MORITA in Cyberland

PR

Profile

mrtk@jp

mrtk@jp

Archives

August , 2025
July , 2025
February 25, 2006
XML
カテゴリ: 茶会記
お昼は自由ケ丘の醍醐さんより、茶巾寿司。

箱寿司のお酢の塩梅も絶妙なら、茶巾の中のご飯に、生海苔が混ぜ込んでいるのも、ふわりとした風味が口の中に広がって、美味しい。

-----
先生の作られたおすましも上品なお味。

中の実は紅白の麩と、フキノトウ?
ほろ苦さが春を演出してくれます。

-----
さてさて、午後の部に入る前に、床の間をご紹介しておきましょう。

お花は、椿とユキワリソウ、かな?


普通の椿より、葉が細くてたおやか。
花も少々なよっとした儚い風情。

-----
軸は「春入千林処々鴬」。
2月のお稽古で拝見させて頂いている、文字から春を感じさせてくれる優品です。

-----
お棚にも梅の透かし。

薄茶器は鮮やかな朱塗りに、梅の螺鈿。
白と赤のシンプルな色構成が、梅を紅梅にも白梅にも見せる見事な演出。

-----
障子に映る木の影。

さすがに鴬ではありませんが。

少々足が痺れました。
でも、午後からが本番。
気を入れ直して臨むとしましょう♪




<< [-#1-] [-#3-] >>





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 27, 2006 10:12:31 PM
コメントを書く
[茶会記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

RonaldBus@ Transforming your landscape with gorgeous blue stone slabs. Understanding the Benefits of Choosing …
mrtk@jp @ Re[1]:本と共に~「ぼくらはそれでも肉を食う」(06/19) >そらねこさん コメントありがとうござ…
そらねこ@ Re:本と共に~「ぼくらはそれでも肉を食う」(06/19) はじめまして。本の題名につられてお邪魔…
浅葱斑@ 心のハレっていいですよね? こんにちは。 誕生日の暦から今の自分、未…
I read your post and wished I'd wrtietn it@ I read your post and I read your post and wished I&#039;d wr…

Favorite Blog

ロシア生活2004-2012 koshka0467さん
 eco-blog 環境エン… 拓也@エコブログさん
Chobi's Garden chobi-rinさん
紺洲堂の文化的生活 紺洲堂主人さん
mypo MihO in Berlinさん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: