MORITA in Cyberland

PR

Profile

mrtk@jp

mrtk@jp

Archives

August , 2025
July , 2025
December 30, 2005
XML
カテゴリ: 映画
今年、映画館で観た映画は34本。そのうち19本が日本映画。
洋画が15本ですから、日本映画の方がたくさん観ていますね。

で、この中で2005年のマイ・ベスト映画は

日本映画  『亀は意外と速く泳ぐ』
外国映画  該当なし
特別枠   『ライフ・イズ・ミラクル』

です♪



今年は日本映画に良いのが多かったですね。

8/07
『Always~三丁目の夕日』 ( 11/09
『メゾン・ド・ヒミコ』 ( 9/20
『運命じゃない人』 ( 9/21



でも、あえて、スローなこの映画にしてみました。

『亀は意外と速く泳ぐ』  ( 8/31 )。

この作品の発想の転換の気持ち良さは、ちょっと幸せになるヒントを与えてくれます。



外国映画はティム・バートン監督の2作品や、『スター・ウォーズ』あたりが順当なのでしょうが…これらより、上で挙げた他の日本映画の方が、印象に残ったなぁ、と。

なので、今年は該当なし、です。



特別枠は、いわゆる「考えさせられる映画」を対象としています。

『ライフ・イズ・ミラクル』  ( 8/07 ) <ユーゴ紛争>
『皇帝ペンギン』 8/21 ) <「生きる」ということ>
『大いなる休暇』  (-) <過疎の問題>
『TAIZO』  ( 8/21 ) <カンボジア内戦>
『映画 日本国憲法』  ( 09/07
『トゥルーへの手紙』  ( 10/30 ) <9.11>
『ランド・オブ・プレンティ』  ( 11/23 ) <9.11>

が、私の中では今年の選考候補。
(本当なら多分『ヒトラー~最期の12日間』とかもね…観てない映画は仕方ありません。)

で、その中で 『ライフ・イズ・ミラクル』 8/07 )のユーモアに一票。
不気味な事件をさらっと語るその語り口、ラストのロバが奇跡を起こす意外性。
先の読めない物語なのに、明るく前向きな作品構成が、とても素敵でした。



今年はいろいろあって、上半期はほとんど映画を観れませんでした。
もちろん、観にいけなかった映画もたくさん。

その割には、いっぱい良い映画が観られたなぁ、と。
来年も楽しい映画にたくさん出会えますように。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 31, 2005 12:20:47 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

RonaldBus@ Transforming your landscape with gorgeous blue stone slabs. Understanding the Benefits of Choosing …
mrtk@jp @ Re[1]:本と共に~「ぼくらはそれでも肉を食う」(06/19) >そらねこさん コメントありがとうござ…
そらねこ@ Re:本と共に~「ぼくらはそれでも肉を食う」(06/19) はじめまして。本の題名につられてお邪魔…
浅葱斑@ 心のハレっていいですよね? こんにちは。 誕生日の暦から今の自分、未…
I read your post and wished I'd wrtietn it@ I read your post and I read your post and wished I&#039;d wr…

Favorite Blog

ロシア生活2004-2012 koshka0467さん
 eco-blog 環境エン… 拓也@エコブログさん
Chobi's Garden chobi-rinさん
紺洲堂の文化的生活 紺洲堂主人さん
mypo MihO in Berlinさん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: