PR
コメント新着
カレンダー
国産オオで蛹室の見えないボトルをもう大丈夫だろうと、
確認のため掘ってみました。
例の大型♀の川西産血統の16.3g→16.2g→15.2gです。

あれ? オス? でかい前胸部分の蛹が見えました。
どうやらもう羽化が近い色で半月前くらいに蛹化してたようです。
そのとき蛹が寝返りを打ちました。

うわっ、♀だ! しかも、メッチャ怖いよお~~(オオクワに見えん)
でも、この体重でこの血統なら♀だよね。
大型♀の蛹化が続いてますが、生で見たのはこいつが初めて。
しかし、最初に見えた前胸は♂にしか見えないくらい幅がありました。
それからボトル点検をしていて、シッポで蛹化を確認した同血統の♂、
19.1gとこの血統としては小さい個体の顎の大きさを見ようと思い、
ボトルを逆さ気味にして蛹室空間の上のほうに蛹を持ってくると・・・
大顎が無いっ! ♀だとお!!
さすがに驚きました、そして笑ってしまいました。
確認のためこれも上のほうを掘って覗いてみましたが、確かに♀!
すみません、画像はありませんが、いったいなんちゅう血統だ!
わたしも国産の♀で19gというのはあまり聞いたことがありません。
ただ、ここまでくると無事に羽化しないような気がします。
取り出してみたいなあと思うんですが、どうしましょうかねえ?
初期多頭飼育幼虫、入替え! 2008.10.10 コメント(17)
今期羽化・来期種親候補 2008.08.17 コメント(8)
出ました! 脱走です。 2008.08.04 コメント(22)