引き続き今日は、 「脱アナログ人間」
皆さん、アドバイスや励ましありがとうございました・・・。
お蔭様でキリで穴を開けたくらいの大きさでは有りますが、
ちょっと光が見えてきた・・。
で、一日かなり行き詰まったのでさらに根を詰めたくなり、
ケーキ 、焼いてみました。
先日アカデミー賞を録画してくれた友のお礼です・・・。
これ、 「マルグリット」

[マルグリット」
といえば・・
「椿姫」
ですよね?
まだ可愛らしい女学生の頃に読んだ記憶ございます・・・。
椿しか持たない娼婦と純情な青年との悲恋物語。
私この
「椿姫」
を思い出すと姫つながりで
森鴎外の
「舞姫」
も思い出します・・・このお話も好きです・・。
だからぁ、私にも乙女の頃があったわけで・・・(汗)
あ、この周りにいるのは恐竜です・・・別に意味はないけど・・・。

さあ、いよいよ開幕ですよ~!!

Jリーグ!


あ~また毎週のように試合結果に一喜一憂させられてしまいうんだろうなあ(-_-;)
とりあえず、選手の皆さん怪我にはじゅうぶん気をつけてね・・・。
サッカー日本代表チームチップス2005年版スペシャルボックス サッカー日本代表チームチップス2005年版スペシャルボックス
↑これ欲しいっす!!まとめて大人買いしたいっ!!

明日、とりあえずいけるとこまで行ってみようかということになりました・・。

スキーです♪

開幕戦と言う一大事な時ですが・・・(汗)




さ、今日の映画です。今日は昨日のディアボロスに出てた
シャーリーズ・セロンの「ノイズ」です。
これ、ディアボロスよりも評判よくなかった作品です。
でも!私好きなんですよねえ~(#^.^#)

宇宙飛行士のジョニー・デップが宇宙での作業中
突如2分間交信が絶たれてしまいます。
無事に帰還したものの前の彼と違う事を察した妻のシャーリーズ・セロン。
同じ宇宙で行方不明になった同僚と妻の変死・・。
ますます彼を疑い始めるのだが・・・。
やがて彼の子を宿しますが、彼が人間ではない事に気付き始めた彼女は
ますます追い詰められていく・・と言ったお話。

え?昨日のディアボロスと同じだ!って?
あ~はい、確かに(汗)
ディアボロスは「ホラーかよっ!」で、
ノイズは「X-ファイルかよっ!」って突っ込みたくなっちゃう・・。
悪魔かエイリアンかだけの違いでしょうか・・・(^_^;)

でも、なんだかこっちの「ノイズ」は釘付けでした・・・私。
どんどん追い詰められて憔悴しきってくるセロン、迫真の演技でした。
そして、ジョニーちゃん・・・!
かっこいい。
短髪でしかも金髪の彼は、ものすごく不気味に妻を愛します。
すごーく優しいのに、すごーく恐ろしい・・・。
たとえ彼の実体がタコのような火星人であっても、
ジョニーちゃんなら私,OKです(^^)
セロンのように取り乱したりしないわ~♪

ラストのシーンもなかなか面白い結末になってます。
ノイズ ノイズ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.03.05 00:46:03 コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: