鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
772604
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
阪神タイガース われら猛虎党
< 新しい記事
新着記事一覧(全1737件)
過去の記事 >
2007年01月30日
星野ジャパン『金』獲り内閣発足!団塊の世代をなめちゃアカン!
テーマ:
阪神ニュース(662)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
星野ジャパン『金』獲り内閣発足!団塊の世代をなめちゃアカン!
北京五輪の野球日本代表の首脳陣が正式決定。(左から)大野投手コーチ、田淵ヘッド兼打撃コーチ、星野監督、山本守備走塁コーチが手を握り合い、金メダル奪取を誓った
“団塊の星”が球界を救う! 08年北京五輪を目指す野球の日本代表コーチ陣が29日、都内で発表され、星野仙一監督(60)体制に、ヘッド兼打撃コーチで元ダイエー(現ソフトバンク)監督の田淵幸一氏(60)、守備走塁コーチで前広島監督の山本浩二氏(60)、投手コーチで元広島投手コーチの大野豊氏(51)が入閣した。合言葉は「団塊の世代をなめちゃアカン」-。還暦の“3本の矢”を軸に、新しいJAPANが動きだす。
◇
星野ジャパンは熱かった。40年来の盟友である星野、田淵、山本の3人が集結。還暦トリオは壇上でガッチリと両手を重ねた。
「(気温)40度…100度くらいで倒れるわけがない。団塊の世代をなめちゃアカン。意地っ張りだし、頑固だし」
戦後の高度経済成長期を支えてきた『団塊の世代』。どんな荒波が待ち受けていようと恐れはしない。星野監督は4人のうち3人が60歳という“熟年首脳陣”に対する不安の声を一蹴した。
最強ジャパン。その自信の表れだ。プロ野球の監督経験者3人が日の丸のユニホームに袖を通し、球界の未来を背負って金メダルを目指す。
「この3人で一度は戦ってみたいというのが若いころからの夢だった。何が何でも3人で球界を盛り上げないといけないという使命感。3本の矢じゃないが、4本の矢となりチームを作っていきたい。決して“仲良し軍団”じゃない」
東京六大学、プロでしのぎを削った3人。コーチ就任要請も“あ・うん”だった。星野監督は10日ほど前に2人を呼び出した。田淵コーチは「阪神のとき(01年オフ)と同じ。『行くぞ』だけ。説明はなかった」。山本コーチも「『わかってるやろな』と。断る理由もない」と快諾した。
3人で監督通算1719勝。「投手力を軸に機動力を使ったつなぐ野球」を旗印に、2月2日から星野監督が12球団のキャンプを視察し、中旬からはコーチ陣も合流。代表招集チェックでも『団塊の世代』の頑固さを前面に押し出す。
「お願いして出てもらうつもりはない。出たくない人は出てもらわなくて結構。プロもアマも少年野球も含めての代表。野球界に恩返ししたい、子供たちに夢を与えたいと、喜んで来てくれる選手にこのチームに参加してもらいたい」
これが闘う集団だ。元気な“オヤジたち”の下に猛者が結集する。おれたちを見くびるなよ-。星野監督の目に『闘将』の鋭さが宿っていた。
■星野監督の闘将語録
★2人との出会い
「私は1年の春から背番号25をもらったが、法大にもキリンのように背が高くて格好のいい男がいた(田淵氏について)。3年生くらいから弾丸ライナーの本塁打を打ち始めて、しかも鉄砲肩。調べたら投手出身ということで、だから肩がいいんだと(山本氏について)」
★チーム構成
「楽しみに見ていてください。田淵コーチが言うように機動力を含め、ここ一番で勝負強いチーム。精神力の強さは条件。監督冥利に尽きる選考ができると思うよ」
★キャンプ視察
「球界の代表として選ばれたことへの表敬訪問。シーズンの佳境の時期の方が戦力を選べる」
★今後
「3月に4人で集まって、情報交換のミーティングをする。8月くらいに1度(候補者リストを)出さないといけないんじゃないか」
★三塁コーチャー
「(山本コーチが)適任かわからんけど本人のヤル気もあるし、あいつは走塁がうまかった。走攻守のそろった選手で状況判断ができる」
■3本の矢
戦国時代の毛利元就は、性格のまったく異なる3兄弟(隆元、元春、隆景)の将来を案じ、1本では簡単に折れる矢も、3本束ねれば頑丈になることを示した。3人が協力すれば弱い者でも強い敵に対抗できると教え、訓じたという逸話。
■団塊の世代
第1次ベビーブームとなった戦後復興期の1947(昭和22)年から49(昭和24)年の3年間に生まれた世代。作家の堺屋太一氏が小説の題名で命名したことに由来する。総務省によると、この世代は現在約680万人いると推計され、他の世代に比べて突出している。日本の高度経済成長を支える原動力となったが、2007年から09年には、団塊の世代の280万人以上が定年退職期を迎えるため、年金給付増大などによって社会保障制度に大きな影響が及ぶと懸念されている。
★つないで走って世界一!田淵、山本両コーチはビジョン一致
1968年、法大は大学日本一に輝いた。中央が若き日の田淵氏、右が山本氏。左は当時の監督でロス五輪で日本代表監督を務めた松永氏
現役時代は主砲で鳴らした田淵コーチが言い切った。
「4番はいなくていい。つなげられる技術を持った選手が、9人集まればいい。ノーヒットで1点をとれる野球がしたい」
シドニー、アテネと解説者でみてきて、感じたこと。足りないのは「足」だった。「後は勝負強さ。監督の言う『迷ったら前へ出ろ!!』と強い性格を持った選手がいい」。さらに法大の先輩であるロス五輪・松永監督、後輩のバルセロナ五輪・山中監督にも話を聞き、相手の映像など徹底的な情報収集を行うことも明言した。
一方、守備走塁コーチをつとめる山本コーチも「相手として戦ってきた星野野球は、投手中心の足を使った野球。日本のチームの理想」と説明。三塁コーチスボックスにも立つが「不安はあるが、一流選手だけに状況判断はできると思う。積極的に手を回すよ」と攻めの姿勢を強調した。
星野監督同様、60歳トリオの不安視も跳ね返す元気な2人。「わたしも田淵も体を鍛え直して、頑張っていきたい」と山本コーチ。2人のオヤジもまた、監督以上に熱かった。
■田淵 幸一(たぶち・こういち)
1946(昭和21)年9月24日、東京都生まれ、60歳。法政一高から法大を経て、69年ドラフト1位で阪神入団。79年西武に移籍。タイトルは新人王(69年)、本塁打王1度(75年)。現役通算16年で打率.260、474本塁打、1135打点。84年に現役を引退。90年ダイエー監督に就任、92年退団。監督3年間の通算成績は151勝230敗9分け、勝率.396。2002年から星野阪神のチーフ打撃コーチ。03年のリーグ優勝に貢献した。1メートル86、90キロ。既婚。
■山本 浩二(やまもと・こうじ)
1946(昭和21)年10月25日、広島県生まれ、60歳。廿日市高から法大を経て、69年ドラフト1位で広島入団。タイトルはMVP2度(75、80年)、首位打者1度(75年)、本塁打王4度(78、80、81、83年)、打点王3度(79-81年)。現役通算18年で打率.290、536本塁打、1475打点。86年に現役を引退。89年広島監督に就任。91年リーグ優勝。93年に退団。再び2001年から05年まで広島監督。監督成績は通算10年で649勝681敗29分け、勝率.488。1メートル83、82キロ。既婚。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated 2007年01月30日 15時15分10秒
コメント(0) |
コメントを書く
■コメント
お名前
タイトル
顔選択
普通
うれしい
悲涙
アイタタ
え~っ
ムムッ
ないしょ
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。
利用規約
に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、
こちら
をご確認ください。
< 新しい記事
新着記事一覧(全1737件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: