MORITA in Cyberland

PR

Profile

mrtk@jp

mrtk@jp

Archives

August , 2025
July , 2025
December 26, 2005
XML
カテゴリ: 読書
雪わたり


夏に女友達が男の子を産んで、冬に男友達の所に女の子が誕生。
まぁ、そろそろ そんな歳なので、おそらく私の知っている以外にも何人か産まれていると思われますが。

で、誕生祝に頭を悩ませるわけですが、夏に私が動けなかったので、この冬にクリスマスプレゼントを兼ねて、お二人にはこれを贈りました。
(実は、以前も奈良の友人にも同じものを贈ったのですが、ってネタをばらして良いのかな…?でも、実はもう一つ、夏用の隠し玉があるから。)

宮沢賢治原作、いもとようこさんの「雪わたり」。
私が贈るとしたら、やっぱり本かな、と。

なにより原作が良いのです。
意外と、童話って、視点を変えるとどこか残酷だったり、暗い雰囲気の作品があったりするのですが、この作品は明るくて楽しくて幻想的。


そして、その魅力を数倍にするのが、いもとさんの、温かくて楽しげな絵。子キツネ達が楽しそうに集っているシーンなんかは、自然と顔が綻んでしまいます。

斎藤孝先生じゃないですけど、小さいうちに、良い日本語にたくさん触れておくことは、子供の人生にとって、大きな財産です。

小さい頃、母がずっと読み聞かせをしてくれた(題名と感想を書いたノートとかも作っていました)のが、私自身にとって大きな財産だったなぁ、というのは、この歳になって改めて思います。本当に感謝。私には出来るかなという心配も一方でありつつ、ですが。

教育方針なんて、千差万別で、友人に押し付ける気ももちろんないのですが、ま、絵だけでも見て子供が喜んでくれれば。

…まだ持っていないことを祈りつつ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 27, 2005 01:40:47 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

RonaldBus@ Transforming your landscape with gorgeous blue stone slabs. Understanding the Benefits of Choosing …
mrtk@jp @ Re[1]:本と共に~「ぼくらはそれでも肉を食う」(06/19) >そらねこさん コメントありがとうござ…
そらねこ@ Re:本と共に~「ぼくらはそれでも肉を食う」(06/19) はじめまして。本の題名につられてお邪魔…
浅葱斑@ 心のハレっていいですよね? こんにちは。 誕生日の暦から今の自分、未…
I read your post and wished I'd wrtietn it@ I read your post and I read your post and wished I'd wr…

Favorite Blog

ロシア生活2004-2012 koshka0467さん
 eco-blog 環境エン… 拓也@エコブログさん
Chobi's Garden chobi-rinさん
紺洲堂の文化的生活 紺洲堂主人さん
mypo MihO in Berlinさん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: