MORITA in Cyberland

PR

Profile

mrtk@jp

mrtk@jp

Archives

August , 2025
July , 2025
January 15, 2006
XML
「空の美しさにかなうアートなどあるのだろうか」


自然は、時にハッとする程美しく、切なく、激しく、温かく、心を揺さぶります。
それは、「目には見えない大切なもの」を見ることが出来る人だけの特権。

私は、「水」「光」「コミュニケーション」の構成要素を持った現代アートを高く評価しています。

いずれも人間が生きていく上で不可欠でありながら、意識しないと関り方を見失いがちな要素。

千住博 さんの作品や、 木村崇人 さんの木もれ陽プロジェクト、 オノ・ヨーコ さんの作品を、他の作家の作品より、ワンランク上のレベルで好きだ、と言い切るのは、これらの要素に対する、明確なメッセージ性を、作家としての謙虚さと敬虔さを、そこに感じるからです。
もちろん、その結果としての作品の美しさがあってのことですが。


「空の美しさにかなうアートなどあるのだろうか」



今回のラスト・ダイブはロタ・ホール。
天空から降り注ぐ光の柱が、青の空間を満たす、奇跡の空間。

残念ながら、写真で見た垂直の光柱は、中天高く太陽煌く夏しか見えないそうですが、その奇跡のカケラを見てきました。

この季節、風の影響により、ロタ・ホールに潜れるのは、1ヶ月で10日あるかどうかなのだそう(確率は1/3ってことですね)。

潮流によっては、一番奥には入れないかも知れません、とのブリーフィングを受けて出発!

P1151051.JPGP1151052.JPGホールを目指して



ホール内に入って下を撮ったのですが…。

ホール内

うーん。うまく光量を調整すれば、面白いのが撮れるかもなのですがねぇ。
これでは何が何だか分からない。難しいですねぇ。





P1151061.JPGP1151059.JPGP1151075.JPG



これは上を振り仰いで。

空を見上げる

構図としては面白いと思ったのですが、焦点をちゃんとあわせて、海面の揺らぎとか綺麗に出さないと、何の写真か分からないですね。



洞窟の奥は真っ暗。


P1151070.JPG



さても、魚と戯れ。

P1151072.JPGP1151073.JPGP1151083.JPG
P1151096.JPGP1151079.JPGP1151092.JPG



で、途中、めぐみさんにハプニングが。
どうもタンクの残圧が最初から少なかったらしく、水中でBC脱着→ガイドさんのBCとタンクごと交換。

えっと、私なら、パニックにはならないでしょうけど、わたわたしてしまいますね。きっと。



と言っている私にも実は気がかりなことが。
暫く前から、タンクがどうも不安定なんです。
妙にガンガンと、何かにぶつかるような音がしてるし。

えっと、ええ。
タンクがBCから外れていました。あ、危ねー。

多分、そーなんだろーなー、とは思っていたのですが…帰り際に、竹内さんに直して頂きました。



むー。今回は向こうのガイドさんも親切な方(日本人ね)でしたし、いつもお世話になっているインストラクターの方とのダイブでしたから、大きな問題にはなりませんでしたけど、やっぱり機材の自己点検は大切だなぁ、と。





ダイブを終えて

さて、アフターダイブで飲みすぎた話や、お土産のお話、星の美しさについては、また別のお話。

初めての伊豆以外ダイブ。
しかも海外。

P1150989.JPG晴天十六夜

楽しみにしていた旅行もこれで終わり。
明日の朝には東京。
明後日からはお仕事。

…社会復帰できるか不安なのですけど。




<< [-#4-] >>






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 22, 2006 02:20:34 PM
コメントを書く
[ダイビング\/スキー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

RonaldBus@ Transforming your landscape with gorgeous blue stone slabs. Understanding the Benefits of Choosing …
mrtk@jp @ Re[1]:本と共に~「ぼくらはそれでも肉を食う」(06/19) >そらねこさん コメントありがとうござ…
そらねこ@ Re:本と共に~「ぼくらはそれでも肉を食う」(06/19) はじめまして。本の題名につられてお邪魔…
浅葱斑@ 心のハレっていいですよね? こんにちは。 誕生日の暦から今の自分、未…
I read your post and wished I'd wrtietn it@ I read your post and I read your post and wished I&#039;d wr…

Favorite Blog

ロシア生活2004-2012 koshka0467さん
 eco-blog 環境エン… 拓也@エコブログさん
Chobi's Garden chobi-rinさん
紺洲堂の文化的生活 紺洲堂主人さん
mypo MihO in Berlinさん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: